お菓子教室S.F.O.B. -447ページ目

ふわふわしっとりシフォンケーキ

tea tube cake02


今月の簡単手作りお菓子クラスのレッスンメニューはシフォンケーキ☆

もっちりしたもの、しっかりしたもの、ふわっふわでやわらかいもの、

すこしぱさついているもの、しっとりしたもの…

いろいろなシフォンケーキがあって、それぞれ個性があり、どれもおいしいですよね^^


昨日第一回目の試作をしました。

生地にもクリームにもアッサムティーをたっぷり使った紅茶のシフォンケーキは

ふわっふわでとてもしっとりとしていて、柔らかい食感のもの。

クリームなしでも十分おいしい生地です♪

tea tube cake01

もう少し改良を加えて、レシピを完成させたいと思いマス!



簡単手作りお菓子クラス

6月15日 午前10時から

17日 午前10時からと午後7時から



じめじめとした季節でお出かけもつい億劫になってしまいますが

おうちでお菓子を焼いてティータイム、なんていかがですか?



サムギョプサルランチ

昨日はお友達がうちに集まって、サムギョプサルランチでした。

頂き物の^^三枚肉をホットプレートでじゅうじゅう焼いて

その横ではたまねぎやナスもじゅうじゅう焼かれて

レタスやしそ、キムチなどと一緒に食べました♪


長い長いランチの後は、腹ごなしに?ガールズトーク。

途中お茶とお菓子で休憩し?

またまたガールズトーク。


オンナの話は、尽きることがありませんね~!



tray

みんなが帰っちゃった後、きれいに片付けられたテーブル。

なんか、寂しいなぁ。


みんないつでも遊びに来てね。


小麦粉を使わないビスキュイ

foret noir02


今月の本格フランス菓子クラスでは、旬を迎えたさくらんぼを使って

アルザス地方の銘菓、フォレノワールを作ります。

ドイツはバイエルン地方の黒い森(シュヴァルツヴァルト)を模したものと言われ、

本家ドイツではシュヴァルツヴァルター キルシュ トルテと呼ばれます。

フランスとオーストリアでいくつか食べたり見たりしましたが

レッスンでは私なりの解釈で作ったフォレノワールをご紹介します。


foret noir01


小麦粉を加えずに作るビスキュイはしっとりともろく、それだけでも十分おいしいもの♪

それに、アメリカンチェリーポシェとムースオショコラ、クレームフエテを重ねました。

トップには通常ショコラのコポーを飾るところを

即席ヌガチンカカオを飾って黒い森を表現しつつ、

単調になりがちなこのお菓子に食感と見た目のアクセントを加えました。

合わせるショコラを決めるのに、

5種類用意してアメリカンチェリーと一緒に食べ比べ、

構成も練りに練った自信作です!



関東も梅雨入りし、そのとたんに台風が来たりと

じめじめとした嫌な季節になりましたが

旬の食材を使って一緒に楽しくお菓子を作りませんか~☆



本格フランス菓子クラス

6月15,16,18,19日 午後2時から



ご質問など、お気軽にお寄せくださいね^^