【デザイン集】上品でかわいいカラーグラデーションネイル45点 | 東京・少人数で親身丁寧!セルフジェルネイルレッスン教室May

東京・少人数で親身丁寧!セルフジェルネイルレッスン教室May

ジェルネイル初心者さん、ジェルがムラになる・すぐ剥げれる…自己流でジェルネイルをしている方に基礎の基礎を少人数でみっちり丁寧にレッスン^^基本のブラシワーク、手順、デザインの仕方などなどセルフで楽しむために必要なことを一日でしっかりで学べます♪

生徒さまに
やってみたいデザインは?と聞くと、

 

 

カラーグラデーション

 

 

という回答を、多く頂きます!

 

 

▼カラーグラデーションネイルのデザイン


 

 

根強い人気のカラーグラデーション。

 

 

 

今回いろいろなカラーを使って

バリエーション豊かに作ってみました!

 

 

 

”なるべく初心者さんでも作りやすく、アレンジしやすい”をテーマにしたので、

 

 

 

・ 自分のお気に入りをグラデーションを見つけたり、

 

・「やってみたいな!チャレンジしてみたいな!」

 

・「カラーグラデーションに適しているジェルはこれなんだ!」

 

 

 

 

…と感じていただけたり、

 

今後の参考にしていただけたら嬉しいです^^

 

(※追記して再投稿します!)

 

 

 

クローバーカラーグラデーションとは?
カラーが爪先にかけて色が濃くなるよう濃淡をつけたネイルデザインのこと。

カラーを変える事より、オフィス、カジュアル、ディリーなど様々なシーンに適応できるデザインで、人気です。

指先が長くきれいで上品に見えます^^


 

 

 

 

 

1色で可愛い♡
カラーグラデーション

 

大きめのラメが入っているカラージェルは
カラーグラデーション作りやすいです。

 

 

ラメグラデーションを作る要領で出来ます。

(ラメグラデーションとカラーグラデーションを作る時、筆使いがことなります)

 

 

 

ラメが入っていて多少色をぼかすところでムラがあってもラメの輝きでごまかせるという・・・笑

 

 

 

特に以下の2色はカラーグラデーション作りやすいです!

使ったジェルのメーカーと番号を記載しておきます。

 

 

▼プリジェルのシアリーピンク547

 

▼ジェルグラフの018GP

(GPはグリッター(ラメのこと)&パールの意味)

 

 

 

 

1色&ラメジェルで可愛い

 

初心者さんでも比較的簡単に

カラーグラデーションが作りやすいのはピンクのカラーです。

(厳密に言うと、白があまり含まれてないピンク。白が含まれた色だと色ムラができやすいから)

 

 

自爪の肌色に馴染みやすいので

ムラが目立ちにくいという理由です。

 

特に透明感のある(シアー感)ピンク色はカラーグラデーションが作りやすいです。

 

 

また、色をぼかした部分にラメジェルやパールジェルを置く事でムラをごまかせるだけでなく、キラキラ可愛い仕上がりになります!

 

 

 

…*☆*……………………

 

・アゲハジェル20番(今は117番に番号が変更しています)

・プリジェルシャインエフェクトP500

 

ピンクのカラーでカラーグラデーションを作った後にシャインエフェクトを色をぼかしたところにおき、散らしています。

 

 

 

…*☆*……………………

 

・ベースホワイトS100(Sはシアーという意味)

・シャインエフェクトP500(Pはパールという意味)

 

ベースホワイトでカラーグラデーションを作った後、その上からシャインエフェクトを塗りました!
キラキラと雪の様なきれいな仕上がりになります。

 

一般的に、白のグラデーションは難しいといわれてますが、このベースホワイトだと元から透明感のあるジェルなのでホント作りやすいです。

 

 

 

…*☆*……………………

 

・プリジェルチュールワインS857

・ラピジェル337(もう廃盤になっていて買えないです…なのに使ってしまいすみません💦)

 

チュールワインのカラーでカラーグラデーションを作った後にラメジェルを色をぼかしたところにおき、散らしています。

 

 

 

 

…*☆*……………………

 

・プリジェルフルールシエルMB21(ブルー)

・プレスト74(ラメジェル)

 

ブルーのカラーでカラーグラデーションを作った後にプレスト74を色をぼかしたところにおき、散らしています。

 

 

 

…*☆*……………………

 

・ココイスト E-172S(ベージュ)

・ココイスト E-193(ブラウンのラメジェル)

 

 

こちらはちょっとラメジェルの置き方を変えてみたもの!

