無関心夫との4人暮らし
一石二鳥が大好きなママシアンです
男二人兄弟の育児に奮闘中ー
「理想の家に住む」を目標に
一戸建て・節約失敗談を
つぶやいています
アメトピ掲載記事
こんにちは、ズボラ主婦シアンです。
今日は夫婦関係のことで、
ここ数日、ずっとため息をついているワケを書きます。
というのも、G.W.は休日を返上して、
バイトに行った夫。
夜勤バイトだったので、
日中は食っちゃ寝、食っちゃ寝。
私自身も休日返上で、
在宅ワークの方の仕事を頑張りつつ、
家事も育児もすべてこなしてた。
夫はバイト代のうち5分の2を
家に入れると言ってくれました(ココは感謝)
(正月の時はゼロ)
私は、自分へのお小遣いは
ほとんどなく…。(その余裕がない)
家事も育児も仕事もダブルでやって、
なんだか、もーしんど
その理由は、旦那は仕事だけ、
自分は仕事+生活のほとんどが担当
ってのもあるけど、
何よりも、
子供のことを考えない夫に
不信を通り越して、
あきれた…
子供が庭で習い事の練習をするって
分かってるのに、
自分の布団を干した後、
物干しを放置しっぱなしとか。
挙句の果てに、
放置されている物干しが倒れて、
子供が泣いていても知らんぷり。
私→家事をしてたは慌てて、助けに飛び出した。
夫→一番近くにいながら、のんきにテレビを見てただけ
(その時に、物干しが放置されてたせいだと知って、
信じられない思いがマックスに。)
こういう姿に、いい加減あきれてきて、
この人とこの先もずっとやっていくのは無理だわ…と
家族と生活しているという感覚が、
ないのかもしれない。
子供を育てているという感覚が
ないのかもしれない。
子供と過ごして、十数年が過ぎたけど、
私がお願いしなければ、
子供と遊ぶ、ということもしない。
夫はそういう感じなので、
子供は父には頼らず、
私に求めてくる。
ここまで十数年が過ぎた。
もっと早く離婚を考えるべきだったのかな…
何だろう…
得体のしれない虚無感が止まらない…