瀬戸子ども笑顔の会《非》公式ブログ

瀬戸子ども笑顔の会《非》公式ブログ

愛知県瀬戸市
「瀬戸子ども笑顔の会」
《非》公式ブログです

どんな子どもたちも
安心して、楽しくのびのびと日々を送れるように。

子どもたちへの感染症対策について、
学校や行政に声を届けるために集まっています。

https://clinkme.jp/seto-omoukai

Amebaでブログを始めよう!




幼稚園児に


屋内だけでなく


屋外でも体操時でも

常時マスクの着用を

強制している


瀬戸市の


「私立マリア幼稚園」


について、以前紹介しました。





その後、


保育課からの参考資料や


( 厚労省からも未就学児には

一律にマスク着用を求めないと

されていることなど )


保護者からの要望が


園に伝わり


今後はマスク着用を

自由にする


との話を

聞いていたのですが…




その後、



待てど暮らせど

園からそういった発信が

されることはなく

現在、



以前とまったく

変わって

いないそうです。




小学生・中学生ですら

体育時には

マスクを外すようにと

指導されているのですが



相変わらず体操の時でも

常にマスクをさせていると。


先週の参観日にも

年長さんは

マスクしてドッジボール

していたと。




今度入園する

年少さんへのご案内。


服装のところに

「マスク」って書いてあるの、

ヤバくないですか?




マスクって服装?




そして持ち物にも

予備のマスク。




ひょっとして

3月13日から個人の判断だから〜

といって

3月12日の深夜12時までは

マスクするんでしょうか。



もとからずっと

個人の判断なんですけど真顔





・・・3月13日過ぎたら、

コロナウイルスって

なんか、

変異するんですか?







「表情が読めない」と

脳と心が育たない!



尾張旭市で講演会があります。


このチラシ、マリア幼稚園には

全園児に配布されているのですが



先生方、ぜひ

ご参加ください!



 

 

前から思ってたんですけど・・・

 

 

瀬戸市のHP

「市内の感染状況」として
 
このグラフを出すの
 
 
いい加減
やめてほしいな〜

 って指差し
 

 

 

 
これこれ、このグラフ⇩



このグラフの赤い線、
めちゃくちゃ
煽っていて目立っていて、

まるで感染者が
もの凄い勢いで
増えてるかのように
見えるんですけど

累計新規陽性者』

なんですよね・・・。

(赤丸も7日分の数、だし)

 
累計だから
上がり続けるのが
当たり前
で、

減ることがない
んですよ。
 
 
せめて、
左上のグラフだけで
よくないですか?



新規陽性者、40名。



瀬戸市の人口
128,000人中の40人だから
0.03%。



10,000人に3人。


さらに死亡率も重症化率も
すでに
インフルエンザ以下
ですし…



2022年12月21日厚労省
「アドバイザリーボード」より


 

で、分かってる人なら
別にいいんですけど

 
グラフの読み方を
よく分かっていない人だと、
 
この赤い線を指して
 

今、こんなに感染者が出て
\ 大変な状況なんですよ! /

 
って、言ってくるんですよ真顔



あ、、、市議さん
なんですけど
真顔




感染状況で重要なのって

 
いま、何人なのか、
増えているのか、
減っているのか、
 
の方じゃないですか?



7波と8波の間の10月、
新規陽性者が少ない時に


子どものマスクのことで
相談したら


このグラフを見せられて

「今こんなに増えてるから
むずかしい」

って…


いや〜
今振り返っても
その時はかなり底値でした
真顔




 




 

 

会に寄せられた声を紹介します

 

 

    

瀬戸市内に住む、

幼稚園児と未就園児の子を持つ母です。

 

子供の通う幼稚園では、

屋内外問わず、体育教室の時間も

常時マスクを着用しています。

 

外して良いのは、夏の高温日に、

先生からのアナウンスがあったときのみです。

 

よって、子供は自由に着脱ができません。

 

せっかくの

外での芋掘り、

園外保育の写真は

全てマスク姿

でした。

 

 

また、頻回の手指の

アルコール消毒によって、指先はささくれ、

毎日痛い痛いと顔をしかめる我が子を

横に、親は心苦しい思いで

保湿剤を塗っています。

 

