インド生活260日目  ~やっと1人減った~ | 目指せ☆お気楽☆生活 in Dubai → Kingdom of Saudi Arabia→India→Japan→Dubai

じわじわとインドもコロナ感染者が増えておりますガーン

 

昨晩、在インド日本国大使館から送られてきたメールによると

 

3月11日時点で60例が報告されているようです

 

インド全人口数から考えれば、かなり少ないとは思いますが

 

人口密接度が異常に高いインド

 

バスはぎゅんぎゅんで乗っているし

 

立ち食い店なんでお隣の人と肩が当たる距離で食べている

 

一気に増加するんじゃないか・・・ガーン

 

ちょっと心配な気もします

 

実際、今後インドでのパンデミックを想定して

 

家族は日本に帰す措置をとった日系企業もあるそうです

 

10日はインドのホーリー祭りで祝日でした

ホーリー祭(Holi)とは、インドやネパールのヒンドゥー教の春祭り。

春の訪れを祝い、誰彼無く色粉を塗りあったり色水を掛け合ったりして祝う)

 

我が家が住むレジデンス内ではイベントが行われていましたが

(レジデンスによっては今年はイベントが禁止されていたようです)

 

今回、我が家は遠慮しましたショボーン

 

巷ではアジア人に対してコロナ差別発言もあるらしい・・・びっくり

 

私が住んでいるレジデンスがアジア系はとても少ない

 

ほぼインド人なので

 

もしかしたら、そんな偏見を持っているインド人もいるかなぁ・・・

 

なって思ったら行く気も失せるし

 

好んで人混みに行くのも気乗りしない汗

 

また来年に期待しましょう

 

結局、ジュニア達の学校は先週の金曜日からお休みになり

 

今のところ今週末まで休校となりました

 

日本人学校も同じく先週の金曜日から休校となり

 

ながーーーーい春休みに入ったそうです

 

卒業式は関係者のみで行われたのかなぁはてなマークはてなマーク

 

昨日、通知表だけ日本人学校まで取りに行かれた保護者の方もいました

 

ってか、

 

日本人学校はデリーなので

 

政府からのお達しで3月末までG5までは休校となっているし

 

もともと、春休みがあり1週間長くなったって事なんです

 

日本に一時帰国できないのは残念ですよねぇえーん

 

しかし我が子達が通っている学校は

 

デリーではないのでお達しは関係ないし

 

生徒数なんて10人ちょっと

 

それもインド人3人と日本人しか生徒がいないんだから

 

手洗い・うがいの徹底と

 

マスク対応で十分授業はできるはずゲホゲホ

 

さらに、もともと年間スケジュールに春休みは

 

ない

 

って、事は・・・

 

休みの間のカルキュラムをどうこなすのはてなマーク

 

って事になってくる

 

言いたくはないが

 

この学校の考え方に、ますますついていけなくなっている今日この頃

 

単純に日本人好きの校長が趣味で運営しているのか!?

 

って聞きたくなるくらい

 

全ての事に関して、考え方が幼稚な気がする

 

日に日に転校を真剣に検討し始める私と相棒さん

 

実際に他校に問い合わせをしたり見学に行こうかと動き始めていた矢先

 

デリーの学校が休校になるとは

 

今年もなんだか不運な我が家なのです笑い泣き

 

さて学校からは昨日の夕方に

 

メールで動画授業が送られてきました

 

なんで夕方ポーンって感じでしょあせる

 

動画授業は慣れていないと難しい

 

相手方が一方的に話して

 

はいやって下さいパーって言われても

 

何をやったら良いのかが理解できないようで

 

ジュニア1号は頭を抱えておりますもやもやもやもや

 

逆にジュニア2号は簡単過ぎて

 

5分で終わり

 

おいおいおいでこれで今日のカルキュラムが終わったって認識なのか

 

もう、頼むから来週からは学校を再開して欲しいお願い

 

お値段そこそこお支払してるのよねぇ

 

ただえさえ、グズグスな感じなのにもう最悪だガーン

 

さて、相棒さんも土曜日から5連休でした

 

今日からようやく会社に行ったよアセアセ

 

この5日間

 

私は何時間、キッチンにいただろう

 

ひたすら朝から晩まで飯を作り続ける

 

食べたら洗う

 

この繰り返し

 

取りあえず今日から1人減っただけでも嬉しいけれど

 

今日は木曜日

 

すぐに土曜日がまたやってくるよおーっ!