Foret Noir | お菓子教室S.F.O.B.

Foret Noir

GW,いかがお過ごしですか☆

我が家は普段のお休みと大して変わらない感じですが

昨日は通常車で行く場所へ自転車で行ってみました。

たくさんの緑に癒されて楽しかったし

車では分からない小さなことを発見できたりして楽しかったのですが

とても疲れて頭が痛くなり、日ごろの運動不足を痛感してしまいました…



来月の本格フランス菓子クラスでは、フォレノワールをご紹介します。

旬を迎えるさくらんぼ(アメリカンチェリーを使用する予定です)とチョコレート、

生クリーム、キルシュ(さくらんぼのお酒)を使ったドイツ発祥のお菓子。

パリでも結構見かけます。


~Thievaninのショウウィンドウから~
thievanin


こちら高級住宅街17区にあるSTUBLIのフォレノワール。

stubli

ウィーン菓子のお店だけあって、トルテがずらりとショウウィンドウを飾っています。

2年前の夏に行った時にはこのフォレノワールを選びました。

きょ、巨大でした…


白状してしまうと、

それまでこのフォレノワールというお菓子があまり好きではなかったのです…。

でも、ここのフォレノワールを頂いてから好きなお菓子のひとつになりました!!

このたっぷりのシャンティも魅力的!!(生クリーム大好きです*^^*)ですが

一番キイテいるのは、底に敷かれたパートシュクレではないでしょうか。

これが単調な組み合わせに香ばしさと歯ごたえを与えていると思います♪



去年行ったウィーンで食べたのはEUROPAのフォレノワール。

これもビックリするくらい大きなものでした…

europa

こちらのフォレノワールにはシャンティだけではなく

ムースオショコラが☆



さて、レッスンではどんなフォレノワールを作りましょうか☆

私なりに解釈したフォレノワールをご紹介しますね!!


∮∮本格フランス菓子クラス∮∮

フォレノワール

6月15,16,18,19日 午後2時から


∮∮簡単手作りお菓子クラス∮∮

スコーンとさくらんぼのシロップ煮

6月15,17,19日 午前10時から と 午後7時から(15日は朝クラスのみ)