 

家庭ではマスクをしない子供は、

 

「どうして幼稚園では

マスクをしなくてはいけないの?』

 

と尋ねてきます。

 

入園時から既にマスク着用が

定着していた子供は、

幼稚園はマスクをしなければ

登園してはいけない場所

だと思い込んでいます。

 

何もわからない子供ですから、

お気に入りのキャラクターや色のマスクを

用意すれば、喜んで着けることでしょう。

 

 

ある日子供に、

 

「今日園で同じクラスのの〇〇くんを

見かけたよ!」と言いました。

 

すると、

 

「〇〇くん?‥‥ええっと、

今日は何色のマスクしてた?

 

と答えました。

 

同じクラスのお友達ですら、

顔をマスクの色柄で認識しているようです。

 

危機感を覚えました。

 

 

 

先日、園の掲示板に

「マスクする子もしない子も互いに尊重しよう」

というポスター掲示を見掛けました。

 

園は、このような理解があるのだと確信し、

今春入園する子供のマスク着用が難しい旨を

相談しました。

 

しかしながら、

返答は快諾ではなく、

どうにかマスク着用ができないものか

模索する話をされ、

一応対応してみるという

渋々なものでした。

 

上記の相談は、

以前にもしたことがありました。

 

当時は、

「不安になる保護者がいるから、

現在は全員にマスクを

してもらっているから、

それはできない」

 

と言われました。

 

マスクをする子、しない子。

マスクを着用させて子供を守る保護者、外させて子供を守る保護者。

 

いずれも尊重されるべきではないでしょうか。

マスクを外すことに、理由を求めたり、

特例となったりしてはなりません。

 

しかしながら、

現状は前者のみの配慮が優先され、

後者が我慢を強いられ苦しい思いを

しながら園生活を送っています。

 

どうかマスクをする、しない、

たまにする等の

当然の選択肢があることを

改めて周知していただけないでしょうか。

 

そして、どんな選択肢も互いに尊重し、

認め合う社会づくりを切に願います。

 

 

 

 

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000645359.pdf

 

 

 

厚労省のポスターにもあるように

手洗いの後の

アルコール消毒は不要です指差し

 

 

 

 

アルコール消毒の使いすぎで

むしろ感染リスクが上がります。

 

 

 

 

 



うれしいお知らせニコニコ





先週、会から園に


「保護者の方々から、会に、
マスク着用に関する相談を
もらっているのですが…」と、


お伝えさせてもらったところ…


幼稚園から


「数日前に
職員会議で話し合い、


今後は

マスクの着用は
強制ではなく
自由を重んじるように
していこう
と、決まりました」

とのことでした指差し



・・・






実は
この幼稚園には、11月にも
ポスターの掲示を
お願いしていて


その際に、園長先生は
子どものマスクの問題について
深くご理解くださり

ポスターもすぐに園内に
掲示していただけました。



今回は

シティプロモーション課が
新しく作成してくださった
「子ども向けのポスター」


瀬戸市保育課
市内の保育園だけでなく
すべての私立幼稚園に対しても
ご案内してくださり、


それをひとつのキッカケとして
改めて園で話し合いが
されたそうです指差し



瀬戸市保育課…!!




私立幼稚園は本来なら
保育課の管轄外なのですが

保護者等からの声を受け

保育課から全幼稚園に対して

「参考」としてポスターや

国の通達文等の案内をしてくださった
そうです…



ご対応くださって、
本当にありがとうございます✨





子どもへのマスクの着用が

《感染症対策》ではなく

《不安に思う保護者に対する対策》

になっているのではないか

と感じることが、多々あります。




「子どもを大切に思う気持ち」は
どの保護者も同じだと思います。


子どもがマスクをしないことを
不安に思う保護者には


「マスクさえしていれば安心」
ではないことを
知ってもらいたいです。




基礎疾患のない幼児に

マスクは不要《声明》

2022年11月1日
こども環境学会




コロナ禍の下で育つ乳幼児の発達が遅れているとの報告も見られ、成長・発達する幼児にとって、マスクの長期的着用は幼児の心理、社会性の発達を阻害することが危惧されます。顔の多くをマスクで覆うことで、人と人との間の意思伝達が阻害され、心と心の交流を損なう危険性があります。






 

 

おそろしい話を聞いてしまいました...

