先週日曜日、外出禁止命令の日
17時の様子はこんな感じ
我が家の正面側
キッチン側になります。
ちょっと一体感みたいなものを感じたのは私だけなのかなぁ
さて相変わらず、次から次へと状況が変化しているインド🇮🇳
一言でいうと国が完全にロックダウンになってしまいました
インド国内線閉鎖・メトロ閉鎖・ウーバーも利用停止
私たちは州から州へ移動することさえできなくなりました
例えば、我が家はグルガオンですが
デリーには州が違うので入ることが出来ません
これにより、私たちの生活が脅かされています
日系で野菜のデリバリーをお願いしている業者さんなど
お野菜の入荷や配達に支障がでてきたりしているようです
しかし、こんな時でも出来る限りの努力をしてくれる日本人
通常なら配達日ではないのに
危機的状況にある今
イレギュラー対応を考えてくれたりして
みんなでこの危機を乗り切りましょう
と、頑張ってくれています
と、野菜に関して、昨日まではこの状況でしたが
今日になってこんな事態になりました
デリー政府の通達により、今後、野菜の配達を行なう場合も、curfew passが
ない車両は通行ができないことになりました。
このcurfew passは新しくできた通行証で、食品関係など日常生活に必須なものを
扱う事業者がこれから取得に動くものとなります。
本日これから取得へ動きますが、取得に必要な書類等
の確認から始まるため(しかも行くための足がない)、時間がかかると予想されます。
また、野菜の供給元も同じ事態に直面していることから、野菜の入荷も現状では
見えておりません。
以上により、事態が解決するまで注文の受け付けをいったん停止致します。
再開の見通しがつき次第、改めてご案内致します。
ようするに
近所の八百屋で野菜は買いなさい
州をまたいでまで入荷しなくもいいでしょ⁉️
ってことかい。
いやーー、野菜と香辛料だけで生きていけるほど
うちはベジじゃないんだけどなぁ。
なぜ、今この状況から急にパスシステム作るかなぁ
意味が分からないよ
時々、お弁当の宅配をお願いしていた業者さんも
今日から休業
Zomato もデリバリーしてないお店が結構ある
とにかく情報が錯綜する日々
日本航空の臨時便はインド中央政府民間航空総局により
承認されているので予定通り運航されるそうです
ただ、州を跨げないグルガオン市民が
空港のあるデリーに行くときに問題が発生します
その時のために日本政府は
日本航空の臨時運航便の乗客には
州境通過を許可することを要請する大使館発のレターを出しています
インド政府が国際線・国内線を止めているこの状況下で
日本航空は4日間に渡り臨時便を飛ばしてくれる
インド大使館・日本政府は本当にすごいなぁ
と、改めて思いました
日本国内だけでも大変なこの時期に
海外に住んでいる邦人の為に動いてくれる
外務省はじめ、日本の官僚はすごい
さて、話はかわり
昨日から我が家では
相棒さんも在宅勤務となりました
そしてレジデンス内に外部から人を入れることが出来なくなった
そう、それは
メイドさんが入れない→掃除は私がやるってこと
おーーーーーーーー、どうしよう
この家に引っ越してきてから
自分で一度も掃除をしたことがない
でもやるしかない
とりあえずは普段やってくれている感じで
見よう見まねでやってみた
夕方まで掃除にご飯・子供達にホームスクーリング
夕飯の下ごしらえまでした私
完全にノックダウンされた私
19時半には寝てしまった
朝6時半、体の倦怠感が半端なかった
お掃除二日目の今日
ちょっと要領が分かってきた
とにかくメイドさんがはやく入れるようになってくれないと
私が倒れるよ
レジデンスの外はどーなっているんだろう
とっても気になる
グループラインでは車で走行していたら
警察に止められて職質されたり
ドライバーが警察官に暴行されたり
などなど・・・ ちょっと怖い情報が流れてきます
公的には外出禁止令が出ているわけではないのに
実際には外出しているとこのような罰を受ける事実も発生しているようです
我が家のお肉や乳製品など、あと2日ほどで尽きるのですが
金曜日には買い物だけは行きたいんだけどなぁ
もーどうなっちぁうの私達