今日おすすめのCPM関連書籍![]()
*書籍版ハッピーなお金持ちになる!<中央公論新社>
あなたの人生はあなた自身で変えられます!
このブログには、自分の人生を自分の力で変えた方の体験談も多数掲載しております。いつからでも、自分の思考を整えてみてね。
こんにちは!
春を通り越して夏ような
陽気の関東地方です![]()
あなたの地区はいかがですか?
今日も
お時間のある場合は
お金のワークもしてみてね![]()
今日は、
ハピネスマインドダイアリーから、
今月のエッセイをお届けします♡
<心にビタミンを>
健康維持に欠かせないビタミン♪
あなたはきっと
毎日の食生活で気をつけていると思います。
13種類のビタミンは、
全部がすごく大事♡
どれか一つなくても、
カラダが気持ちよく働かないの。
たとえば
美容に良いとされているビタミンCは、ストレスを受けやすい環境にいる方の味方ですよね。
ちょっとしたことで
イライラしてしまうときも、
ビタミンC不足かも♪
また、
ビタミンB2、B1と一緒に
ビタミンCをとることで、
お肌もぴちぴちに。
このごろ体重が増えてる‥
という方は、
糖質をエネルギーに変える働きを
助けてくれるビタミンB群(特にB1)が
足りていないかも。
ほかにも、
気持ちが落ち込んでしまう時は、
B6とかB12が足りていないよ
というのも、
聞くこともあるかもしれません。
こんな風に、
カラダに良いとされている
ビタミンを自分なりに
積極的に取り入れているあなたに、
今日は心のビタミンのお話♡
心のビタミンとは
どのようなものでしょうか?
CPMでは、
心のビタミンは、
L・J・H・R・Gと呼んでいます。
カラダに必要なビタミンと同じで、
どれかが欠けても心地よくならないの。
*心のビタミンL
(Love 愛・好き)ピンク
*心のビタミンJ
(Joy 楽しい・うれしい・わくわくする)オレンジ
*心のビタミンH
(Healing 癒し・心地よさ・安心)青紫
*心のビタミンR
(Relax リラックス・ゆったり・力を抜く)グリーン
*心のビタミンG
(Gold 豊かさ・金・財宝)ゴールド
それぞれ色で表すとこんな風にビタミンカラー♪
色を見ているだけでも、
元気な気持ちになるのを
あなたも感じたことがあると思います。
色にも大きなパワーがあるのです。
心とカラダは直結しています。
あなたに必要な
心のビタミンはどれでしょう?
今日から
その色を身近においてみましょう!
カラダも心も、ビタミンで元気♪
最後までお読みいただきありがとうございました
今日から続く毎日が あなたにとってすばらしい日でありますように・・・・
◆LINE公式はじめました♡
*ブログでは書けない不思議な話は、これからも、まぐまぐのメールマガジンで、お話していきます。
*いままでのまぐまぐのメールマガジンでお伝えした不思議なお話や動画などご興味ある方は、よろしかったら、バックナンバーもご覧になっていただければと思います。
*災害や事故と100%自分原因説⇒(「なぜ?どうして?」というとき・混乱したとき・知りたい時に・・)
◆ハッピーマインドメール
「変わらないのは、どうして?なんで?」と思っているあなたのフィールドがどんどん変わるメルマガ
秋山まりあの「おかえり~♥」 詳細はこちらから。ご質問にも、メルマガのリビングトークでお答えしています。あなたとのおしゃべりを楽しみにしています♡
◆100%自分原因説を読みたい方は下記から◆
*ブログ版⇒100%自分原因説 (無料でブログ内で読めます)
*書籍版100%自分原因説で物事を考えてみたら…… <パブラボ>
*文庫版100%自分原因説で幸せになる!<PHP文庫>
◆仕事で輝きたい◆
*書籍版「天職」が見つかる!<PHP研究所>
◆お金の循環をよくしたい◆
*書籍版ハッピーなお金持ちになる!<中央公論新社>
*お金を強烈に引き寄せるワークに興味のある方はこちら
*お金のイメージを潜在意識に届ける
![]()
*恋愛成就アファメーションに興味のある方は⇒こちらから
◆関連書籍は⇒ こちら
★
*セッションに興味のある方⇒ CPM公認セラピスト
セッションを依頼したいセラピストの写真をクリックして、セラピストのブログをご覧ください。セラピストのブログからメールセッション・スカイプセッション・対面セッション・などのお申込みができます。カラダはトレーナーと一緒に整えるとスムーズなように、心もあなただけのトレーナーがいるとスムーズに安心の中で整います。
*CPMをマスターして矛盾のない潜在意識開発を探究をしたい方は⇒ マスターコース<通信教育> 在宅で、出先で、お風呂の中で、どこでもいつでも学べるEラーニングシステム。習い事感覚で、自分の思考の癖を修正して、新しい思い通りの人生のスタート!
今日も自分に
「いいね」ボタンを押してね!

















