紫外線対策
昨日は高校時代からの仲良しの新居へ、お友達と2人で行ってきました♪
不思議なことに、大人になってから私たち3人は家が近くなり
一時はうちが中間地点で、
それぞれの家まで自転車で15~20分、なんてことも。
近くに仲良しがたくさんいるのはとても幸せなことです。
隣の市に新居を構えた友人宅まで、
車で行けば15分くらいのはず!と
家族の反対を押し切って(苦笑)行ってきました。
昨日は今日と同じようにお天気がよく
紫外線対策もいよいよ本気モード。
みなさんはどんな対策を講じてますか?
私は、というと、
日焼けは目から、というのでUVカットコンタクト(ド近眼なんです…)
日焼け止め(一年中)
リキッドファンデとお粉(お出かけ時 ^^;)
サングラス
外に長くいるときはUVカット手袋(自転車移動の時~)
日傘(お出かけ時☆) です。
サングラスは長年顔の形に合うものに出会えずに
ある程度妥協したものをかけていましたが
去年運よくピッタリなものに出会えました☆
カメリアが付いているところが特に気に入ってます♪
紫外線対策、美白対策、毛穴対策…
いいのがあったら、ぜひ教えてくださいね^^
Vandermeersch
パリをぐるりと囲むように走っている環状線。
それがパリ市の境界ですが
その環状線にほど近い場所にあるステキなお菓子屋さんが
Vandermeerschです。
この通りにはパン屋さんとお菓子屋さんがとても多く
ここにたどり着くまでに何度も足を止めてお菓子を見てしまいました^^
P=Hと働いていたこともあるというシェフ。
丁寧に作られたお菓子が丁寧に並べられて。
お菓子を丁寧に扱うお店のお菓子は、おいしいことが多い、と思います☆
どれにしようか真剣に悩んで
P=Hに師事してらしたのならきっと折り込み系はお得意だろうと勝手に思い
普段あまり選ばないミルフォイユと
大好きなマドレーヌ、バゲットを買って帰りました。
勝手な予想通り(笑)
フォイユタージュはおいしく、マドレーヌもおいしかったです♪
そしてパンもおいしい!!
こんなに大きなミルフォイユを、一気に食べてしまいました…
278, Av. Daumesnil 75012
M:Port Doree
休み:月火
メトロDaumesnilから歩くと距離はありますが
途中パティスリーやブーロンジュリ、スーパーなどがあって楽しいです。
Foret Noir
GW,いかがお過ごしですか☆
我が家は普段のお休みと大して変わらない感じですが
昨日は通常車で行く場所へ自転車で行ってみました。
たくさんの緑に癒されて楽しかったし
車では分からない小さなことを発見できたりして楽しかったのですが
とても疲れて頭が痛くなり、日ごろの運動不足を痛感してしまいました…
来月の本格フランス菓子クラスでは、フォレノワールをご紹介します。
旬を迎えるさくらんぼ(アメリカンチェリーを使用する予定です)とチョコレート、
生クリーム、キルシュ(さくらんぼのお酒)を使ったドイツ発祥のお菓子。
パリでも結構見かけます。
こちら高級住宅街17区にあるSTUBLIのフォレノワール。
ウィーン菓子のお店だけあって、トルテがずらりとショウウィンドウを飾っています。
2年前の夏に行った時にはこのフォレノワールを選びました。
きょ、巨大でした…
白状してしまうと、
それまでこのフォレノワールというお菓子があまり好きではなかったのです…。
でも、ここのフォレノワールを頂いてから好きなお菓子のひとつになりました!!
このたっぷりのシャンティも魅力的!!(生クリーム大好きです*^^*)ですが
一番キイテいるのは、底に敷かれたパートシュクレではないでしょうか。
これが単調な組み合わせに香ばしさと歯ごたえを与えていると思います♪
去年行ったウィーンで食べたのはEUROPAのフォレノワール。
これもビックリするくらい大きなものでした…
ムースオショコラが☆
さて、レッスンではどんなフォレノワールを作りましょうか☆
私なりに解釈したフォレノワールをご紹介しますね!!
∮∮本格フランス菓子クラス∮∮
フォレノワール
6月15,16,18,19日 午後2時から
∮∮簡単手作りお菓子クラス∮∮
スコーンとさくらんぼのシロップ煮
6月15,17,19日 午前10時から と 午後7時から(15日は朝クラスのみ)





