【怒りの感情のお話】ラジオ番組出演のご感想をいただきました! | 本来の自分に戻ってOKを出す!~心理タロットカウンセリング~大橋知華子

本来の自分に戻ってOKを出す!~心理タロットカウンセリング~大橋知華子

・つい我慢をしてしまう。
・自己否定や自分を責めてしまう。
・本来の自分を出せない。
・自分を偽っていい人をやめたい。

京都(対面)・全国(オンライン)でタロットカードを使ったカウンセリングをしています。

先月初めてラジオ番組で

怒りの感情についてお話しましたが

その第1回目の放送をお聴きくださった方から

ご感想をいただきました〜キラキラ









ラジオ早速聴きました📻

チカさんの声質や話すテンポが心地良くて落ち着いて聴くことが出来ました。

内容も、チカさんから学んだことを復習しているようで面白かったです😍


何回かにわけてのシリーズ展開は、「次回もまた聴きたい!」と思わせる進め方がうまいなぁ。と、思いました。


次回も楽しみにしてます😊







ラジオのアーカイブ、拝聴しました👂


すっごく良かったです👍

ソフトで分かりやすくて、いつものチカコさんだぁ💕と思いながら聞きました。

パーソナリティの方の話しの引き出し方、まとめ方もお上手ですね。

次回も楽しみです。

私も怒りの勉強になります。

ありがとうございました。





どうもありがとうございました飛び出すハート




こうしてご感想をいただけるのは

とても嬉しいですニコニコ




他にも聴いてくださった方たちから




「落ち着いて話してるね」


「緊張してないね」




と言われたのですが、

いやいや、まさか、

めっちゃ緊張しました驚き




ご感想にもあるように

パーソナリティの明代さんの

お話の引き出し方、進め方が

本当にお上手で(さすがプロ!)

なので助けていただいていますアセアセ





そして明日は第2回目の放送日です気づき




2024年5月24日(金)

11:00〜


コーナータイトル

【怒る人にはワケがある!】

 



2回目のテーマは

「怒りの感情の役割について」



1回目についての記事はこちら

右矢印怒りが苦手な方必見!怒りの感情についてラジオでお話します




明日の放送では

「怒りの感情の役割について」

お話しました。







感情にはすべて役割があるのですが

その中でも怒りの感情はネガティブに

捉えられやすいものアセアセ




そんな怒りの感情の役割を知って

思い込みがクルッと180度変わるお話ですキラキラ




ラジオはこちらからお聴きになれます

下矢印

全国のラジオ局→東北→FMゆーとぴあ

 をご選択ください




放送のアーカイブは

パーソナリティ後藤明代さんの

スタエフからお聴きいただけます

下矢印



1回目の放送もお聴きいただけますむらさき音符



怒ることが苦手〜という方
ぜひお聴きくださいね爆笑



《関連記事》