お茶会へ♪
昨日とは打って変わって今日はポカポカ陽気![]()
早速お花を買いに行って、
ラナンキュラスさんたち、ただいま水揚げ中~
よく行くお花屋さんには春のお花がたくさんあって、
どれにしようか迷っていると30分以上ウロウロしてしまうことも![]()
今日はチューリップを買おうと決めていったのに
あまりにステキな色のラナンキュラスがあったので連れて帰ってきました☆
レッスンルームを春いっぱいにしてくれますように![]()
***
寒くて寒くてブーツを履きたかったくらいの昨日、
ステキ過ぎるお誘いをいただいて
都内某所の某大大大邸宅で行われた
お茶会に伺ってきました。
私がお茶会というと、紅茶とお菓子…?と思う方も多いと思うのだけど
許されるならバッシバシ写真撮りたかった・・・(笑)こちらは持って帰ってきたお干菓子
お茶の作法はもちろん不習いですし
本格的な茶席だって初めてでしたが
お誘いくださった方々のお心配りとご指導で
濃茶1席、薄茶3席の合計4席を楽しめました![]()
いや~、私たち日本人の感性って、すごいですね!!
お作法は難しくて堅苦しいのは否めないけど、
いかにご主人と同席者に心を配るか、
という観点から完成されたものなのがよく分かったし、
茶会を主宰するご主人のお心遣いったらなくて、
随所に桜、椿、山吹、花水木など今の季節のお花が
さりげなく飾られて目も心も楽しませてくださるし、
炉縁(って合ってるかな^^;)を替えると聞いていたけれど
近くで拝見したらお湯の蒸気でそれはそれは木のいい香り・・・!
掛け軸、水差し、お椀、お菓子、そしてもちろんお茶にいたるまで
楽しんでいってください、を全力でご用意されたのが分かって
しみじみ感謝してしまいました。
私がお道具やお茶にもっと造詣が深かったら
さらにお心尽くしのおもてなしを感じられて良かったなぁ。
きっともっともっとちいさなところに
いろいろなお気遣いがあったんだよなあ。
あっ、もちろん着物ではなくワンピ&JKで伺いましたよ~
着物着てってお作法を知ってると思われたら困るもん![]()
シロウト、不勉強、初心者、を全身でアピールww
帰ってきたら、F嫁tチャンが軽井沢のお土産、と
すぐにかぶれるので?お懐紙とお菓子用の楊枝でお茶タイムw
一日いろいろな方のご厚意とお心配りに満たされた日曜日でした。
みなとみらいへ
おはようございます☆
今週末まで桜を楽しめるみたいですね♪
三寒四温のこの時期、朝晩はまだ冷えるので
お体にはくれぐれもお気をつけくださいませね。
***
先週末、貴重な機会を頂戴して
パイプオルガンのコンサート@みなとみらいへ行ってきました♪
あっ、クラッシックには全く造詣はございませ~んww
重厚なパイプオルガンの音色に
α波がたくさん出ました^^
最近このようなステキなお誘いを頂けることになって
初めて体験も多く、
芸術に触れるのってスバラシイ!と実感しています☆
そして赤いくつ号に乗って中華街へ~![]()
大好き清風楼
でシュウマイ!
有名店でのお食事もとてもステキだけど
都内にも出店してる高級店や有名店に行くより
中華街でしか食べられないものを食べたい♪から
名物のシュウマイはもちろんだけど
このどんぶりに入ってくる焼き飯が何よりおいしくって大好き![]()
どんぶりに?!って、初めて見る人はたいてい笑います。
私も初めて見た時は笑っちゃった![]()
普通、上、特上とあるけど
ぜひぜひ”普通”のを召し上がってみてくださいませね^^
ここはデートにはちょっと向かないお店だけど…
お付き合いが長いカップルなら、楽しくておいしくていいかな![]()
みなとみらいでお花見を楽しんで
中華街へ足を延ばしてお腹がいっぱいになったら
元町を抜けて港の見える丘公園に登って、
なんてコテコテの横浜デートも、いいでしょう?
みなさま、楽しい週末を!
咲いたお花、咲くはずだったお花
子供たちの春休みが始まっているようですね♪
お母様方にとっては
朝昼晩とお食事の用意や
外に遊びに連れて出かけたり
いろいろと忙しい2週間になるのでしょうか。
冷たい雨が降った昨日、
yとyッチャンが春休み子どもお菓子教室に来てくれて
ご一緒したのはサブレヴィエノワ。
こんな風に絞り出して焼いたサブレを
ヴィエノワ=ウィーン風というの。おもしろいですね。
バターを白っぽくなるまでかきたてるのは力仕事ですが
手が疲れただろうから、ココア味は私が作ろうか?と聞いたら
「全然大丈夫~!」との元気なお答えでしたので
ジャ~ン![]()
二人ともサブレヴィエノワナチュールとショコラの2種類を焼きあげました!
ポシャージュは大人でも難しく苦戦しますが
二人とも途中で諦めずに全部自分たちで
思い思いの形に絞ったんですよぉ。
私がお昼の用意をしている間に、お片付けを手伝ってくれて
先日お料理教室で習ってきたカリフォルニアロールと飾り巻き寿司を作ったら
喜んでくれるかなぁと思ってたのですが
お花、咲くはずだったのネ~…
おいしいよ~
お花に見えるよっ
って、10歳の子供に気を使わせてしまいましたww
どうやらサブレより巻きずしの方がお気に召したみたいでした^^
yッチャンが「なんかこれほうきに乗ってる魔女みたいに見えて怖い~!」って
くれたの![]()
サックサクに焼けてて、とってもおいしかった!
子どもの想像力って、豊かで面白いですね。
ラッピングして完成です![]()
二人は春から5年生。
同級生のお友達の中には
中学受験を控えて忙しくなる子も多いかな。
どの子もステキなステキな自分のお花を咲かせますように![]()
ナ~ンテ!!
飾り巻き寿司のお花が咲かなくて
大笑いした一日でした。










