先日のブログでも少し触れましたが、
ミルフィオリのオンラインレッスンをSNSで知り合ったお友達5人にしました~
無事、材料は参加者のところに届き、先日ブログでも書いた進め方を超~考えた!という「進め方」の説明を冒頭にしました~
ざっくりいうと、すべての工程を参加者にやってもらうのではなく、一部だけをやってもらって、どうしてもガラスカットやガラスを溶かす工具が必要なところは私が行うというもの。だから1日じゃ完成しないよという説明。
これに対しては、事前案内でも伝えていたので、納得していただけました
そこから、本日やることを1つづつ説明しながら、みんなで進めていきました
まずは、
デザインを決める
事前に郵送してあったデザイン集の中から、参加者がやりたいデザインを選ぶというもの。
きっと大きさや形など迷うかな~と思ったので、良かれと思いやったことが逆目にでちゃいました~
やったことというのが、「私の手元にあった実際に仕上がったものを自分が付けてみて、ZOOMで参加者に見せていく」ということ。
これが、結構沢山ありすぎて、「迷う~~~」と言われてしまった
見せれば、サクッとデザインが決めれると思ったのに、余計迷わせてしまったかな~と反省
デザインが決まったら、その紙をカットして、クリアファイルに入れ、外側に練り消しのような粘着剤を付ける(デザイン枠が見えるぎりぎりのところまで)
ここは、ほとんどの人は迷わずできたかな~ホッ
でも途中、通信が不安定だったのかZOOMから抜けてしまっていた人が一人いて(気づかなかったけど)、その方が間違ったところに粘着剤を付けていたのを発見
なので、一緒に自分も同じことをやりながら、ZOOMで見せて、やり直してもらいました~
そっか~、こんなハプニングも今後もあるかもーなので、そんなときでもちゃんと正しくできるように対策を練らなきゃ~と今考え中です
粘着剤の上に、ミルフィオリの粒粒を自分好みで配置していく
こんな感じ↓
ちょっとした配置のコツがあったので説明~
ここからは、ちょっとみんな真剣になってモクモクモードに入ってました
「どうしよ~」とか、「ガラスの高さや大きさがバラバラでむずかし~」とか、「四角の形は、角があるからむずかし~」とかいいながら。。。
でも、ここがこのレッスン一番の醍醐味出来上がりを想像しながら、自分の好きなように並べていくところ
意外に参加者のみなさん、悩んでて時間かかっていましたが、楽しんで並べていましたよ~
最後は、
並べたクリアファイルを私宛に返信
その後、私の方でお窯に移し替えてガラスを溶かし、アクセサリー部材を取り付けて終了
1週間以内には参加者の手元に届くように送る予定です
ということで、ここまでが、今回のレッスンでした~
正直、アクセサリーを作る過程で、ほんの一部の工程しか参加してもらえるところがなかったけど、それでもなんやかんや2時間弱使いましたよ~
でも、私にとっては、色々な気づきや学びの収穫がありましたー
【気づきや学び】
・良かれと思ってやったことが逆に迷わせてしまった「デザイン選び」。次回からは、事前に「参考用資料」を送っておいて、当日は、迷うことなくデザインを選べるようにしようかと
・途中、退室した人がいても作業がわかるように、詳細の写真などを追加して、資料の見直しをする
・途中、早く終わった人がいて、雑談をした時に、ガラスを使った違う作品の提案をもらいました全く今まで考えなかったものご提案を参考に、商品化できないか今後検討していきたいと思います
やっぱり自分が、「これは簡単だから大丈夫だよねー」と思っていても、やってみて「大丈夫じゃなかったー」というところも多々あったので、実際やってみるZOOMレッスンなどは本当に勉強になります
今回、協力していただいた5人の参加者のみなさん、本当にありがとうございました~
素敵な作品に仕上げて、すぐに送らせていただきますね~
イメージはこんな感じ
それまで、もうしばらくお待ちくださーい