この日に発売された昔のゲームソフト ~9月15日~


※画像はWii版です
●= DS『逆転裁判 蘇る逆転』 =●
2005年の今日、発売されました。
ゲームボーイアドバンスで発売された、初代『逆転裁判』のリメイク作品です。
DSらしくタッチ操作ができるようになった他、原作の4話に加えて新たに第5話「蘇る逆転」が追加。証拠品を3Dグラフィックで見回したり、タッチ&マイク機能を使った指紋検出などの新要素が楽しめました。
以後、WiiやiPhone/iPod touchでも配信されています。
発売日だったかどうかは覚えていませんが、プレイしています。アドバンス版をプレイしている私の目当ては、もちろん第5話です。
ゲームボーイアドバンス版を差し込んでおくと、最初から全話がプレイ可能になる仕組みがあり、私もそれを利用。第1話で操作に少し慣れてから、第5話を楽しみました。まあ、その後結局、他の物語も改めてプレイしたと記憶していますが(苦笑)
この度、『逆転裁判5』で成歩道弁護士が文字通り”蘇る”そうで。オドロキくん(4の主人公)の行く末も気になりますが、まあ、またナルホドくんの活躍を楽しませてもらうつもりです。
最近取り上げたゲームソフト:
前回~9月14日 = ゲームキューブ『ルイージマンション』(2001年)
前々回~9月13日 = ファミコン『スーパーマリオブラザーズ』(1985年)
前々前回~9月12日 = Xbox『鉄騎』(2002年)
今日のテレビゲーム情報 & マイプレイ履歴 2012/09/14

●= 『レイトン教授VS逆転裁判』発売日が2012年11月29日に決定 =●(13日の情報です)
※3DS『レイトン教授VS逆転裁判』公式サイト
2大アドベンチャーゲーム、夢のコラボレーション。年末商戦に開廷します。
『レイトン教授』でお馴染みのナゾドキを交えた「アドベンチャーパート」と、『逆転裁判』でお馴染みの法廷を楽しめる「裁判パート」を進めながら、物語を紐解いていきます。
本家のほうはそれぞれ来年にまた動き始めますが、まずはこちらから発売ということで。楽しみにしています。
あれ?でもよく見たらPS3『第2次スーパーロボット大戦OG』と被ってるじゃありませんか。しかも2週間後はWii U。…私はいったい、どうしたらいいんでしょうか?(笑)
11月29日(木)に発売予定で、価格は5,980円(税込)です。

●= 『レイトンブラザーズ・ミステリールーム』配信日が遂に決定、iPhone5発売記念価格で提供 =●(13日の情報です)
※iOS『レイトンブラザーズ・ミステリールーム』公式サイト
レイトン教授の息子が織り成す、新たなるミステリーの幕開けです。
元々はニンテンドーDS向けの作品でしたが、色々あって対応機種やメインキャラクターが変更。今回、ようやく配信されるようです。
情報をもとに事件現場を再現し、時には証人の発言も手がかりとして、証拠を集めていきます。証拠が揃ったら、犯人との最終対決が待っています。
多少なりとも気になっていた作品なんですが、あまりに引き伸ばされたので、なんか別にいいや~な空気が漂ってきました。当然ですが、内容はお兄さんのものとは全然違います。あくまで純粋な推理ものという感じですね。
もうすぐ「iPhone 5」が発売される記念として、配信当初だけお安く購入できます。レイトン教授…の部分はともかく、推理ゲームがお好きな人はこの機会にいかがでしょうか?
9月21日(金)配信開始予定で、価格は通常1,200円(税込)ですが、”iPhone5発売記念キャンペーン”につき、しばらくは特別価格として800円(税込)で提供されます。

●= クラブニンテンドーの会員特典にニンテンドー3DSダウンロードソフト『クラブニンテンドー ピクロス』が登場 =●(13日の情報です)
※「クラブニンテンドー」会員ページ
※3DS『クラブニンテンドーピクロス』公式サイト(ダウンロード専用タイトルです)
クラブニンテンドーの景品に、3DSのダウンロードタイトルとして楽しめる専用のピクロスが登場しました。
任天堂ならではのイラストが問題になっているほか、『ピクロスe2』で採用された「ミクロス」と呼ばれる、80×80マスの巨大イラストの完成を目指すモードも収録されています。
あ、ダウンロードタイトルになるので、インターネット接続が必要な点にはご注意を。
「ミクロス」を試すために『ピクロスe2』を買った私としてはちょっと不本意ですが…まあ、いいでしょう。とか言いながら、先日に即ダウンロードして、喜んでプレイしてます(笑)
問題数は通常のものが100問以上。ミクロスは2問用意されています。『ピクロスe2』よりちょっと少なめですが、このポイント数で交換してこのボリュームなら納得です。普段、あまりこういう作品を遊ばない人も、手を出しやすいと思いますので、是非お試しあれ。
交換に必要なポイントは、80ポイントです。
※ダウンロードするためには、インターネット接続が必要になります。
関連記事:
3DS『ピクロスe2』 インプレッション(2012/01/28)
●= 昨日(09/13)のマイプレイ履歴 =●
※ネタバレ部分は、見えない文字で書いています。見たい人は範囲選択をしてどうぞ。
(スマートフォンなどでは文字が見えてしまいますので、ご注意ください)
3DS『ルーンファクトリー4』 約4時間
PS3『ラチェット&クランク1・2・3』 約1時間
3DS『クラブニンテンドーピクロス』 約30分
3DS『5分間の鬼トレーニング』 約20分

