目指せ☆お気楽☆生活 in Dubai → Kingdom of Saudi Arabia→India→Japan→Dubai -7ページ目

3月29日 無事に実家に帰ってくることが出来ました

 

インド出発当日、ドライバーは予定時間にちゃんと自宅に迎えに来てくれました

 

1週間ぶりにレジデンスの外に出た私達

 

ゴルフロードには殆んど車は走っておらず

 

なんだか異様な雰囲気でした



 

いつもなら1時間はかかる空港までも

 

20分で到着

 

空港までの道中、数か所で検問みたいなところがありましたが

 

特に止められる事もなく

 

空港入り口でも軍の警備員の方から

 

JALか?とドライバーが聞かれYESと答えたら

 

OKと言ってすんなり空港内に入るこ事ができました

 

結局、準備していた政府からの用紙を提示することもありませんでした


空港まで行く道中


歩いているインド人がたくさんいました。


ドライバーによると


バス、電車、リキシャーなどがないので


歩いて自宅や村まで何日もかけて帰るそうです




今回、母子のみ帰国の方は基本的にご主人の付き添いはありません

 

空港からの帰りに旦那さんだけが車に乗っていて

 

もし職質でもされたら何かとややこしいので

 

小さなお子さん連れの方はドライバーさんに空港施設内入り口付近まで荷物を運んでもらっていました

 

我が家は早く着きすぎて空港施設内に入る事は出来ず外で20分ほど待つことになりました

 

空港施設内の様子


まずは特設された荷物チェック機で


その後チェックインカウンターへ行きます。


出国審査もすくに終わり

 

あとはひたすら搭乗ゲート付近で出発を待つだけ


お店も全てクローズ


 

JALからお水・ジューズ・カップケーキを頂きました。

 

搭乗開始の時間少し前

 

JALの職員からアナウンスが入りました

 

内容は

 

今回、このような危機的状況の中

 

臨時運航を実施できるまで尽力を尽くしてくれた大使館の皆様への感謝


そして今回の便が成田着最終便であること

(翌日から新ダイヤルになり羽田発着となります)

 

そして、コロナウィルスで亡くなられた世界中の方へ向けて

 

全員で黙祷が行われました

 

今まで世界の色々なところで飛行機に搭乗しましたが

 

今回の搭乗は色々な意味で特別な気持ちになりました。

 

定刻より少し早目にニューデリー国際空港を飛び立つ事ができました

 

機内では通常には無い用紙を1人一枚ずづ渡されました

 

そこには名前やパスポートナンバー、日本での住所、日本滞在期間、連絡先

 

そして座席番号や今の体調や過去14日以内の滞在国などをチャックしたりするものでした。

 

さて、成田到着後

 

検疫と通過するのに1時間半かかりました

 

なぜこんなに時間がかかったのか正確な情報が私には分かりませんが

 

同じ便に乗っていた日本人の方々の話しだと

 

インド便の前に到着した便の乗客達が

 

私達が機内で渡されていた用紙を書いていなかったらしく

 

その場で書いていたので異常に時間がかかった・・・

 

あるいは前便が警戒すべく国からの便で一人一人に時間がかかった・・・

 

何が本当か分かりませんが

 

並んで1時間少し過ぎたあたりから

 

急に列が勢いよく進み始めたので、何かしら問題が解消されたのでしょう

 

実際、私達は記入済の用紙を検疫官に書類を渡し

 

記入漏れの確認と体調に問題ありませんか?と質問されただけで終わり

 

検温なども特になりませんでした

 

ちなみに国内線の乗り継ぎに時間がない方や、ベビーカーを必要とするような

 

小さなお子さん連れの方は職員の方に直接お話し行かれ

 

優先的に検疫通過させてもらっていたようです

 

こんな時でのきちっと並び順番が来るのをじっと待ち続ける日本人

すばらしい


成田空港の様子



我が家はその先、国内線に乗り継ぎをし


実家まで

 

スムーズに帰る事ができました

 

日本も決して安心安全な状況ではありませんが

 

すこしホッとしたように感じました

 

しばらくは必要不可欠な時以外は外出を控え

 

実家で大人しく過ごそうと思います

 

毎日、羽田や成田で海外帰国者からコロナ陽性が判明しているようです

 

そんな記事に対して

 

