つ
こんばんは✨
momokoです💫
去年から布を裁断したまんま、作ろう、作ろうと思っていた小3息子の移動ポケット。
ようやく作れましたー!
一年越し😂
最近作ったマスターボールの手作り刺繍ワッペンをつけました✨
👇手作りワッペンを作った時の記事です
なんで一年かかったかというと、移動ポケットの外側のポケットがティッシュケース仕様だったんですが、「使いにくい」とのことで、普通の外ポケットにしたかったんです。
だかしかし、作ったレシピでどうやってアレンジしたらいいのか、わからず、放置してしまってました😅
移動ポケットでお世話になってるレシピ
Baby&kids handmadeさんには各種入学グッズでもお世話になりました🙏
このレシピの作り方のまんま、外ポケットだけアレンジしたいけど、どうすりゃいい?と調べてもわからず。
結局自己流で何とかなったので、よかったー👍
👇外ポケットを取り付けている様子。レシピのティッシュケース用の生地をそのまま外表で半分に折って、縫い付けたらできました👍難しく考えすぎていたみたい😅
生地はデコレクションズさんというネットショップにて、入学グッズ作りで買った生地の余りです。確かヒッコリー生地だったかな?しっかりしているので接着芯は貼らなくても良い感じに仕上がりました。
左側一年前に作った移動ポケット。
右の方がファスナーが長いので生地の長さを少し調整しました。
どちらも同じ生地😳
使い込み感がすごい✨
ここまで使ってもらえて嬉しいな☺️
裏面
今回も御守りやクリスタルを入れている秘密の内ポケットをつくりました。
手ではめられるプラスナップをつけています。
今回も内生地は防水のナイロンタフタを使っていますが、縫いにくいので、普通の生地でいいかな?😅
しかしミスってます。ファスナー付け失敗して、ファスナー最後まで止まらない😂けど、息子は気にしてない様子なのでいいか、と。ファスナーつけは練習しないとなぁ。
あとは、ファスナーなしの仕様の移動ポケットも作ってみました。
外ポケットありの、プラスナップでとめるバージョン
ただ、やはりファスナーの方が息子は安心するみたいなので、これは試作で終わり😅💦
作ったレシピはこちらです💁♀️
ティッシュ入れを普通の外ポケットにアレンジしています。
おやすみなさい😴
momoko
はじめましての方はこちらもどうぞ→自己紹介
“自分のすべてと仲良くなる”をコンセプトに
ヒーリングを提供しています💎
ヒーリングセッションのご案内については、note(別サイト)にまとめています。よろしければこちらからどうぞ
💁♀️ヒーリングガイド|セッション•想い•ご案内まとめ
リットリンクからInstagramなどご覧いただけます。
氣軽にのぞいてみてください💖
【過去の関連記事】
こちらも良かったらどうぞ💁♀️💕