お菓子教室S.F.O.B. -100ページ目

病院食?うさぎのエサ?!

白いアスパラガス。

お菓子教室S.F.O.B.
マルシェにもスーパーにも、立派なのがたくさん出回ってます。


5月も下旬だというのに、これだけ寒いからかな?

昨日は夕方から土砂降りの雨で、

バス待ちしている時に隣になった方に

5月っていつもこんな感じなの?って話しかけてみたら


いやいや、普通は25℃くらい気温があって太陽も出て、

今年は異常(って、多分言ってくれてたww)、って。

南仏では大雨で浸水してるみたい。


地球温暖化も関係あるのかなぁ…?

日本も春が来るの、すっごく早くて

そのあとずっと寒かったですものね。



そんなわけで食べられないと思ってた白アスパラ、結構食べてます。

こんな風に筋をピーラーでとって、水から一緒に茹でるのがコツだそう。

お菓子教室S.F.O.B.


お部屋の大家さんが昨日出してくれた白アスパラガスは

太くてとっても立派なもので、おまけに特製ソース付きだったのだけど

缶詰のみたいに?ぐっちゃぐちゃでグズグズで

日本人の私にとっては、味も香りも食感もあまりなく(苦笑)

「ごめんね、私のは日本風でシャキシャキに茹でちゃってあるのぉ」って出したら

「大丈夫、けどこれじゃあフランスではうさぎのエサか!って、

レストランではちゃんと調理しろよって突き返されるねw」だって


日本じゃ、ぐずぐずのぐちゃぐちゃの野菜は、

「病院食か!」^^


このトマト、牛の心臓、っていう名前なんですよ~お菓子教室S.F.O.B.

日仏の食感の好みや表現の違いを垣間見たおもしろい夜でした。



一日一食は、さっぱりした動物性脂肪の少ない食事をしたいのでw
お菓子教室S.F.O.B.
マレのrue des Rosiersに立ち並ぶファラフェル屋さんでファラフェル。

超有名店もあるけど、値段も味もそんなには変わらない気がしますので

適当に並んで買っちゃってもいいのでは☆



ファラフェルと、野菜たっぷり♪
お菓子教室S.F.O.B.

生野菜だから、ちゃんとシャキシャキ(笑)

ぶらぶらパリ散歩

写真がたまっていく一方なので寝る前にもう一つアップ^^


***


6区をぶらぶらしていたら、こんなにかわいいカップケーキ屋さんがラブラブ
お菓子教室S.F.O.B.


写真をとってもいいか聞いたら、

いいよ~と言ってくれたのでパチリ☆
お菓子教室S.F.O.B.


お花とちょうちょ、かわいい!
お菓子教室S.F.O.B.


よく見ると各都市の名前がつけられてますね!

こちらは7区の行列店、Secco6区店
お菓子教室S.F.O.B.



MOFのお店、ジョルジュ ラルニコル のショーウィンドウ

お菓子教室S.F.O.B.



シンデレラじゃなくても、こんなのもらってみたいで~す

お菓子教室S.F.O.B.



メトロをサンジェルマン デ プレで降りて

教会側の出口から上がるとすぐにあるクレープ屋さん、

ここは本当においしいと思う!
お菓子教室S.F.O.B.

いつまでもお元気で焼いてほしいです。

クレープ屋さん、たくさんあるけど

ぜひぜひ、その場で焼いてくれるお店のを召し上がってくださいませね。

せっかくだから、焼きおきじゃなくて、焼き立てを!



美しいタルトオゥフリュイ

お菓子教室S.F.O.B.


かたちがかわいいピスタチオと赤い果物のシブーストのアントルメ

お菓子教室S.F.O.B.



ミュロのお菓子は、華やかで、けど肩の力が抜けていて

夢のあるお菓子ばかりが並んでいます。
お菓子教室S.F.O.B.

奇抜だったり、新作が次々に出ないのも、なんかパリっぽいな~と


モンマルトルから降りてきた?アルノー ラーエール
お菓子教室S.F.O.B.


こちらはデザイン性も高く、スタイリッシュなお菓子が並びます。
お菓子教室S.F.O.B.

モエルーショコラの形が四角から丸に変わっていてびっくりした!

aチャン、とうとうあの型ダメになっちゃったのかねぇ…?

ヴァンドゥーズは「丸になっても変わらないけど」だってw


モンマルトルのお店で買って帰るね!(私信)

***


お菓子屋さんは、たいてい日曜日か月曜日、もしくは両方がお休みです。

ラデュレやアンジェリーナなどの有名店は開いています。

お菓子屋さんめぐりの予定は

火曜日~土曜日の間に入れるのがいいですね。

サンジェルマン近辺にはたくさんお店ができているので

特にどこ、というのがない場合や

滞在期間が短い場合は

6区をぶらぶらするのもいいかもしれません♪

マルシェの楽しみ

パリに来たらマルシェに行くのも楽しみの一つ♪

いつもどこかで、大きいのから小さいのから

イケテルのからそうでないのから(笑)

マルシェが立っています。


イエナのマルシェは、水曜日と土曜日に立つマルシェ。

パリ滞在中、一度は訪れる好きなマルシェの一つ。


ブッフ ブルギニョンもとってもおいしそうだったけど
お菓子教室S.F.O.B.



大好きなアルザスの郷土料理、シュークルートを買ってみました☆

「これもおいしいよ、これも入れる?これもおいしいから!」

と、どんどんお肉類を入れてくるムッシュ。

本当においしそうだったからノンと言えず

2日に分けて食べました…
お菓子教室S.F.O.B.



チーズケーキが流行ってるのかな?

いろいろなタイプのチーズケーキを今回は見かけます。

ここまで大きくなくてもねぇ^^;
お菓子教室S.F.O.B.



日本に帰ったら、もう終わってるだろうなぁ、のいちごも山積み。
お菓子教室S.F.O.B.
結構試食させてくれるお店が多いです。

グーテ、して買わないのなら

にっこり&メルシー、したらいいです。



寒い寒いと毎回ぼやいてすみません、

もう本当に寒いんです、パリ。

今日は夜間ミュージアムの日で、

夜中まで美術館が無料開放されるので

夜シャガール展を見に出かけたら、凍えました…


が!白アスパラガスを食べられたから良しとしてます。

いいことも、あるものです☆
お菓子教室S.F.O.B.



このプレゼンの仕方、パンがとってもおいしそうに見えるぅ!

お菓子教室S.F.O.B.



クロワッソンも

お菓子教室S.F.O.B.


パンオゥショコラも、私の手よりずっと大きいのが売ってます!!

お菓子教室S.F.O.B.



大好きな芍薬、こんなに鮮やかな赤は見たことがなくて大興奮☆

お菓子教室S.F.O.B.



そして一番興奮したのがコチラww

お菓子教室S.F.O.B.

ハングオーバー3の宣伝、こちらでもたくさん貼られてま~す!