「何でこんな時に渡航してるんだ!」と書いている方がいらっしゃいますが

 

おそらく、この時期に帰国している大半は

 

海外勤務者、その帯同家族、留学生などかと・・・

 

海外で遊んでいる訳ではない人達に対して

 

もう少し優しい対応をしてもらえたなぁ・・・と思います

 

我が家はたまたまグルガオンに住んでいたので

 

飛行機の空席を確保して搭乗することが出来ましたが

 

インドでも国内線が飛ばないので

 

地方都市にお住いの邦人の方々で

 

今日現在、帰りたくても帰れない方が多くいらっしゃいます

 

今回、我が家がすぐに飛行機を取ることが出来たのは

 

地方に住んでいる方々がデリーに来ることが出来なくなってしまい

 

泣く泣くデリー⇒成田便をキャンセルせざるを得なかった為

 

空席ができたという事なのです

 

本来なら私達はまだインドに残っていたかもしれないのに・・・

 

キャンセルせざるを得ない方々に申し訳ない気持ちになりました

 

現在、日本人会の方々が政府にチャーター便を飛ばしてもらえるように

 

要請をしているそうです

 

インド在住で日本への帰国を希望されている方々全員が無事に日本に帰国できることを祈るばかりです

 

我が家の相棒さんの会社では

 

今のところ帯同家族で現在インドに残っている方には

 

本当に残留で良いのか、再度確認をしているようです

 

本人達には退避勧告出ていないようですが

 

インド事情のニュースを見るたびに

 

残留していてこの先本当に大丈夫なのか心配にはなりますが

 

サラリーマンは会社からの指示がない限り

 

勝手な行動を取ることは出来きません

 

頑張れ、相棒さん

 

 

24日20時 モディ首相の演説で

 

当初予定していた3月31日までのロックダウンが

 

4月14日まで延長されることになりました

 

25日、会社から帯同家族の一時帰国希望の有無を問われました

 

悩みましたが、我が家は一時帰国することにしました

 

急遽、今日のお昼前に会社から

 

明日の飛行機が取れたと連絡があり

 

急いでパッキングをしました

 

当初は今月末までだったロックダウン

 

そこまでは耐えれる食材は確保していましたが

 

急に延長と言われても

 

今後、どうやって水や食料を確保をしたらいいのか・・・

 

25日の朝は当方に暮れていた私

 

毎日、家族全員で3食作っていると

 

思っていた以上に食料が消費していきます

 

ロックダウン延長発表当時は

 

デリバリーもほぼ止まっていたし

 

レジデンス内のミニスーパーも買えるような物も少なくなっていました

 

メイドさんも来ない、デリバリーもままならない状態で

 

相棒さん1人置いていって大丈夫か

(今日の午後は水も購入できたし、ミルクバスケットも配達にきていました

 デリバリーも少しづつ復活してきているようです)

 

本当に心配ですが

 

ドライバーを呼ぶことが出来ないので

 

もし子供達がケガをしたとしても簡単には病院連れて行くことが出来ない状態

 

ロックダウンが再び延長される可能性も大いに考えれる

 

などなど・・・ 悩みに悩み

 

今、インドに残る選択ができませんでした

 

一旦、帰国してしまうと

 

いつ、戻って来られるかは分かりません

 

いつもインドの悪口ばかり書いている私ですが

 

帰らなくても全然大丈夫だったじゃ~んと

 

笑いながらあっと今にインドに帰ってきて

 

日常生活が戻る事を祈るばかりです

 

まずはメイドさんが一日でも早くお掃除にきてくれないと

 

我が家はゴミ屋敷になってしまいます

 

我が家の夜逃げのような出国

 

毎年恒例行事のようになっています

 

もう、うんざりします

 

先週日曜日、外出禁止命令の日

 

17時の様子はこんな感じ

我が家の正面側

キッチン側になります。


ちょっと一体感みたいなものを感じたのは私だけなのかなぁおねがい

 

さて相変わらず、次から次へと状況が変化しているインド🇮🇳


一言でいうと国が完全にロックダウンになってしまいましたガーン

 

インド国内線閉鎖・メトロ閉鎖・ウーバーも利用停止

 

私たちは州から州へ移動することさえできなくなりました

 

例えば、我が家はグルガオンですが

 

デリーには州が違うので入ることが出来ません

 

これにより、私たちの生活が脅かされています

 

日系で野菜のデリバリーをお願いしている業者さんなど

 

お野菜の入荷や配達に支障がでてきたりしているようです


しかし、こんな時でも出来る限りの努力をしてくれる日本人

 

通常なら配達日ではないのに

 

危機的状況にある今

 

イレギュラー対応を考えてくれたりして

 

みんなでこの危機を乗り切りましょうグッド!