鬼トレを引き続きプレイ。先日プレイした鬼トレの成績は以下の通り。
「鬼ネズミ」 ―→ 7匹(前回と同じ)
「鬼カップ」 ―→ 速い8カップ(前回と同じ)
どうも最近、3種類のうちの2種類しか出来てないですね。なんというか、テンションがそこまでしかもたないというか。やはり徐々に、辛くなってきているのかもしれません。
まあ、最悪1種類でも続ければいいですからね。続けていきましょう。

『ルーンファクトリー4』を、引き続きプレイ。
フォルテ(恋人)の愛情度が20を超えたのですが…特に変化なし。さすがに30まで上げないといけないなんて面倒なことはないでしょうけど、結婚するために必要な婚約指輪を渡しても相変わらずの返事ですし、特別なイベントも起きませんし。あと、ベットはダブルベットになっていますし。…何か足りないものがあるのかな?
もう、ここであまり引っかかりすぎると断念しちゃいそうなので、もうしばらくしても進展がないようなら、攻略サイト見てしまう予定です…。

あと、先ほど紹介した『クラブニンテンドーピクロス』も、即ダウンロードしてプレイ。
とりあえず、イージー版だけザザッとクリアして、ミクロスもちょっとだけプレイ。
操作感覚は『ピクロスe2』と同じですね。15×15になるとタッチしづらいのも、変わりなし。3DS LLとかだったら、この小ささが気にならないのかもしれませんね。
2012年8月の主なゲーム情報を、プレイバック!
■====== 8月15日(水) ======■

●= PS Vita、PS3の新作も続々発表に! ソニー・コンピュータエンタテインメントカンファレンスリポート【gamescom2012】 =●
●= これは注目! 雪山が舞台のホラーゲーム『UNTIL DAWN』――PS3の新作が複数発表【gamescom2012】 =●
●= SCE、プレイステーション3用ソフト『rain(仮)』を発表【gamescom2012】【動画配信】 =●
欧州最大のゲームショウで、PS3やPS Vita向けの色々なタイトルやサービスが発表されましたね。
とはいえ、PS3版を買うとPS Vita版が付いてくる”クロスバイ”とかは結局、日本で実施されるのでしょうか?
メーカー側のメリットが少ない気がして、仮に実施されたとしてもサードパーティがあまり協力してくれない気がしてならないです。
■====== 8月17日(金) ======■

●= ポケモンセンターオリジナル“ニンテンドー3DS LL ピカチュウイエロー”が発売決定 =●
※ポケモンセンターニュース = 「ニンテンドー3DS LL ピカチュウイエロー」発売決定!!
といっても、とっくに販売終了しましたけどね(苦笑)
今回は完全予約制になっていましたし、予約も主要都市では1日で。その他の地域でも数日で予約終了するくらいでした。
で、案の定オークションではズラリと勢ぞろい。だいたい25,000~30,000円あたりで出品・落札されているようです。売るほうも売るほう。買うほうも買うほうです。
■====== 8月27日(月) ======■

●= 角川ゲームスとSCEによる、PS Vita新IP創造のためのプロジェクト“Project Discovery”が2012年8月27日から応募受付開始 =●
※「Project Discovery」応募特設サイト
12月7日締めきりで、「シナリオライター部門」「グラフィックデザイナー部門」「サウンドデザイナー部門」「ボイスアクター部門」「パッケージ部門」が募集されています。
興味があれば、応募してみてはいかがでしょうか?
■====== 8月29日(水) ======■