ベージュのカラーグラデーションを作った後、写真のようにラメジェルをのせてます。

 

 

 

 

 

 

ワンカラー+カラーグラデーション

 

次にご紹介するのは、ワンカラー(爪全体に色を塗るデザインのこと)の上にカラーグラデーションを作ったデザインです!

 

どうやって作るのか不思議がられる2色のカラーグラデーション。

 

 

…*☆*……………………

 

・プリジェルベースホワイトS100

・チュールピンクSN854

 

ベースホワイトのワンカラーの上に、チュールピンクのカラーグラデーションを作っています!逆にピンクのワンカラーを塗り、ホワイトのカラーグラデーションを作っても良いのだけど、その方が難しい。

 

 

 

…*☆*……………………

 

・プリジェルベースホワイトS100

・プリジェルファーチョコレートF724 (Fはファイバーの意味)

 

ベースホワイトのワンカラーの上に、ファーの様なもこもこした素材の入ったジェルでグラデーションを作っています。

変わった質感のグラデーションが出来上がります!

 

 

 

…*☆*……………………

 

・プリジェルベースホワイトS100

・ココイスト E-172S (ベージュ)

・ラピジェル(ラメジェル)

 

ベージュのワンカラーの上にベースホワイトのグラデーションを作り、ラメジェルを散らしてます!

 

 

 

 

 

マット加工のカラーグラデーション

 

今までのデザインはツヤ加工だったんですが、これはマット加工のジェルを使ってしあげました!

 

 

・アゲハジェル133

・マットトップジェル

 

アゲハジェル133のカラーグラデーションをしたあとに、マットジェルを使用しました。

 

使ったカラージェルはラメ入りなのですが輝きが抑えられた落ち着いた仕上がりに。

 

 

 

 

 

…*☆*……………………

 

 

 

以下は、プリジェルのチュールシリーズのカラージェルで作ったカラーグラデーション。

 

 

何度も繰り返しますが、

透明感のあるジェルはカラーグラデーション作りやすいです!

(カラージェルの種類で言うと、シアー(S))

 

 

左から、

チュールブラウン

チュールワイン

チュールココア

チュールピンク

チュールグレージュ。

 

 

 

 

 

生徒さまの作品♡
カラーグラデーション編

 

生徒さまがレッスンで仕上げたカラーグラデーションネイルやお家で仕上げたセルフネイルの作品を集めてみました♫

 

 

デザインの参考にしてみてくださいね!

 

 

どれもかわいい^^

どれも素敵!!

力作ぞろいです♡

 

image

image

image

 

image

 

image

imageimage

image

 

ネイルって見てるだけでも楽しいですよね^^

 

 

 

 

最後に

 

カラーグラデーションネイル

素敵ですよね!

 

 

肌に馴染みやすいピンクカラー(パステルでないピンクが◎)だったらカラーグラデーション作りやすいので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

 

 

もし、

やってみたときに色をぼかすのが

上手くいかなかった場合は、

 

 

・ラメをのせる

・シールをのせる

・パーツをのせる…

 

 

などでごまかして!!笑

 

 

 

菅野のセルフネイル
カラーグラデーション編

 
おまけとして
 

今まで私がセルフネイルで作ってきた

カラーグラデーションネイルを集めてみました!

(わかるものだけカラージェルの品番書いておきます!)