 

と、頑張ってくれています目

 

と、野菜に関して、昨日まではこの状況でしたが


今日になってこんな事態になりましたガーン


デリー政府の通達により、今後、野菜の配達を行なう場合も、curfew passが

ない車両は通行ができないことになりました。

このcurfew passは新しくできた通行証で、食品関係など日常生活に必須なものを

扱う事業者がこれから取得に動くものとなります。


本日これから取得へ動きますが、取得に必要な書類等

の確認から始まるため(しかも行くための足がない)、時間がかかると予想されます。


また、野菜の供給元も同じ事態に直面していることから、野菜の入荷も現状では

見えておりません。


以上により、事態が解決するまで注文の受け付けをいったん停止致します。

再開の見通しがつき次第、改めてご案内致します。



ようするに


近所の八百屋で野菜は買いなさい


州をまたいでまで入荷しなくもいいでしょ⁉️


ってことかい。


いやーー、野菜と香辛料だけで生きていけるほど


うちはベジじゃないんだけどなぁ。


なぜ、今この状況から急にパスシステム作るかなぁ


意味が分からないよ笑い泣き

 

時々、お弁当の宅配をお願いしていた業者さんも


今日から休業えーん


Zomato もデリバリーしてないお店が結構ある


とにかく情報が錯綜する日々

 

日本航空の臨時便はインド中央政府民間航空総局により

 

承認されているので予定通り運航されるそうです

 

ただ、州を跨げないグルガオン市民が

 

空港のあるデリーに行くときに問題が発生します

 

その時のために日本政府は

 

日本航空の臨時運航便の乗客には

 

州境通過を許可することを要請する大使館発のレターを出しています

 

インド政府が国際線・国内線を止めているこの状況下で

 

日本航空は4日間に渡り臨時便を飛ばしてくれる

 

インド大使館・日本政府は本当にすごいなぁ

 

と、改めて思いました

 

日本国内だけでも大変なこの時期に

 

海外に住んでいる邦人の為に動いてくれる

 

外務省はじめ、日本の官僚はすごい

 

さて、話はかわり

 

昨日から我が家では

 

相棒さんも在宅勤務となりました

 

そしてレジデンス内に外部から人を入れることが出来なくなった

 

そう、それは

 

メイドさんが入れない→掃除は私がやるってこと

 

おーーーーーーーー、どうしようガーン

 

この家に引っ越してきてから

 

自分で一度も掃除をしたことがない

 

でもやるしかない

 

とりあえずは普段やってくれている感じで

 

見よう見まねでやってみた

 

夕方まで掃除にご飯・子供達にホームスクーリング

 

夕飯の下ごしらえまでした私

 

完全にノックダウンされた私

 

19時半には寝てしまった

 

朝6時半、体の倦怠感が半端なかった

 

お掃除二日目の今日

 

ちょっと要領が分かってきた

 

とにかくメイドさんがはやく入れるようになってくれないと

 

私が倒れるよ

 

レジデンスの外はどーなっているんだろうはてなマーク

 

とっても気になる

 

グループラインでは車で走行していたら

 

警察に止められて職質されたり

 

ドライバーが警察官に暴行されたり

 

などなど・・・ ちょっと怖い情報が流れてきます笑い泣き

 

公的には外出禁止令が出ているわけではないのに

 

実際には外出しているとこのような罰を受ける事実も発生しているようです

 

我が家のお肉や乳製品など、あと2日ほどで尽きるのですが

 

金曜日には買い物だけは行きたいんだけどなぁショック


もーどうなっちぁうの私達

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日のブログでタイトルを間違えていましたびっくり

 

ついつい「サウジ」って書いてしまうのです

 

上差しが完全に覚えているようです

 

今までも何度かあったのですが

 

いつもは投稿の際に気が付くのですがえーん

 

