この日に発売された昔のゲームソフト ~9月13日~



●= ファミコン『スーパーマリオブラザーズ』 =●
1985年の今日、発売されました。
言わずと知れた任天堂のキャラクター「マリオ」。その名を轟かせるきっかけとなった、アクションゲームです。
「横スクロールアクションゲーム」の基盤を確立し、その完成度もあって一躍人気に。以後も、ゲームボーイアドバンスに移植されたり、Wiiやニンテンドー3DSのバーチャルコンソールで配信されたりしています。
全世界での売上は約4,024万本。「世界一売れたゲーム」としてギネスブックに登録されていますが、日本でのゲームソフト単体による売上としても一番です。
※実は、現時点で世界一売れているゲームソフトは『Wii Sports』(約7,960万本)なのですが、海外では本体に同梱されているため、ゲームソフト単体の販売としてはマリオのほうが上になるとかどうとか。
※日本の場合、単体というくくりでなければ、2バージョン発売されている初代『ポケットモンスター』のほうが一番になります。
ゲームの認知度を高めた立役者として愛され続け、27年が経ちました。
私は結局『スーパーマリオコレクション』でプレイしたのが初めてだったんですよね~。スーパーファミコンから遊び始めた人間なので。以後、何かのきっかけでファミコンでの今作を遊んだこともあります。
で、ゲームボーイアドバンスの『ファミコンミニ』シリーズで本格的に遊ばせて貰うのですが…その他にも、なぜかゲームセンターで遊んだことがありますね。
このスタイルのマリオは、”New”と付いた今もなお守り続けています。要素は増えても、基本は変わらず。是非、この伝統を守って欲しいと思いつつ、新しいことにも挑戦して欲しいものです。贅沢モノですいませんね(笑)
関連記事:
3DS『New スーパーマリオブラザーズ 2』 ファーストインプレッション(2012/07/28)
3DS『New スーパーマリオブラザーズ 2』 セカンドインプレッション(2012/07/31)
3DS『New スーパーマリオブラザーズ 2』 サードインプレッション(すれちがい通信について)(2012/08/06)
最近取り上げたゲームソフト:
前回~9月12日 = Xbox『鉄騎』(2002年)
前々回~9月11日 = ファミコン『デジタル・デビル物語 女神転生』(1987年)
前々前回~9月10日 = スーパーファミコン『ウイニングポスト』(1993年)