今年の春休み子どもお菓子教室は…
2009年の夏から始めた子どもお菓子教室も
おかげ様で4年目を迎えることができました![]()
大事なお子様をお預けくださる保護者の皆様には
心から感謝しています。
2009年夏のクラス。
みんなこんなに小さかったんだねぇ…!
作業台に届くか届かないかくらいの背丈。
この子たち、4月からなんと5年生!!
時がたつのは本っ当~~~に、早いです…
今年は新4年生以上対象クラスのみの開講ですが、
3月はサブレ ヴィエノワ(サックサクの絞りだしクッキー)
4月はホワイトチョコレートのムースフレジェ風☆
一人一台の実習形式で、すべて子供だけで作業してもらうから
作品をおうちに持って帰ると
毎回ご家族の皆さまからは歓声が上がるそうで、
3月、4月とも
春休み期間中毎日10時からの開催です。
お子様だけの参加になりますが
遠方から見える保護者さまは見学が可能です。
今年はどんなステキな作品が生まれるかな~![]()
とっても楽しみにしています。
***
4月の大人クラスはNYチーズケーキをご紹介します♪
小麦粉もレモンも使わない、
チーズたっぷりの濃厚みっちりチーズケーキ!
もう何年も作り続けている、
お気に入りのオリジナルレシピ。
焼きっぱなしもいいけど
リボンをかけたり
粉糖やココアでお化粧したりと
お好きなようにしていってくださいませね☆
ご縁がありましたら嬉しいです。
mireiyam#yahoo.co.jp
(#を@に変えてくださいますようお願いいたします)
いろいろなプレゼント
Kさんが早速
今月ご紹介したタルトオゥフレーズを
嬉しい~![]()
とってもおいしそう![]()
こうしてご自宅で作ってみてくださるのもとっても嬉しいけど
わざわざ写真を撮ってメールをしてくださる
その優しさに感謝(涙)
生徒様方から頂く一番のプレゼントは
また作ってみました、とか
お友達のおうちに持って行きました、とか
美味しくできました
とかのフィードバックです☆
先日遊びにいらしてくれたNさんとFさんから
お花とバラ柄のクリアファイルをいただいて
お茶しにいかが、とお誘いする時は
ケーキビュッフェ状態^^
けどうちにはたいていお菓子たくさんあるし、
わざわざ用意しているわけではないから、
お気遣いなく~!と本当にいつも思うけれど
実際大人が手ぶらでってわけにもいかないし
自分も手ぶらではやっぱり行けないし、
ってことでありがたくいただいちゃおう!というところに着地w
とっても良くしてもらってるkさんへレッスンで作ったフレジェのおすそわけを。
毎回それはそれはキレイにまつパーをかけてくれるkさん。
今はエクステの方が主流だから
まつパーかける人も減ってるだろうし
エクステの方がいいお客さんなハズなのにw
私みたいに肌が弱かったり
人工まつ毛がはらりと落ちたりしてはいけない人は
いまだにしつこくまつパーでしょう、
何年もキレイなくるりんまつ毛にしてくれていて
とってもありがたいの。
お近くの方はぜひ☆
エステティックサロン ハナカ 03-5491-1107
飾り巻きずし♪
お友達のyさん が主宰するお料理教室へ行ってきました♪
月に一度だけ開催されるyさんのお料理教室は
定員6名で毎月すぐにお席が埋まってしまう大人気教室!
今月は飾り巻きずしがテーマ☆
卵焼きを芯にして、お花に成形![]()
ほかにもカリフォルニアロールや、茶碗蒸し、
いちご大福などをy先生主導でパパパッと作っていき…
毎回とってもステキなテーブルを演出してくださるyさん、
すご~く、ステキでしょう?
お重みたいに重ねると、こんな風にタワーになるの!
ジャジャ~ン![]()
春野菜のてんぷらと、出汁巻き卵、ささみと三つ葉の和え物はy先生から![]()
(初めて巻いたのに)キレイにできたね、と褒められて上機嫌で試食ですw
白玉粉でさっと作れるいちご大福も
肉まんやシューマイを作る感じで餡といちごを包んだだけなんだけど
こんなかわいい飾り巻き寿司を持ってお花見に行ったり
レッスンのランチにお出しできたら
楽しくっていいなぁなんて思っていましたが
いざやってみたら、
飾り巻きずし、すごく時間と手間がかかる~(爆)
お時間に余裕のある方がいらしたレッスンの時に、
みんなで巻いてみる?
















