無関心夫との4人暮らし

一石二鳥が大好きなママハートシアンです爆  笑

 

男二人兄弟の育児に奮闘中ー!

 

「理想の家に住む」を目標に

一戸建て・節約失敗談を
つぶやいていますウインク

 

右差しアメトピ掲載記事ウインク

宝石赤在宅ワークで起こった悲劇

宝石赤見る度にため息…白い床の悩み

宝石赤ズボラ主婦がIHに変えた結果

宝石赤リビング以外に4部屋ある戸建ての悩み

宝石赤2階に設置してしまった、まさかの家具 

 

 

こんにちは、ズボラ主婦シアンです。


先日購入した古本が、

ポストに届きました。


何冊か中古本を買ったので、

中身は分かっていたのですが、、





開けてびっくりしたことが‼️




1届いたものはコレ↓





2中身を上げてみると、、


新聞チラシ広告に包まれた物体が

出現⁉️






3これが全貌↓



 

中から、頼んだ中古が出てきましたが、、






お客様に発送する商品を

全く関係ないチラシで包んで送るって、、



ちょっとビックリ目



たしかにエコではあるが、、






買った方にしてみると、

ちょっと複雑アセアセ




ちなみに、上の写真の白い封筒のような紙も

裏返すと広告でしたキョロキョロ









 

無関心夫との4人暮らし

一石二鳥が大好きなママハートシアンです爆  笑

 

男二人兄弟の育児に奮闘中ー!

 

「理想の家に住む」を目標に

一戸建て・節約失敗談を
つぶやいていますウインク

 

右差しアメトピ掲載記事ウインク

宝石赤在宅ワークで起こった悲劇

宝石赤見る度にため息…白い床の悩み

宝石赤ズボラ主婦がIHに変えた結果

宝石赤リビング以外に4部屋ある戸建ての悩み

宝石赤2階に設置してしまった、まさかの家具 

 

 

こんにちは、ズボラ主婦シアンです。

 

先日、あまりにもマイペースな夫に嫌気がさして、

つい、こんな記事を書いてしまいました。

 

 

 

 

 

でも、現実問題、離婚って難しいなぁと痛感。

 

その理由はやっぱり、

子供のこと。

 

 

女性が離婚をした場合、

父性の愛情を受けられなくなる。

 

我が家は、男児が二人なので、

父性の愛情というのはやっぱり大事。

 

 

 

いくら家族に無関心な夫でも、

子供を嫌ってるとかそういう事でもなく。

 

単に、自分のやりたい事しか見えていないだけw

 

ってことで、思考を改めました。

これから私は、

 

 

夫の力を頼らずに

回る家づくりを目指します!!

 

 

まずは、そろそろ音がヤバくなってきた

ダイソンの代わりになる「お掃除ロボット」から~爆  笑

 

 

 

 

 

そして、忙しい私でも

作り置きが楽しくなるセット達をラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

無関心夫との4人暮らし

一石二鳥が大好きなママハートシアンです爆  笑

 

男二人兄弟の育児に奮闘中ー!

 

「理想の家に住む」を目標に

一戸建て・節約失敗談を
つぶやいていますウインク

 

右差しアメトピ掲載記事ウインク

宝石赤在宅ワークで起こった悲劇

宝石赤見る度にため息…白い床の悩み

宝石赤ズボラ主婦がIHに変えた結果

宝石赤リビング以外に4部屋ある戸建ての悩み

宝石赤2階に設置してしまった、まさかの家具 

 

 

こんにちは、ズボラ主婦シアンです。

 

緊急事態宣言が出て、

オンラインワークになった人も多いと思います。

 

 

 

 

私は、オンラインでも可能な職種ですが、

今の所「オフライン」…。

 

出勤中です。

 

 

 

そんな中で、

顔が小さい女性を見ると

いつも思うことがあります。

 

 

「そのマスク、大きすぎじゃない?」

 

 

 

どう考えても、鼻や頬の部分がブカブカ。

 

 

もしかしたら、

買ったら大きすぎたって

パターンかもしれないし、

 

 

サイズを見ないで買ったのかもしれないし、

 

一時的に大きいマスクをしてるだけ

かもしれませんが…

 

 

大きすぎるマスクは、つけても意味が半減笑い泣き

 

 

外からの侵入を容易に許しちゃうし、

中からのくしゃみとかも飛び散っちゃうDASH!

 

 

 

 

私も、顔がこぶりな方なので、

大人用のマスクでは

大きすぎてブカブカ。

 

かといって、

子供サイズのマスクは

耳が痛くなる…。

 

 

 

夏は蒸れて熱いし、どうしよー

と思った時に出会ったのがコレ

 

 

 

 

一番のポイントは、

サイズ調整できること。

 

 

耳が痛くなると緩めて、つけたり、

当日の顔のむくみに合わせられてウインクOK

 

 

ひんやり感が非常に心地よいデレデレ

 

不織布マスクの暑さが耐えられない夏は、

重宝しそう。

 

 

 

 何度も洗ってつかってますが、

持ちが良くて、コスパもグッ

 

 

まだゲットしてない方は、

売り切れる夏前に要チェックアセアセ

 

 

 

 
 

無関心夫との4人暮らし

一石二鳥が大好きなママハートシアンです爆  笑

 

男二人兄弟の育児に奮闘中ー!

