上野駅公園口の変化

テーマ:

 

 

上野の都美術館へいくために、久しぶりにJR上野駅アプローチ。

国立博物館なら鶯谷駅を利用することが多く(混んでないから)、上野駅の公園口っていつ以来だろ?
 

 
JR上野駅から上野公園に出る公園口、リニューアルされてました。
調べたら、2020年3月だったらしい・・・オリンピック関連?2年たって気づいた。。

 

 
改札口を出たら、そこはもう公園の敷地でした。
以前は、道路があって、信号を渡らないと公園に行けなかったのに⁈

 

 

駅も、すっかりリニューアルされてました。

道路はこのエリアを挟んでUターンする感じ。結構画期的なことではないかしら。

 

 
リニューアル前に改札口があった場所は、店舗になってました。改札内に3coins。

 

 
そして、新改札口へのルートには、ちょうど壁画制作が進められていました。

 

 
インパクトある壁画、そろそろ完成してるころかしら?

 

 
こんなポスターも発見。2022年は、東京国立博物館の開館150周年なのだね。

記念イヤーの博物館、何かよい展示あるかな・・・。

 

 

さて、JR上野駅構内、改札口そばにあったお土産コーナーがなくなって、ガチャガチャコーナーに。

つい、寄り道・・・

 

 
見たことのないガチャガチャがたくさんあって・・・楽しすぎる。

 

 
レトロシリーズ、純喫茶ごっこしたい。。

 

 
文具は完全リアルコピーだし、隈研吾はともかく・・・集合ポスト!?

 

 
結局、2個のガチャガチャをしてしまったけど、思ったものは出なかった(苦笑)
現金持ち歩かないのに、たまたま持ってた800円無駄遣いのキロク…