猫背・巻き肩が気になっている人が、



普段の姿勢、気をつけようとする時、


陥りがちな間違い!!!


それは、


胸を開こうとして、

あばらまで開いたり、背中を反ってしまう爆笑爆笑爆笑!!!


木曜日は、いつも電車で練習に向かいます!!

 今日も元気に行ってきます!!

\あなたの身体の可能性&美しさを最大化する✨ /

ダンサーのための筋肉ケアトレーナー

🌹Manaです。

 




猫背・巻き肩さん、

だけでなく、多くの方は、


肩甲骨を寄せる動き、

肩を下げる動き、

肩を外回しにする動き、

を、日常的にしません。


だから、動かしづらい爆笑爆笑




なので、なんとなくのイメージで、



姿勢を良くしようとすると、



使えていない筋肉が足を引っ張ってしまって、



実は、本当の、正しい姿勢、にはなれないんですダウンダウンダウンダウン!!!



むしろ、新たな場所の筋肉の緊張を産み出して、歪みを作ってしまうことも。



寒すぎて昨日からベランダからお部屋へお引っ越し。



私のお伝えしている筋肉ケアは、



そんな、使えなくなっている筋肉に、



ここを使うんだよ~~!!



と、再教育します。



そうすると、だんだんと反応してくれるようになり、



結果的に、自然に正しい姿勢に導かれますウインクウインク!!




あばらが開く、背中が反る、ことなく、



胸を開く、身体の使い方を、自宅にいながら学ぶことができるんですウインクウインクウインク




人によってどの動きが出しづらいかは、姿勢を見ると分かるので、



あなたの姿勢改善に必要な筋肉に、ピンポイントでアプローチできるエクササイズをお伝えできます!






美しい姿勢とは、色んな筋肉が総合的に働いて初めて産まれるもの。



それを一つ一つ分解して、身体に再教育するんですウインクウインク




今日はそのうちのちょっとしたコツをお伝えしますねラブラブラブラブ



猫背・巻き肩さんは、姿勢を正そうとする時、



胸を開こう!!!と、

肩を後ろに引いてしまうのではなく、


肩を外回しにする!!


という意識で、一度姿勢を正して見てください!!




肩を後ろに引く!!

と、

肩を外回しにする!!動きは

違うんだ!!



に、気づければ、はなまるですよ合格合格!!!




正しい姿勢って、実は分かりにくいもの。


だからこそ、見た目を真似して作るのではなく、


使えていない筋肉を動かすようなエクササイズをして、スイッチを順番に入れてやることが大事ニコニコニコニコ



そうして、自ずと導かれるように、身体に覚えさせるのが安全!!!



しかも、そのようにして導かれた姿勢は、



軽く、楽な感じ、動かしやすいっ



を、ちゃんと実感させてくれますウインクウインク



それを体験してもらえるのが、


『 猫背・巻き肩・首肩こり改善
~美しいテコルテを手に入れる首肩ケアプログラム~!! 』
 
 
 せっかく、コツコツ積み上げるなら、


遠回りせず、


着実なエクササイズを!!!
 
 


 
 ▼オンライン個人レッスン受付中です!!
 

 
 
 コンディショニングでは、
 
筋肉にアプローチして、
 
美しく心地よく機能的に動ける身体、
 
不調のない身体を目指していきます。
 
 
 
 
 
\美しさとパフォーマンスアップを手に入れる/
 
 
 
 
 

\あなたの身体の可能性&美しさを最大化する✨ /

ダンサーのための筋肉ケアトレーナー

🌹Mana