 

 

 


瀬戸市内で

 

 

いまだに

 

 

屋内だけでなく

屋外遊びも体育教室の時間も

常にマスク着用させている

 

私立幼稚園がある、という。



追記!


幼稚園名を
書いていましたが

ありがたいことに
状況が改善されることに
なりましたので
消しておきます〜
ニコニコ


 

 


正直ね...

 
 

 

 えっ?!

 

\ 今、そこ!?/

 

 

って、思いましたよ

 

 

 

<厚労省から>でーす

 

 

 

 

 

2歳以上の就学前の子どもについても、

個々の発達の状況や体調等を踏まえる必要があることから、

 

他者との身体的距離にかかわらず、

マスク着用を一律には求めていません。

 

 

 

 

 

わたしたちも
 

陳情を提出しましたが


 

 

全国的にもう

 

今って

 

 

マスクする・しないに関わらず

すべての子どもたちが

尊重し合えるように✨

 

 

という、

 

「マスク差別防止」

向かってる

 

段階だと思うんですよね...

 

 

 

さぁこれから、

子どもたちのマスクを

どうしていくのか...

 
 

って。

 

 

 

 

それが!!!

  

 

 

今...

 

マスク強制

 

って!!

 

 

しかも

 

幼稚園児に!

 

しかも

 

屋外でも!

 

体操の時でも!

 

 

・・・2周遅れですよね

 

 

 

 

保護者が園に

マスクのことを相談すると

 

「他の人が不安になるから」

 

等と言われたそうです。

 

 

 

いや、不安なのはこっち。

 

 

 

 

 

名古屋市守山区の医師

浅井富成先生のお話

 

(一部抜粋)

 

わたしはこの間、3歳児健診でですね、

 

(今までは)だいたい50人中、5人は
わたしの前に座れなかった。
 

まあ、泣きわめいたり騒いだりして。

 

 

でも今回ですね、

初めて半分近くがわたしの前に座れないんですね。

 

それ見て僕、ビックリしてですね、

ああそういえば、3歳といえば

コロナが始まって3年間きてるなと...

 

 

 

 

 

同じ瀬戸市内で

屋内でもほとんどの子が素顔

の幼稚園もあります。

 

 

 

しかし結局のところ

保護者のニーズ(+クレーム)に

応えているという

側面も大きいのではないか
と思います...悲しい

  

 

 

 

未就学児に

マスク着用が求められていないのは

心身の発達に悪影響がある

からです。
 

 

 

0歳から 5歳頃の

人間の脳が最も発達する時期

マスクをすること、

また、周りの人間が

みんなマスクをすることで

 

言語・コミュニケーションなど

生きて行くために必要不可欠な能力の

獲得が阻害されてしまいます。

 

 

  

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

↑でも紹介していますが、会に高3の女の子がいますニコニコ

 

 

会のオープンチャット

(グループLINEみたいなもの)があるのですが

彼女がそこに最初に送ってくれたメッセージが衝撃でした。

 

 

「マスクして入学してからもうすぐ卒業なんですが、

 

実はクラスの子の6人しか顔を知らずに卒業することになります

 

こんな世の中ではいけないと思いました。

 

小さい子たちは早く学校生活を楽しめるようになってほしいです。」

 

 

 

 

 


 

マスクする・しないに関わらず

すべての子どもたちが

尊重し合えるように✨


という願いから

 

昨年12月の市議会に

 

『子どものマスクに関する

ポスター掲示等による啓発を求める陳情』

 

を提出しました。

 



陳情の結果は

「不採択」

となったものの、

 

 

シティプロモーション課で

「子ども向けの周知ポスター」を

作成していただけることに
なりました指差し

 

 

 

くわしい経緯はコチラ↑

 



 

で、、、


今日、その完成した

ポスターを見ることができました!

 

 

 

シティプロモーション課をはじめ

各方面からたくさんのご協力をいただき

心より感謝申し上げます!!ニコニコ

 

 

 

 

さらに!
今日、市内の小学校で
早くも!
このポスターが
掲示されていたそうです!

