ご訪問ありがとうございます。

 

人生コンサルタントの鈴木宏幸です。

 

自己紹介→☆☆☆

 

 

 

 

 

 

 

最近、ウォーキングをしていると

悲しくなることがります。

 

 

 

 

 

 

 

というのも

田んぼ道を歩いていると

 

 

田んぼの中に投げ込まれた

空き缶やペットボトルをよく見かけるからなんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在は

もう家で米作りはしていないんですけど

 

 

 

 

じつは、僕は

15~16年ぐらい前まで

毎年、家の米作りを毎年手伝っていました。

 

 

 

 

 

 

 

そして、

僕の亡くなった祖父は生前

 

 

田植えが終わると

いつも自転車に乗っては田んぼまで行って

田んぼの状態を見ていました。

 

 

 

 

 

 

 

とくに、夏に台風が来る前

祖父は田んぼでせわしなく作業していましたね。

 

 

 

 

 

 

 

そういう経験もあって

僕は米作りの大変さを身に染みて知っています。

 

 

 

 

 

 

 

だから、
 
 
 

田んぼの中の空き缶やペットボトルを見ると

余計に悲しくなるわけで。

 

 

 

 

 

 

 

 

どうして

物を投げ入れるのか?

 

 

 

 

 

一体どんな気持ちで

そういうことをするのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

本当はそういう人たちのことを

考えたくもないんですけど、、、

 

 

 

 

ついクセで考えてしまうんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、僕が思うに

そういう行為をする原因の一つに

 

 

 

 

お米を食べられるのが

当たり前のことと思っている

 

 

 

 

というのが

あるんじゃないかと思うんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

だって、今だったら

スーパーにだってコンビニにだって

炊いたお米が置いてあるじゃないですか?

 

 

 

 

 

 

お金さえ払えば

いつだってお米を食べることができますからね。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、当たり前になれば

感謝の気持ちも忘れてしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

だから、

 

 

 

田んぼの中に

平気で物を捨てられるんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

でも僕はハッキリ言います。

 

 

 

 

 

 

 

お米を食べられることは

当たり前のことじゃないですからね。

 

 

 

 

 

 

 

お米は

 

 

 

籾撒き(もみまき)をして

 

 

苗を育て

 

 

田植えをして

 

 

田んぼの水量の調整をして

 

 

稲を害虫から守って

 

 

稲を刈って

 

 

稲を干して

 

 

脱穀をして

 

 

籾摺り(もみすり)しないと

 

 

 

 

食べられないんですからね。

 

 

 

 

 

 
 
 

もちろん現在は

農機具が発達しているので

昔と比べれば米作りはしやすくなっていますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

けど、それでも

お米を食べるまでには

たくさんの人たちの労力と時間がかかっているんですから。

 

 

 

 

 

 

 

お米を食べられることを

当たり前と思うんじゃなくて

 

 

 

 

もう少し

感謝の気持ちを向けて欲しい

 

 

 

 

と、僕は思いますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当たり前が増えると不幸になる。

 

 

 

 

 

 

このブログで何度か言ってきたことです。

 


 

 

 

 

 

当たり前が増え、感謝を忘れると

人って幸せを感じられなくなるからです。

 

 

 


 


だから、



今すぐ幸せを感じたいのなら

当たり前のことに感謝することが

大切なんですね。 

 

 

 


 

 

 

今日も読んでいただき

ありがとうござました。

 

 

 

 

 

 

鈴木宏幸

 

 

 

 

 

==========

 

 

シェア大歓迎です!

 

 

もし、僕の考え方に共感してくれそうな

ご友人がいましたら

 

このブログを紹介していただけると

とても嬉しいです!

 

 

 

==========

 

 

 

Threadsでの投稿も始めました!

 

 

 

もし良かったら

こちらも登録していただけると嬉しいです!

 

 

 

Threadsの登録は<コチラ>へ。