マニアックな献血ネタシリーズ、

前回記事の続きでございます。

 

【前回記事】

【献血マニア?シリーズ①】

たくさん献血をすると、

良いことがあるのでしょうか?

https://ameblo.jp/shimpo-shiho/entry-12596133313.html

 

さて、前回も申しました通り、

私はこれまで60回、

献血に行ってまして、

あまり行かない方からすれば、

結構な回数と思います。

 

しかし、一方で、献血マニアのような

方もいらして、献血記事がメインの

ブロガーさんでは、100回とか200回とか、

中には300回以上という方も

お見かけしていることもお話ししました。

 

そして、ネットで「献血回数」などと

検索しますと、色々サイトが

出てきて、1000回以上!という方も

いらっしゃるようなのです。

 

しかし、本当に1000回も献血が

可能なのでしょうか?

 

そこで、まず、前回も紹介した

このサイト……

 

横浜に700回以上献血している

人がいるって本当?(はまれぽ)

https://hamarepo.com/story.php?page_no=1&story_id=2909

 

ここには、こんな計算がされています……。

 

健康状態の問題をまったく無視して

数字の上だけで考えるなら、

人は一生のうちに最大で何回献血を

行うことができるのだろうか?

仮に対象者を男性として

各基準項目をもとに計算してみよう。

16~17歳に行える献血は全血献血のみで、

回数は200ml全血献血の場合、

6回×2年間で12回。その後、

成分献血が可能になる18歳〜69歳までは

年間24回×52年間で1248回

したがって、12回+1248回

合計1260回の献血が可能ということになる。

 

「献血なんて、具合が悪くならなければ、

テキトーに、いや、毎日行っても

別にいいのでは?」と思われている方、

それは献血を知らなすぎます。

実は、結構細かい決まりがあります。

 

先程の、はまれぽサイトにも

出ていた画像を拝借します。

(何となくぼやけている気が…)

こちらの日赤サイトにも出ています↓

(というか、はまれぽさんがこれを拝借した)

https://www.bs.jrc.or.jp/ktks/kanagawa/donation/m2_01_02_detail.html

 

中々複雑ですね。

それでまず、献血には大きく2種類

そしてそれがさらに2種類ずつ細分

され、結果、4種類あることを

知らないと、先に進めません。

 

1 全血献血

(血液中のすべての成分を採血)

(1)200mL献血

(2)400mL献血

 

2 成分献血

特定成分だけ採血、赤血球は戻す。

そのため負担が軽いとも。)

(1)血小板献血

(2)血漿献血


詳しくは↓

http://www.jrc.or.jp/donation/about/process/kind/index.html

 

そして、とりあえず影響があるのは、
下の表「献血の間隔表」です。

 

それによると、成分献血では2週間後に、

次回の献血が可能であるのに対し、

全血献血の場合、200mLでは4週間後

400mLでは8~16週間後

とされています。

 

したがって、数多く献血している方

というのは、大抵は成分献血です。

 

さて、成分献血を結構頻繁に

行っていますと、しばらくは、

次回可能日として、2週間後

日付が、献血カードに

表示されています。

 

しかし、そのうち、突然?

全血は2週間後なのに、

成分(特に血小板)が、かなり先の

日付となって、びっくりさせられます。

 

実は、今の私がちょうど

その状態なんです(苦笑)。

↑は、私の献血カード(左下)

  +付属物です。

(なお、付属物の右下は、スカイツリーのある

押上のfeel献血ルーム

特別に頂きましたものです。)

 

さて、左下の献血カードですが、

小さい字ながらよく見ると、

最近3回の献血記録の一番下に、

「R02.05.27 血小板 神奈川県1」

とあります(これが最終の献血記録)。

 

その下に、字が薄いのですが

(+ピンボケという噂も)

(献血方法別の次回献血可能日)

とあって、その次に、

全血(200mL・400mL)

R2.06.10(2週間後)とあるのに対し、

成分(血漿・血小板)は、

R2.08.24と、なんと3か月くらい先!

という日付となっています。

(普通は、ここも2週間後の日付です)

 

この現象は何なのか?と言いますと、

上の表「献血方法別の採決基準」の

下の方の欄にある

年間(52週=364日)献血回数」の規制に

引っかかったために起こります。

 

ここの成分献血のところには、

血小板成分献血1回を2回分に換算して
血漿成分献血と合計で24回以内

と書かれています。

 

つまり、血小板成分献血だけとすると

2回換算なので、年間12回行うと

打ち止めになります。

 

最短で献血をしていく場合、

献血日を含めて

2週間空ける必要があり、

14日(2週間)×11回=154日なので、

155日目に12回目の献血をすると、

その後は年間規制(24回)に

引っかかります。

 

1月1日からですと、6月4日*です。

*カレンダーでも数えましたが、

こういうのもWikiに出ているのですね。

なお、閏年ではなく平年の話です。

(以下も同じ)

 

まあそこまで厳格に最短で

献血をする人はいないでしょうが、

1月から月2回ペースで行くと、

6月で12回となりますから、

後の半年は、成分献血(血漿も)は

できなくなります

 

一方、血漿成分献血なら、

2回換算しないので、最短で、

14日(2週間)×23回=322日なので、

323日目(1月1日からなら11月19日

が最終回となり、25回目は

翌年回しとなります。

 

まあ、こちらも、ここまできっちりやる人は

多分いなくて、月2回ペースでも

マメな方でしょうから、こちらなら

まあほぼほぼ、年間通して、

献血できることになります。

 

さて、現実には、どの種類の

献血をするのが良いのか?ですが、

長くなりましたので、これは、

次回に回したいと存じます。

 

<次回記事>

【献血マニア?シリーズ③】

③どの種類の献血が必要とされるか? 

https://ameblo.jp/shimpo-shiho/entry-12600620161.html

④分かりにくい献血間隔~

”献血無事に終わりました”

https://ameblo.jp/shimpo-shiho/entry-12601392621.html

⑤献血ができなくなる期間を

事前察知する方法

https://ameblo.jp/shimpo-shiho/entry-12600716924.html

⑥献血はMAX何回可能か?

 (Ⅰ空理空論編)

https://ameblo.jp/shimpo-shiho/entry-12596126474.html

⑦献血はMAX何回可能か?

 (Ⅱ空理現実化?編)
https://ameblo.jp/shimpo-shiho/entry-12600635894.html

⑧献血はMAX何回可能か?
 (Ⅲランキング/献血基準編)

https://ameblo.jp/shimpo-shiho/entry-12595915935.html

 


司法書士 ブログランキングへ

 

にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村


にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村