Ble Sucre
数日前から、だいぶ暖かくなってきたパリ。
それでもまだコートを脱げるほどではないのですが
お日さまとぽかぽか陽気は
それだけでハッピーな気持ちにしてくれます♪
そんなお出かけ日和の昨日、
滞在先からは少し遠い、バスティーユの先にあるBle Sucreへ行ってきました。
1時頃着いたのもあって、お店の外まであふれかえるランチを求める人々。
サンドイッチ・お飲み物・デセールのセットがありました。
並んでいる間に、ショウケースのきれいなお菓子たちをパチリ。
美しい絞りの、モンブロンがありました!
フランスでは”ウネウネ絞り”のタイプを見かけることが多かったので
すごく感動^^
一番奥に少しだけ写っているのは新作だそうで、
ショウケースにどう映えるか、テスト置きしていたもの。
迷いに迷って、お昼用のタルティーヌと、
滑らかで口解けのいい、軽い食感だけど軽くないムースに
いちごのクーリ。
私の好み、ドストライク!!
もう少し近かったら、毎日でも通いたい、お店です。
シェフを始め、お店の方はみなサンパで、そしてプロ。
大好きなお店のひとつになりました。
奥から出てきたシェフにテスト置きをしていたお菓子を
どうしても食べたいと言ったら
働いてらっしゃる日本人の方をラボから呼んで、
少しお話させてくれました。
いつ商品として日の目を見るかはまだ未定だけど
近いうちにお店に出るそうです。
私の滞在中に、どうかショウケースに並んでくれますように…
Ble Sucre
7, rue Antoine Vollon 75012
M:Ledru Rollin
休み:日午後と月
ベルギーへの日帰り旅行☆~前半~
2週間の研修を終えて、先月末にパリへ移動してきました♪
今回はお菓子だけではなく、
アウトレットショッピングやお食事も、お友達と堪能しています^m^
昨日は朝早く起きて、
Thalysでブリュッセルへお友達と日帰り旅行に行ってきました。
去年のお正月明けにフランスにガレットデロワを見に来た時も
日帰りでブリュッセルとアントワープへお菓子を食べに来ましたが
見きれない;;、食べきれないTT、の消化不良な旅だったので
また来られてとっても嬉しい!
Paris Gare du Nordからタリスでなんと1時間ちょっとで着いちゃいます。
2度目のブリュッセル。
今回は一日乗り放題券を購入し、
複雑に張り巡らされたメトロやバス、トラムを乗りこなして(?)
あちらこちらへ行ってみることにしました。
朝ごはん代わりのワッフルを平らげた後、ランチまで街をウロウロ。
フランスでも食べ物のポーションの大きさに驚かされますが
ベルギーはその比じゃありません!!
ジュリアン君やレース屋さん、ショコラトリーなんかをひやかしたり買い物をした後、
お楽しみのランチです♪
手前は私がずっと食べてみたかったシコン(アンディーヴ)のグランタン
(と、もちろんビール^^)。
奥はお友達の牛肉のビール煮込み。
どちらもフランドル地方の郷土料理と紹介されていました。
お味は少し濃い目で、おいしいものでした。
パンがとってもおいしかった!
そしてどれも激しく大きなポーションデス。
ビールグラスは、飲む時に私の顔がほとんど隠れるほど!
グランプラース付近からバスに乗って、プラースサブロンへ移動です。
~後半につづく~
Paques
研修先でもCommand(注文)がたくさん入った今週末はPaquesでした。
アントルメにもプティガトーにも、卵や魚の形のチョコレートを乗せて
パック用デコラシオンにしました。今日フランスは振り替え休日です。
研修に疲れて街をウロウロできなかったのが残念でしたが、
どこのパティスリーも、ショウウィンドウにはショコラ、ショコラ、ショコラ…
***
日曜日には、お世話になっているお宅の方のご実家にお邪魔してきました。
その前に寄ってくれたRambouillet城近くにあったパティスリーのショウウィンドウをパチリ。
鳥の巣をイメージしたお菓子の上に、ぴよチャン^^
バタークリームの、クラッシックなお菓子です。
卵や鳥、魚の形をしたショコラがずらり。
女性や子供に、プレゼントするそうです。
お邪魔したご実家では、ママがタルトオーポンムや
その他お菓子をたくさん用意してくれていました。
私は研修先で持たせてもらった^^アントルメを手土産に☆
自分でグラサージュをかけてデコラシオンしました、と言ったら
とっても喜んでくれました^m^
パイ生地にコンポートとりんご、というとっても優しい味の
シンプルでおいしいタルトは、こちらのお宅の、ママの味。
2年前の夏もそうでしたが、
見ず知らずの私を(しかも外国人)
こうして温かく迎え入れてくれることにとっても驚き、
そして感謝しています。