●= ニンテンドー3DS LLの新色“ピンク×ホワイト”が2012年9月27日に発売決定 =●
●= 『レイトン教授と超文明Aの遺産』エルシャール・レイトン、最後の冒険が始まる =●
●= 『とびだせ どうぶつの森』の発売日が2012年11月8日に決定! =●
●= 『ペーパーマリオ スーパーシール』が2012年末、『トモダチコレクション(仮題)』が2013年春に発売! =●
●= 『モンスターハンター4』で新武器のシルエットが公開、サイズはけっこう大きめ? =●
●= 『カービィのピンボール』~、舞台はゲームボーイ!今夜サプライズ配信 =●
※「ニンテンドーダイレクト」公式サイト
この度のニンテンドーダイレクトは、3DSタイトルに的を絞って行われました。
年末商戦のラインナップがそれとなく見えてきましたし、来年以降のタイトルも着々と揃いつつあります。
ましてや、ここにWii Uが入ってきますからね。さて、今年の年末はどうなることやら…。
■====== 8月31日(金) ======■

●= 『FF』シリーズの作品がセットになった『ファイナルファンタジー 25th アニバーサリー アルティメットボックス』発表 =●
●= 『ファイナルファンタジー』25周年記念豪華記念本が2012年12月18日に3冊同時発売決定 =●
重量が約5kgという。FFファンのFFファンによるFFファンのためのFFセットって感じです。
でも、そこまで言うならせめて『X-2』も入れるべきだった気がしますけどね。ま、派生作品とかを入れ始めるとキリがないですが。いっそ、派生作品版も発売するくらいの気前の良さがあると、なお良かったって感じです。
限定品「ファイナルファンタジー 25th アニバーサリー アルティメットボックス」と豪華記念本は、ともに12月18日(火)発売予定。
価格は、限定ボックスが35,000円。記念本が各3,255円です。(ともに税込)
これまでのプレイバック記事:
前月 = 7月の主なゲーム情報
└→ PS3で“PS2アーカイブス”配信決定
└→ PS3『nasne(ナスネ)』が急きょ発売延期
└→ 『サモンナイト5』や、過去のシリーズ作品のリメイクが発表
└→ 「ドラゴンクエストX Direct」が実施
前々月 = 6月の主なゲーム情報
└→ E3が開催
└→ マイクロソフトが東京ゲームショウへの出展を見送り
└→ 久々に『モンスターハンター4』の情報が公開 など
この日に発売された昔のゲームソフト ~9月14日~



●= ゲームキューブ『ルイージマンション』 =●
2001年の今日、発売されました。
マリオの弟、ルイージが初めて主役を務めたホラーアクションアドベンチャーです。
ルイージ宛てに突然届いた「大きなお屋敷プレゼント!」の手紙。行ってみるとそこにはオバケがウヨウヨ。ライトでオバケを驚かせてから、オヤ・マー博士から貰った掃除機で吸い込んで倒します。様々な属性の”エレメント”を使った謎解きもあったりしますし、”GAMEBOY HORROR”という、いかにもなメニュー画面も特徴です。
発売日ではなかったと思いますが、購入して楽しませてもらいました。
ビビリ耐性0なので、ルイージと一緒にビビることもそれなりにあったのですが、何だかんだで楽しめたと思っています。
そして今年、11年ぶりの続編となる3DS『ルイージマンション2』が発売予定です。楽しみたいとは思っていますが、年末商戦になりそうですからね…。場合によっては、前作と同じく間を置いて購入するかもしれません。すまぬ、弟よ(笑)
最近取り上げたゲームソフト:
前回~9月13日 = ファミコン『スーパーマリオブラザーズ』(1985年)
前々回~9月12日 = Xbox『鉄騎』(2002年)
前々前回~9月11日 = ファミコン『デジタル・デビル物語 女神転生』(1987年)
今週の3D写真 「タマネギ」
※写真は、クリックすると大きなサイズに。3DSの「インターネットブラウザー」でタッチすれば、立体視で見れます。

前回も紹介しましたが、父の実家が農業を営んでいます。
で、野菜なんかアレコレあるので、毎回ありがたく貰って帰っちゃうのです。
このタマネギも、その1つ。

ま、こんな風に、タマネギがビッシリ吊るされているわけです。違うのもちょっと混じっていますが、気にしない気にしない。
私はもう見慣れたものですが、やっぱりこういうのを珍しいと感じる人もいらっしゃるんでしょうね。おそらく。
前回の写真 : 「ビニールハウス」
前々回の写真 : 残暑スペシャル「木曽駒ヶ岳」

前回も紹介しましたが、父の実家が農業を営んでいます。
で、野菜なんかアレコレあるので、毎回ありがたく貰って帰っちゃうのです。
このタマネギも、その1つ。

ま、こんな風に、タマネギがビッシリ吊るされているわけです。違うのもちょっと混じっていますが、気にしない気にしない。
私はもう見慣れたものですが、やっぱりこういうのを珍しいと感じる人もいらっしゃるんでしょうね。おそらく。
前回の写真 : 「ビニールハウス」
前々回の写真 : 残暑スペシャル「木曽駒ヶ岳」