お菓子教室S.F.O.B. -456ページ目

Champagneとお菓子を持って♪

パリ滞在中お友達が声をかけてくれて、パリでのお花見に参加しました♪

まだ肌寒い4月中旬、St-MichelからRER B線に乗ること20分ほど。

Sceaux公園に到着です。

途中激しい雨にも降られましたが;;

桜も見られたし、太陽の下おしゃべりを楽しむこともできました!


お菓子大好き、な4人が集まると…

ohanami

カンパイは私が持っていったシャンパーニュ☆

サレは一人が買ってきてくれたミュロのバゲットとボルディエのバター。

お菓子はこれまた私が持っていったマカロンたくさんと、

他の方が差し入れてくれたミュロのお菓子!!

これだけあったマカロンもシャンパーニュもお菓子も売り切れて♪

温かな日差しの下、とても楽しい午後となりました。



パリへは何度も行っていてある程度観光もしちゃっている方、

比較的時間に余裕があって、のんびりした時を過してみたい方、

パリジャン・パリジェンヌのように公園で日光浴を楽しみたい方、

緑とお花に囲まれて、少しリラックスしたい方、

郊外ののんびりした雰囲気を味わってみたい方…

Sceaux公園、お勧めです!

ゾーン3ですので、私はMobilis1-3を買っていきました。

Bon Marcheでお買い物したあとLuxembourgから、や

Sadaharu Aokiやムフタールのマルシェ、モンジュで食べ物を買って

Port-RoyalからRER B線に乗ってのんびり行ってみては☆


Parc de Sceaux


RER B線 

・Parc-deSceaux

・le Croix-de-Berny

・Sceaux

3駅利用できるようです。


この辺はとてものんびりしたステキな住宅街で

商店街?にはおいしそうなお菓子屋さんなどもありました。

パリ6区の名ショコラティエ Patrick Rogerの本店があるのもこの街です。

残念ながら私たちが行った月曜日は定休日でしたが

パリのお店よりも大きいと思います。



今年最後のフレジェ

今年最後になっちゃうと思う、フレジェ。

毎月のお菓子便、今月は旬のいちごを1~2パック使ったフレジェをお届けしました。
last fraisier02


先月レッスンで作ったときよりも、さらにいちごが甘く柔らかくおいしくなっていました。

そろそろハウス物のいちごの旬は終わりを迎えますね。

お名残惜しく、ギリギリまで大好きないちごを食べまくります~~^^



デコールは、研修で覚えてきたショコラを使って。

バスケットに見立てて、いちごが入ってる感じにしてみました。

練習中のマカロンをこんな風にデコラシオンすることが多いのですが

おいしいと皆さん言ってくださって、ますます熱が入ります☆

last fraisier01


デコレーションケーキのレッスンのリクエストを頂戴したので、

いちごの季節が終わっちゃう前に、いちごのショートケーキのリクエストレッスンを開催します☆


5月27日 午後2時から


ご興味がおありでしたらぜひお問い合わせくださいませ。



また、5月のレッスンでは国産レモンを使ったパウンドケーキを作ります。

フランス菓子クラス: 午後2時から

12日 空席1

14日 空席1

18日 空席1


簡単手作りお菓子クラス:午前10時から と 午後7時から

15日 午前クラス 空席1 / 夜クラス 満席

18日 午前クラス 空席1


初夏にぴったり、ピクニックにぴったりなレモンのケーキです。


Laurent Duchene

パリ13区、中心からは少し外れた住宅街にある名店。

シェフはM.O.Fを取得し、以前LCBで教鞭をとっていたこともある方です。

滞在先からは比較的近く、お散歩がてら歩いても行ける距離で

今までパンやガレットデロワを食べたことがあったのですが

ガトーは未体験でしたので、

今回はここのガトーを食べるのもミッションのひとつでした^^


Mikado

LDMikado

LCBで教鞭をとってらしたというのも頷ける、"間違いない味"のガトー。


私はここの焼き菓子が本当に好きです!!

去年食べたガレットデロワは感動的なおいしさでしたし、

今回買ったシュケットとクグロフも、やめられないORとまらないおいしさ。
LDKougelhof
シュケットにはクリームが入っていません。

シュー自体を楽しむお菓子。
お店によって味・食感・大きさ・焼入れなどはさまざまで、

私はこのシュケットが大好き☆

研修先では"焼きチェック~"なんて自分に言い訳して(苦笑)

毎朝焼き立てをいくつかパクリ。



こちらはいわゆるクッキーシュー(エクレール)。

以前たまたまシェフがお店の外に出てらして、

「ごめん、写真はNGなんだ」と言われたことがあったので;;

エクレールを撮る振りをしてパチリ…

LDEclair

ここはやっぱり焼き系が、本当においしい~~~♪

このエクレールも、立ち止まりながら(歩き食べが、できません…)

ぺろりと食べてしまいました。



Laurent Duchene

2, rue Wurtz 75013

M:Glacier

休み 日