さて、またまた自体が変わってきましたよ

 

昨晩在インド日本大使館から送られてきたメール

インド政府によると,3月20日現在のインド国内感染者の合計は223例(死亡4例)となっています。
デリー準州政府は,3月31日まで,同準州内の全企業に対し,従業員のテレワークを認めるよう勧告するとともに,全市民に対し,外出を控えるよう勧告しました。また,3月31日まで,全てのレストラン内での飲食停止(デリバリー及びテイクアウトは継続),全てのスポーツコンプレックスの閉鎖,イベント及び会議の参加人数を最大20人に制限することを指示しました。

 

とうとうジュニア達のテニスアカデミーも3月31日までクローズになってしまったえーん

 

そして、追加で在インド日本大使館から送られてきたメール

日本航空は,3月22日,24日,25日,27日,28日に,デリー発成田行きのフライトを臨時運航することとなりました。(当該便はデリー発便のみ利用可。成田発は利用できません。)
 日本航空によると,すでにこれらの便に予約をお持ちの方は,そのまま予約日に空港へお越しくださいとのことです。
 なお,22日の便については,いったん欠航との案内が日本航空より出されています。その時点で予約をキャンセルされた方は再度の予約が必要となるとのことです。

 また,各便若干の空席があるとのことです。詳しくは,下記の日本航空のお問い合わせ先までお願い致します
 
なんだかこのメールを読んだ時に一瞬だけですが
 
恐怖みたいなもの感じましたガーン
 
もうインドから出たい人はこの臨時便に乗って帰ってねぇ
 
もうこれから飛行機飛ばないよ
 
インド内でコロナ感染が蔓延してもしらないよ
 
って言われている感じになりました笑い泣き
 
戦後の引揚船みたいな感じ
 
あの時あの船に乗っておけば・・・ 
 
今は帰任の時期なので
 
帰国を予定している家族にとっては
 
日本での新生活をスタートさせなくてはいけないから
 
急に国際線封鎖されても困っちゃうから
 
とにかく臨時便ができてホッとしているだろうほっこり
 
それにしても、

元々、フライト予約を持っていたのにキャンセルしてしまった方や

23日26日にフライト予約していた方は…

かわいそうショボーン

今回の教訓は

緊急時は何があるか分からないから

飛行機のキャンセルはギリギリまで待つべし!!
 

 

 
 
 

 

 

昨晩20時、モーディー首相の演説がありました🇮🇳

 

3月22日(日曜日)朝7時から夜の9時まで外出禁止

(ただし警察官、医療従事者、メディア関係者、宅配業者、消防士、国事に従事している者は除く)

 

このような状況の中でもお仕事をされている方々に感謝の意を表するためにお願い

 

22日17時から5分間サイレントと共にベルを鳴らすようです🔔

 

私達も何かしら音を出して感謝の意を表さねばならないようです・・・🙄

 

手をたたいたり拍手・・・食器を打ち鳴らしたりすれば良いらしいです

 

昨晩、在インド日本大使館より昨晩送られてきたメール

 

3月19日,モディ首相は新型コロナウイルスに関して国民向けの演説を行い,その中で今後数週間の決意と自制を呼びかけるとともに,主に以下の取組への協力を求めました。
(1)今後数週間,外出は真に必要な時に限ること。人との距離を保つこと。
(2)政府や病院,メディア等の限られた部門を除き,自宅で勤務すること。
(3)3月22日(日)の午前7時から午後9時まで外出を控えること。
(4)真に必要でない限り病院に行かないこと。必要な場合は電話で医師からアドバイスを得ること。現在予定されている手術の予定を延期すること。
(5)日用品の買いだめ等を行わず,いつもどおりの買い物を心がけること。
また,別途の領事メールでお知らせしたとおり,3月19日,インド政府は,国際民間旅客航空便のインドへの着陸を3月22日から一週間停止すると発表しました。
 本件発表を受け,日本航空は,3月21日のJL740便(デリー発成田着)を臨時運航するとのことです。
インド政府によると,3月19日現在のインド国内感染者の合計は173例(死亡4例)となっています。
在留邦人,インド旅行中もしくはインド訪問予定の皆様におかれては,引き続き最新情報の入手に努めてください。中央政府及び地方政府が感染予防のための措置を強化する方向にあり,制度が突然変更される可能性もありますので,十分注意して行動してください。

