蟹座サビアンシンボル一覧1度~30度
蟹座は「感情」と「共感」をテーマに持つサイン
あたたかな情緒と包み込むような優しさを通して、人と人との間に安心感と絆を育てていきます。
思いやりに満ちた振る舞いや、心のこもった言葉はただの情緒的な反応ではなく、誰かの心に寄り添い居場所をつくるためのもの。
身近な人とのつながりを大切にしながら、自分にとって本当に守りたいものを見つけていきます。
親しみや愛着を大切にし、深く結ばれた関係性を育むその姿勢は、人生にぬくもりと豊かさをもたらしてくれるでしょう。
▶蟹座1度〜5度|感情の目覚めと内なる安心感
-
1度:「船に掲げられた巻かれ広げられる旗」(新しい環境で自分の居場所を示す)
-
2度:「広く平らな場所の上につるされた男」(深い思索の時間を持ち、感情の安定を図る)
-
3度:「毛深い鹿に先導される毛皮に包まれた男」(野生的な本能や感情を育てるプロセス)
-
4度:「ネズミと議論する猫」(直感的な行動と自己防衛本能の目覚め)
-
5度:「列車に破壊された自動車」(変化の波に適応し、流れを受け入れる)
▶蟹座6度〜10度|内なる安心感と家庭への愛着
-
6度:「巣を作る猟鳥」(家庭や安心できる環境を築く)
-
7度:「月明かりの夜の二人の妖精」(ロマンチックな感性と夢見る力)
-
8度:「服を着てパレードするウサギたち」(自分を演出し、社会的なつながりを強める)
-
9度:「水の中の魚へと手を伸ばす小さな裸の少女」(直感とスピリチュアルな感覚の開花)
-
10度:「完全にカットされていない大きなダイヤモンド」(自分自身の原石を磨き、個性を輝かせる)
▶蟹座11度〜15度|共感と直感の深化
-
11度:「しかめっ面をするピエロ」(人を楽しませながらも内面では深い感情を抱える)
-
12度:「メッセージを持った赤ん坊をあやす中国人の女」(母性的な優しさと他者への思いやり)
-
13度:「とても目立つ親指で少し曲げられた一つの手」(直感と共感を通じて人々とつながる力)
-
14度:「東北の大きな暗い空間に向いているとても年をとった男」(過去の経験を振り返り、心の成熟を得る)
-
15度:「ありあまるほどの食事を楽しんだグループの人々」(感情を芸術や創造性へと昇華する)
▶蟹座サビアンシンボル 16度〜20度:自己表現と感情の安定
-
16度:「手書きの巻き物を目の前にして広場の前にいる男」(精神的な高みへと意識を広げる)
-
17度:「知識と生命に成長する微生物」(内面的な成長と安定感)
-
18度:「ヒヨコのために土をほじくる雌鳥」(周囲を導き、育てるリーダーシップ)
-
19度:「結婚の儀式を遂行する司祭」(人と人をつなげ、調和をもたらす力)
-
20度:「セレナーデを歌うゴンドラ乗り」(感情を音楽や詩的な表現に込める)
▶蟹座サビアンシンボル 21度〜25度:人生の経験を通じた成長
-
21度:「歌っているプリマドンナ」(自己表現の才能とカリスマ性)
-
22度:「ヨットを待つ女」(新しい可能性への開放と変化への適応)
-
23度:「文学会の集まり」(知的な交流を通じた精神の成長)
-
24度:「南から差しこむ太陽に照らされたところにいる女と二人の男」(関係性の選択と感情の葛藤)
-
25度:「右肩越しに突然投げられた黒い影」(予期せぬ変化や影響力)
▶蟹座サビアンシンボル 26度〜30度:精神的な完成と普遍的な愛
-
26度:「豪華さに満足と幸せを感じ長机の前で読書している人々」(癒しと再生の時間を持つ)
-
27度:「渓谷での嵐」(困難を乗り越えた後の安定と新たな希望)
-
28度:「現代の少女ポカホンタス」(恋愛や人間関係における感情の発展)
-
29度:「双子の体重を量るミューズ」(物事のバランスを見極め、調和を図る)
-
30度:「アメリカ革命の娘」(伝統と新しい価値観の融合、精神的な独立)
蟹座は「感情」という繊細で個人的なものを出発点にして、それを他者との関係性の中でどう育て、どう守り、どう活かしていくかという、魂のホームを築くような旅をしています。
この「守る」は、単に家族や仲間を守るだけじゃなく、自分が属する世界そのものを愛し、育て、責任を持つということです。
心の巣づくりから始まり、誰かの居場所になる存在へ。それが蟹座の真の姿なのだと思います。
▶サビアンシンボルとは?
12サインのサビアンシンボル一覧
各星座のサビアンシンボルをチェック
おすすめ
人生に、最上の占いを
■ホロスコープ鑑定■
生まれた瞬間の星の配置から
あなたの生涯が織りなす可能性と道筋をロジカルに導き出します
未来を見据え、願いのその先を目指すための
人生開拓セッションです