 

「理想の家に住む」を目標に

一戸建て・節約失敗談を
つぶやいていますウインク

 

右差しアメトピ掲載記事ウインク

宝石赤在宅ワークで起こった悲劇

宝石赤見る度にため息…白い床の悩み

宝石赤ズボラ主婦がIHに変えた結果

宝石赤リビング以外に4部屋ある戸建ての悩み

宝石赤2階に設置してしまった、まさかの家具 

 

 

こんにちは、ズボラ主婦シアンです。

 

コロナ自粛が続いており、

自炊がめちゃくちゃ増えていますよね。

 

 

もともと料理が嫌いなシアンですが、

食べ盛り息子たちのためにも、

何とか頑張っている…

 

 

ところが。

愛用していたフライパンが

焦げついて、とうとう餃子をやくと、

とんでもないことに…

 

(このフライパンは2021に買いなおしたばかりの

 超デカフライパンですが…)

 

 

 

 

そこで。

お買い物マラソンを利用して、

26㎝サイズのフライパンをゲットすべくリサーチ。

 

 

購入したいのはコレ↓

 

「2年保証」がついてるラブラブ

しかも送料無料。

 

 

 

ちょっとの値段の差で

「1年保証」しかついてない商品もあるので

要注意です雷

 

使った人のレビューもすごくいいラブ

これは値打ちありかも上差し

 

 

フライパンにしては高いけれど、

2年間ストレスなく使えるのはイイナ~照れ

 

 

さらに大きいサイズは↓

 

 


レビューを読むと、他のフライパンよりも

軽型使いやすいとか。



お買い物マラソン中に、是非買いたいと思いますグラサン

 

 

 

無関心夫との4人暮らし

一石二鳥が大好きなママハートシアンです爆  笑

 

男二人兄弟の育児に奮闘中ー!

 

「理想の家に住む」を目標に

一戸建て・節約失敗談を
つぶやいていますウインク

 

右差しアメトピ掲載記事ウインク

宝石赤在宅ワークで起こった悲劇

宝石赤見る度にため息…白い床の悩み

宝石赤ズボラ主婦がIHに変えた結果

宝石赤リビング以外に4部屋ある戸建ての悩み

宝石赤2階に設置してしまった、まさかの家具 

 

 

こんにちは、ズボラ主婦シアンです。

 

今日は夫婦関係のことで、

ここ数日、ずっとため息をついているワケを書きます。

 

 

というのも、G.W.は休日を返上して、

バイトに行った夫。

 

夜勤バイトだったので、

日中は食っちゃ寝、食っちゃ寝。

 

 

私自身も休日返上で、

在宅ワークの方の仕事を頑張りつつ、

家事も育児もすべてこなしてた。

 

 

夫はバイト代のうち5分の2を

家に入れると言ってくれました(ココは感謝)

(正月の時はゼロ)

 

 

私は、自分へのお小遣いは

ほとんどなく…。(その余裕がない)

 

 

家事も育児も仕事もダブルでやって、

 

なんだか、もーしんどDASH!

 

 

 

 

その理由は、旦那は仕事だけ、

自分は仕事+生活のほとんどが担当

ってのもあるけど、

 

 

何よりも、

子供のことを考えない夫に

不信を通り越して、

あきれた…

 


 

子供が庭で習い事の練習をするって

分かってるのに、

自分の布団を干した後、

物干しを放置しっぱなしとか。

 




挙句の果てに、

 

放置されている物干しが倒れて、

子供が泣いていても知らんぷり。

 

 

私→家事をしてたは慌てて、助けに飛び出した。

夫→一番近くにいながら、のんきにテレビを見てただけチーン

 

(その時に、物干しが放置されてたせいだと知って、

信じられない思いがマックスに。真顔雷

 

 



こういう姿に、いい加減あきれてきて、


この人とこの先もずっとやっていくのは無理だわ…真顔タラー

 

 


 

家族と生活しているという感覚が、

ないのかもしれない。

 

子供を育てているという感覚が

ないのかもしれない。

 



子供と過ごして、十数年が過ぎたけど、

私がお願いしなければ、

子供と遊ぶ、ということもしない。

 



夫はそういう感じなので、

子供は父には頼らず、

私に求めてくる。

 

 



ここまで十数年が過ぎた。

もっと早く離婚を考えるべきだったのかな…

 

 

何だろう…

得体のしれない虚無感が止まらない…