 

インドもいよいよ国際線を封鎖することになりました

 

すでに中東ではこの措置が行われていますが

 

これでほぼ完全監禁出来上がり

 

さて、昨日からモールは閉鎖になっておりますが

 

モール内のスーパーや薬局、日用品店などはオープンしているようです

 

我が家が日用品を購入しているネットサイトも通常通り

 

今朝、ちゃんと届きました👏

 

インドも日本同様トイレットペーパーが品薄になっているようですガーン

 

ジュニア達が通っている塾もモール内になるので

 

今日からはネット授業に切り替わります

 

毎週日曜日のテニス同好会も中止おーっ!

 

とにかく家でじーーーーとしとけって事ですねぇ笑い泣き

 

日曜日の5時、国民が音を鳴らす儀式

 

どーなるんだろう、想像できないけど

 

ちょっと楽しみだわぁチュー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日のブログで買い物の話を書きましたが

 

昨日の夕方、ジュニア達の塾の為、モールに行きました

 

いつも塾の間に私は1週間分の買い物をしています

 

昨日、私がスーパーに行ったときは

 

レジは3~4人並ぶ程度

 

品揃えも、そんなに悪くなかった

 

パスタとかトマトソース、乾麺やインスタント棚はかなり品薄状態ではあった

 

カート何台も使って買いだめしている人もいたけど

 

私は自分の買いたいものは全て買えたし塾も終わったし

 

さぁ、車に乗っ帰るぞ!!と駐車場に行くと

 

ドライバーに言われた

 

『マダム、明日から今月末までモールが閉まるけど

 

もっと買い物しなくて大丈夫??

 

ほら、扉に紙が貼ってあるでしょ目

 

えええええびっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくり

 

モールに来た1時間半前にはこんな紙は貼られていなかった

 

おーーーーーーーー叫び叫び

 

これはどうゆう事なのよえーん

 

うちは大きなチェストフリーザーがないから

 

買いだめが出来ないんだけど

 

お肉を少しだけ買い足しました

 

その時に同じ会社の奥様に会ったのでちょっと立ち話

 

モールは閉まるけど個人店とかは閉まらないし

 

デリバリーは出来るから問題ないよひらめき電球

 

それよりも旦那達が自宅勤務になるらしいよ

 

そっちの方が問題だよショック!

 

なんて話しながら

 

とりあえず、帰りにビアーショップによってビール

 

ビールは買いだめしましたニヒヒ

 

そして昨晩、大使館から送られてきたメール

 

インド政府によると,3月18日現在のインド国内感染者の合計は151例(死亡3例)となっています。
3月17日,ハリヤナ州グルグラム地区行政長は,新型コロナウイルス感染予防のため,同地区所在の企業に対し,従業員のテレワークを認めるよう勧告するとともに,ショッピングモール(薬局,雑貨店,スーパーマーケットを除く)の一時閉鎖等を命じました。
現在,インド各州・地域において,中央政府よりも厳しい措置(感染発生国からの外国人に対する入境制限や28日間の停留を含む検疫措置等)が実施されているところもあります。中央政府及び地方政府が感染予防のための措置を強化する方向にあり,制度が突然変更される可能性もありますので,十分注意して行動していただくとともに,引き続き最新情報の入手に努めてください。
3月18日,日本外務省は,インドを含め,これまでに感染症危険情報が発出されていなかった国に対して,レベル1の感染症危険情報(十分注意して下さい。渡航,滞在に当たって危険を避けていただくため特別な注意が必要です。)を発出しました。

 

モールや商業施設、ホテルにはたくさんの日本食レストランも入っています

 

レストランがどの程度クローズになるのか

 

日系企業や同好会など送別会シーズン

 

日本食レストランがクローズになるとツライえーん

 

私が所属しているテニス同好会も来週末に送別会が予定されています

 

どーなるんだろうショボーン

 

我が家は暮らしているレジデンス内でもジムなどが入っている

 

クラブハウスが今朝からクローズになったようで

 

せっかく予約していたテニスコートも使えなくなってしまいましたえーん

 

サウジの時はテニスコートに鍵がかかっていなかったので

 

開いていれば自由に使えましたが

 