 



いや〜、さすが

市のポスター!



もー、ここの小学校って…
という話はまた!いずれ!






瀬戸市のHPにもさっそく
載ってました!

 


このページなのですが↓

 


分かるでしょうか。

 

 

そうそう、

下にズラズラズラー

スクロールしてもらって、、、

 


これ!

 

なんで
ファイル名やねん。

 

(あ、心の声が)

 

 

 

 


これ、できれば
すぐ下のファイルみたいに

画像付きでお願いしたいですよね指差し

 



すごいマスク圧…真顔

 

 

 


 

これまで、

いろんな市町村のチラシを

見てきました。

 

新潟市

 

飯塚市

 

徳島県

 

 

 

瀬戸市内の小中学校に掲示依頼したポスター

(「埼玉有志子どもの笑顔を守る会」作成)

 

 

 

あ、はい!そろそろ、、、

 

 

 

ジャーン!

 

 

うちの子どもはこれを見て
「絵がカワイイね」と
言っていました。


大事ですよね

 

ありがとう

ございます飛び出すハート






ほんと、
大人の思惑は複雑すぎて。




ポスターの中の
男の子のセリフ…


僕はまだ

\マスクをつけたいな。/




・・・ 

わたしは

この子と話がしたいよ



『ね、ワールドカップ、
観てた?』



 







ほぼ毎朝、小学生の登下校の
付き添い、見守りをしています。



『登下校では
マスク着用の必要なし』

と、されていますが


ほぼほぼみんな
マスクをしています。



200人くらい見て、
素顔の子は
3、4人くらいでしょうか。



いまだに
2重マスクの小学生すら
います…



今朝は
頬が真っ赤に肌荒れしている
低学年の女の子を見ました。



マスクはしていませんでしたが
手にしっかりと持っていたので
学校に着いたらきっと
着けるのでしょう悲しい





さいきん、
子どもたちの​耳の形が
気になって仕方ありません。



これ、分かるでしょうか?

耳の裏側がしっかり見えています。



この子も



もう耳に「ゴムをかける場所」が
出来ています。


前から顔を見ると
耳が横に出ています。


ウレタンマスクの太い紐で
もっと変形させている子どもも
見かけます


耳ってたしか、もっと
側頭部にくっついてましたよね?



娘も同じ悲しい

マスクを外しても
ゴムの跡が残っています。


もちろん
子どもだけじゃなくて
大人も同じです…



会のメンバーで
歯科助手をしているママさんに
聞いた話ですが


今、子どもの虫歯や
口腔内のトラブルが
ものすごく増えてるそうです。


マスクで
口呼吸になっているのでは、
と。



人の目が気になって
マスクが外せない子どもたちにも
せめて、鼻で息をするように、と
伝えています。






どんな子どもたちも安心して、楽しくのびのびと日々を送れるように

 

 

「瀬戸子ども笑顔の会」は

 

今年の5月

 

市内の保護者を中心に発足し、

 

 

 

子どもたちへの感染症対策について

 

様々な事情から

困りごとを抱えている子ども達や

保護者の声を

 

学校・園や瀬戸市へと

伝えてきました。

 

 

 

 

 

「マスクの常時着用」や「黙食」といった感染症対策が

 

2年半以上の長期に渡って

続けられていることで

 

 

すべての子どもたちの

《心身の健やかな発育》に

大きな影響を与えています。

 

 

幼い子どもの3年間

 

小学生の3年間

 

中学生の3年間

 

高校生の3年間

 

どの年代の子どもたちにとっても

もう一度やり直すことの出来ない、

かけがえのない3年です。

 

 

どうか、

子どもたちへの感染症対策について

一刻も早く
見直してほしいと

考えています。




9月と12月に

市議会に陳情を提出し、

各方面からのご尽力を
いただきました。

 

「マスクをする子・しない子、

そのどちらもが尊重され、

認め合えるように」

 

という趣旨で

 

「子ども向けのポスター」

 

を瀬戸市として作成・掲示して

いただけることになりました。

 

社会全体での理解を得るための

周知に取り組んでくださり、

心より感謝申し上げます。