 

 

▼ブラウンのカラーグラデーション
使用カラー:プレストJC42

image

 

▼ラメが入ったカラージェルで作ったグラデーションネイル

使用カラー:アゲハジェル リミテッド04

image

image

 

▼上品な輝きのラメグラデーションネイル

ワンポイントでお花咲かせました^^

使用カラー:プレスト288)

image

 

▼ピンクのワンカラーの上に

ホワイトのグラデーションを作った”ベビーブーマーネイル”

 

▼ベージュ&ラメのカラーグラデーション


▼ピンク&ラメのカラーグラデーション

 

▼プリジェルのチュールワインのカラーグラデーション

これ、よく褒めていただけました!

 

▼プリジェルのベースホワイト(100)のカラーグラデーション

雪をイメージしたカラーグラデーション⛄️

 

なんか

カラーグラデーションネイル、したくなってきます笑

 

 

 

 

編集後記

 

デザインサンプルを作ろうと思って

これが、作り始める前のテーブルの状態。

 

 

始める前から、けっこうちらかってますね笑

(O型なもんで)

 

 

 

 

 

数時間後…

 

 

 

 

気づいたら、ずらっとジェルが増えてました。

でも、ほとんどのカラージェル使われてないという。笑

 

出来上がったのが、中央のネイルチップ!!

 

 

 

 

作っている時は超集中していて

いつの間にか娘が学校から帰ってきてました。

 

 

集中するのって疲れるので終わった後ぐったりなんですけど、作っている時はやはり楽しいです♫

 
 
 

 

今回は、なるべく初心者さんでも作りやすくがテーマ。

最初に紙にデザインなど、ざっと書き出してから作りました!

 

 

参考にしていただけると嬉しいです♡

 

 


 

おすすめ関連記事

 

クローバーカラーグラデーションの作り方とごまかし方

かなり古い記事ですが(笑)何かしら参考になったら幸いです。

https://ameblo.jp/selfnailist/entry-12290208114.html

 

 

クローバーカラーグラデーションが出来るまで(講師のネイルチェンジ)

ブルーのカラーグラデーションネイル&あじさいを使ったネイル

https://ameblo.jp/selfnailist/entry-12387076148.html

 

 

クローバーアートレッスンで話したカラーグラデーションのコツ

https://ameblo.jp/selfnailist/entry-12387956539.html

 

 

クローバー初心者さんのカラージェルの揃え方(カラージェルの種類)

https://ameblo.jp/selfnailist/entry-12376286745.html

 

 

 

 

提供中のレッスン

 

クローバーこれからジェルネイルをスタートしたい!

知識ゼロの初心者さん、自己流でやっていてお悩みを抱えている方へ。オン〜オフ一通りを1日7.5時間かけて凝縮し学びます♪

▶︎セルフジェルネイルスタートアップ1日基礎講座(1日完結)

7/28(火)残り1席です!

 

クローバーアートまで楽しむスキルを確実に身につける!

施術の過程までしっかり見てアドバイスするので、確実にジェルネイルを習得・上達していけます!オフはわかるまで何度もレッスン。

知識ゼロから基礎〜アートまで楽しみたい方にオススメです。

▶︎セルフジェルネイル習得コース(全6回)

あと1席!(受付は7/11まで)

 

クローバー自分のペースでジェルネイルを学ぶ(通信講座)

▶︎おうちで学ぶジェルネイル通信講座

 

image

 

プロや資格取得ではなく初心者さんが
趣味でジェルネイルを楽しむための
レッスン教室May
ハート

セルフジェルネイル講師:菅野エマ(カンノエマ)

宝石白 レッスンメニュー一覧
宝石白 サロンまでのアクセス
宝石白 講師紹介と教室のコンセプト
宝石白 よくある質問(全般)
宝石白 教室のInstagram

宝石白お問い合わせはこちら
・e-mail: ema@may.jp  
・Tel:
080-1166-2174 
 お電話は月〜土曜の9時〜18時まで。メールでのお問い合わせ・申し込みは24時間受付しています)