今の住まいではクラブハウスで鍵を借りないとコートが使えないシステム

 

あーーーー イライラするわぁムキー

 

今のところジュニア達のテニスアカデミーはクローズになっていませんが

 

習い事によっては全てクローズになっているようです

 

モールの閉鎖にともない、今日から塾はどうなるんだろううーん

 

話は少し変わりますが

 

就労ビザを保有している日本人はインドに入国できるという話ですが

 

小耳に挟んだ話では

 

これは日本政府の尽力につきるらしいですよ

 

ここまで入国制限をしているにも関わらず

 

就労ビザを持っている日本人だけは入国できるように

 

水面下で交渉したとか・・・

 

これが本当なら、日本ってすごいよねぇ~ニヤリ

 

今、相棒さんから連絡がきた

 

うちは在宅勤務じゃない

 

よかった拍手

 

グルガオンから1時間以上も離れた田舎に勤務地が移動になって

 

初めて良い事があったよグッ

 

 


 

 

 

 

 

 

毎日、在インド日本国大使館からメールが届きます

 

昨日の時点で感染者126名(死亡3名)

 

着々と増えていますガーン

 

インド入国に必要なVISAに関しては少し変化があったようです

 

現在、就労ビザを持っている人は一時帰国していても

 

インドに入国ができるようです(帯同VISAは除く)

 

他には海外から飛行機で到着した人で

 

感染あるいは疑がある方を隔離するホテルの名前やお値段なども公表されているようで

 

色々と水際対策を進めているようです。


大使館からのメールの一文に

 

インド政府は,感染予防のための措置として,教育機関,ジム,博物館,文化センター,プール,劇場の閉鎖,不要不急の旅行の自粛要請,民間部門における従業員のテレワークの奨励,大規模な会議やスポーツイベント等の縮小や延期,レストランにおいてテーブルの間隔を最低1メートル以上空けること等の措置を導入していくことを発表しました。引き続き最新情報の入手に努め,新型コロナウイルス感染拡大に伴う各地での措置に御注意ください。
 なお,デリー準州では,3月31日までジム,スパ,ナイトクラブ,劇場,ウィークリーバザー等が営業停止になり,結婚式を除く各種集会・イベントは最大50名以下に制限されています。

 

と、いう事で

 

結局、学校はずーーーーーーーーーとお休み中なのですえーん

 

母はイライラウィルスに感染しておりますムキー

 

さらに学校の授業も体制がコロコロと変わり

 

昨日からネット授業が始まっているのですが

 

なかなかうまく接続できなかったり

 

カリキュラム通りに進まなかったり


突然、予定表には無い授業が始まったりびっくり


親も先生方もてんやわしている感じ

 

そんな訳で


午前中は子供達に付きっきりになっておりますえーん

 

挙句、授業の合間に

 

今日のお昼ご飯はなにえー

 

今、お母さんは何してるのチュー

 

喉が沸いた

 

も、イライラしますムキー

 

誰か私にイライラ感染を鎮静化させるワクチンを下さい💉

 

今のところスーパーで普通に買い物もできいるようですが


一部では誤報も流れているようで


日本人の方が肉の買占めに行ったはてなマークはてなマークはてなマーク


とか…事実は知りませんか

 

グルガオンでも一時的に休業を決めた日本食店もあるようです

 

今後、もしかしたらグルガオンでも


モールやレストランがクローズする可能性が0では無いですね。

 

ますます軟禁状態になるのが恐ろしい笑い泣き

 

コロナの影響なのか、今は季節がいいからなのか

 

レジデンス内にやたら人が多いアセアセ

 

自宅勤務でもしてるのかなはてなマーク

 

理由は分かりませんが

 

テニスコートがいつも予約一杯で

 

息抜きのテニスができないショボーン

 

これもまたイライラを倍増させる

 

コロナがなければ最近は本当に過ごしやすくいい天気

 


先日の空気

 

こんなに綺麗な日もあるよ

 

1年の中で暑い⇄寒い 綺麗⇄汚いの振れ幅が大きすぎる笑い泣き

 

 

 

 

じわじわとインドもコロナ感染者が増えておりますガーン

 

昨晩、在インド日本国大使館から送られてきたメールによると

 

3月11日時点で60例が報告されているようです

 

