ご訪問ありがとうございます。

 

人生コンサルタントの鈴木宏幸です。

 

自己紹介→☆☆☆

 

 

 

 

 

 

僕たちは他人に不満があると

その不満なところを

 

 

 

 

変えたい!

 

 

 

 

と、思ってしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

例えば、

 

 

 

 

「あの人のズボラなところを変えたい!」とか

 

 

 

「あの人の自己中なところを変えたい!」とか。

 

 

 

 

 

 

とにかく不満なところを見つけちゃうと

つい変えたくなっちゃうんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも残念なことに

 

 

 

他人は、変えようとして

決して変わることはありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜなら、僕たちは

他人をコントロールすることができないからです。

 

 

 

 

 

 

 

その人が「変わりたい!」と思わない限り

変わらないんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だから、僕たちは

変わりたいと思ってもない人を変えようとして

 

 

 

でも、

結局変わらなくて疲弊してしまうですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、僕はそれが分かっているので

「他人は変えようとしなくていい」って

基本は思っているんですけど、、、

 

 

 

 

 

やっぱり変えたくなっちゃう時って

あるじゃないですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、そんな時は

見方を変えてみるといいと思うんですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そもそも、なぜ、僕たちは

他人を変えたいと思ってしまうのか?

 

 

 

 

 

っていう話です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜ、変えたくなるんでしょうね?

 

 

 

 

 

 

 

 

それは

 

 

 

自分のマイルールを

その人が破ったから

 

 

 

です。

 

 

 

 

 

 

 

 

あの人が

私のマイルールを破った!

 

 

 

 

 

 

それはダメ!

 

 

 

 

 

 

ちゃんとあの人に

マイルールを守らせないと!

 

 

 

 

 

 

 

そう思って自分のマイルールを

他人に守らせようとしてしまうんです。

 

 

 

 

 

 

他人を変えようとしてしまうんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、さっきも言ったように

僕たちは他人を変えることはできません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこで

他人を変えたいと思った時は

自分のマイルールに気づくチャンスにするんです。

 

 

 

 

 

 

 

なぜかというと

 

 

他人に守らせようとするマイルールなんて

自分自身に対しての制限にしかなっていないから。

 

 

 

 

 

 

 

マイルールが

人生を生きづらくしていたりするんですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、他人を変えたいと思って

自分のマイルールに気づいた時

 

 

 

 

 

そのマイルールって

本当に自分にとって必要かな?

 

 

 

 

 

って、一度、考えてみたら良いんじゃないかと。

 

 

 

 

 

 

 

もしかしたら

 

 

本当は必要なくて

ただただ自分に制限をかけているだけ

かもしれませんからね。

 

 

 

 

 

 

 

 

だったらそんなマイルール

手放した方がいいじゃないですか?

 

 

 

 

 

 

 

そして、実際に手放せたら

きっと生きやすくなると思うんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だから

 

 

 

他人を変えたいと思った時は

自分のマイルールを気づいて手放すチャンスにする。

 

 

 

 

 

 

 

きっとそれが
人生が生きやすくなるチャンスにもなる!
 
 
 
 
 
 
僕はそう思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も読んでいただき

ありがとうござました。

 

 

 

 

 

鈴木宏幸

 

 

 

 

 

==========

 

 

シェア大歓迎です!

 

 

もし、僕の考え方に共感してくれそうな

ご友人がいましたら

 

このブログを紹介していただけると

とても嬉しいです!

 

 

 

==========

 

 

 

Threadsでの投稿も始めました!

 

 

 

もし良かったら

こちらも登録していただけると嬉しいです!

 

 

 

Threadsの登録は<コチラ>へ。