インド全人口数から考えれば、かなり少ないとは思いますが

 

人口密接度が異常に高いインド

 

バスはぎゅんぎゅんで乗っているし

 

立ち食い店なんでお隣の人と肩が当たる距離で食べている

 

一気に増加するんじゃないか・・・ガーン

 

ちょっと心配な気もします

 

実際、今後インドでのパンデミックを想定して

 

家族は日本に帰す措置をとった日系企業もあるそうです

 

10日はインドのホーリー祭りで祝日でした

ホーリー祭(Holi)とは、インドやネパールのヒンドゥー教の春祭り。

春の訪れを祝い、誰彼無く色粉を塗りあったり色水を掛け合ったりして祝う)

 

我が家が住むレジデンス内ではイベントが行われていましたが

(レジデンスによっては今年はイベントが禁止されていたようです)

 

今回、我が家は遠慮しましたショボーン

 

巷ではアジア人に対してコロナ差別発言もあるらしい・・・びっくり

 

私が住んでいるレジデンスがアジア系はとても少ない

 

ほぼインド人なので

 

もしかしたら、そんな偏見を持っているインド人もいるかなぁ・・・

 

なって思ったら行く気も失せるし

 

好んで人混みに行くのも気乗りしない汗

 

また来年に期待しましょう

 

結局、ジュニア達の学校は先週の金曜日からお休みになり

 

今のところ今週末まで休校となりました

 

日本人学校も同じく先週の金曜日から休校となり

 

ながーーーーい春休みに入ったそうです

 

卒業式は関係者のみで行われたのかなぁはてなマークはてなマーク

 

昨日、通知表だけ日本人学校まで取りに行かれた保護者の方もいました

 

ってか、

 

日本人学校はデリーなので

 

政府からのお達しで3月末までG5までは休校となっているし

 

もともと、春休みがあり1週間長くなったって事なんです

 

日本に一時帰国できないのは残念ですよねぇえーん

 

しかし我が子達が通っている学校は

 

デリーではないのでお達しは関係ないし

 

生徒数なんて10人ちょっと

 

それもインド人3人と日本人しか生徒がいないんだから

 

手洗い・うがいの徹底と

 

マスク対応で十分授業はできるはずゲホゲホ

 

さらに、もともと年間スケジュールに春休みは

 

ない

 

って、事は・・・

 

休みの間のカルキュラムをどうこなすのはてなマーク

 

って事になってくる

 

言いたくはないが

 

この学校の考え方に、ますますついていけなくなっている今日この頃

 

単純に日本人好きの校長が趣味で運営しているのか!?

 

って聞きたくなるくらい

 

全ての事に関して、考え方が幼稚な気がする

 

日に日に転校を真剣に検討し始める私と相棒さん

 

実際に他校に問い合わせをしたり見学に行こうかと動き始めていた矢先

 

デリーの学校が休校になるとは

 

今年もなんだか不運な我が家なのです笑い泣き

 

さて学校からは昨日の夕方に

 

メールで動画授業が送られてきました

 

なんで夕方ポーンって感じでしょあせる

 

動画授業は慣れていないと難しい

 

相手方が一方的に話して

 

はいやって下さいパーって言われても

 

何をやったら良いのかが理解できないようで

 

ジュニア1号は頭を抱えておりますもやもやもやもや

 

逆にジュニア2号は簡単過ぎて

 

5分で終わり

 

おいおいおいでこれで今日のカルキュラムが終わったって認識なのか

 

もう、頼むから来週からは学校を再開して欲しいお願い

 

お値段そこそこお支払してるのよねぇ

 

ただえさえ、グズグスな感じなのにもう最悪だガーン

 

さて、相棒さんも土曜日から5連休でした

 

今日からようやく会社に行ったよアセアセ

 

この5日間

 

私は何時間、キッチンにいただろう

 

ひたすら朝から晩まで飯を作り続ける

 

食べたら洗う

 

この繰り返し

 

取りあえず今日から1人減っただけでも嬉しいけれど

 

今日は木曜日

 

すぐに土曜日がまたやってくるよおーっ!

 

 

先程、学校からメールが✉️

明日から10日まで休校にしますガーン

10日以降の開校に関しては

10日午後に連絡いたします。

グルガオン ・デリーでも新たにコロナウィルス感染者が確認されたようで

感染拡大防止措置を実施する事になったそうです

噂の範囲ですが、グルガオン感染者は

私達が生活する場所からとても近いエリアだとか…

インドの学校では既に休校になっているところもあるらしい

今日、お迎えのバス待ちの時に

いつも会うインド人が誰1人いなかったし

バスも来なかったわけだびっくり

今日はレジデンス内に

やたらインド人の子がいたから

私はインドの学校は既にホーリー休暇でも

始まっているんだと思ってたよ😅

誰かを責める事もできない

この状況

せめて明日、1日行ってから休校にして欲しかったなぁショボーン

ネイルの予約してたのにぃ汗

あーーー

インドから出れない、学校も休み

日本でも全く同じ状況ですが

ストレス溜まるわぁプンプン

私の酒の量が日に日に増していくおーっ!

昨晩、在インド日本大使館から送られてきらメールは

 

インドに住んでいる日本人には衝撃的だったであろう

 

インド政府は,日本人に対して3月3日以前に発給されていたあらゆるビザ(通常ビザ及びe-Visa)は無効となる旨発表しましたが,これは就労ビザ等でインド国内に滞在する日本人が一時的に出張や休暇等でインドを出国した場合でも適用され,インドに戻るためには,出国先国の最寄りのインド大使館,インド総領事館において新たなビザを取得し直す必要があるとのことです。

1 3月3日,インド政府は,イタリア,イラン,韓国,日本の国籍者に対して3月3日以前に発給されていたあらゆるビザ(通常ビザ及びe-Visa)は無効となると発表し,インドに入国する必要がある人は,最寄りのインド大使館,インド総領事館において新たなビザの申請を行う必要があるとしています。
本件措置について,インド政府は,就労ビザ等でインド国内に滞在中の邦人やその家族が出張や休暇等で一時的にインドを出国する場合についても,インドを出国した時点でビザが無効となり,インドに戻るためにはあらためて出国先国の最寄りのインド大使館,インド総領事館において新たなビザを取得し直す必要があるとしています。本件措置は,マルチビザでこれまでに複数回インドを訪問している人にも適用されるとのことです。また,現在インドを出国している人は改めてビザを取得し直す必要があるとのことです。

 

まさか、こんなに急に

 

これが下されるとは・・・ガーン

 

私たちはインドに軟禁状態ってことです

ちなみに昨日の夕方に日本から到着したJAL便の乗客は

 

全員、入国ができたそうです。

 

実は相棒さん、金曜日の夜から日本に数日ですが

 

帰る事になっていました

 

先週の段階で日本への帰国を悩んではいましたが

 

今回は格安チケットなのでキャンセルしても払い戻しもなく(それどころは+キャンセル代金発生ドンッ

 

ってことで会社からの許可をもらい帰国することを決めた(病院関連だったので)

 

今回は相棒さん1人だし

 

JAL使用なので46Kg まで持って帰れる

 

ってことで、Amazonでバンバン買い物をしちゃいました爆笑

 

私の実家にも買い物をお願いをして

 

すでに荷物は準備万端グッド!

 

なのにえーんえーん

 

昨夜のメールで全てが水の泡になってしまいましたえーん

 

購入した物は郵便を使ってインドに送る事にしましたが

 

日本から送られてくる荷物には多額の関税がかかるインド叫び

 

記入されている代金の半額を税金をして支払わなくてはいけません

 

が・・・ 今回は仕方がない

 

ジュニア2号の誕生日プレゼントも入っているしねぇあせる

 

それにしても2019年2月

 

我が家がサウジを緊急脱出してからというもの

 

とにかく色々な事が我が家に降りかかってきます

 

それに伴い、毎度毎度

 

出費もかさみ家計がやばいガーン

 

この負の連鎖はいったい・・・

 

いつまで我が家に付きまとうのだろうか

 

それにしても今は3月

 

日本人学校は来週末から春休みになるので一時帰国を予定した方も多いでしょう

 

さらに人事的にどこの会社も帰任、赴任の時期

 

全てのVISAが無効になるなんて・・・ガーン

 

学校の先生とかの入れ替わりはどうなるんだろうはてなマーク

 

今、日本出張に行っちゃってる方はどうなるんだろうはてなマーク