昨日のマイプレイ履歴 2012/09/16
●= 昨日(09/15)のマイプレイ履歴 =●
※ネタバレ部分は、見えない文字で書いています。見たい人は範囲選択をしてどうぞ。
(スマートフォンなどでは文字が見えてしまいますので、ご注意ください)
3DS『クラブニンテンドーピクロス』 約35分
3DS『5分間の鬼トレーニング』 約10分

鬼トレを引き続きプレイ。先日プレイした鬼トレの成績は以下の通り。
「鬼ネズミ」 ―→ 7匹(前回と同じ)
先日は、朝から真夜中まで遠出しておりましたので、ほとんど遊んでません。
とりあえず出かける前にパパッと、1種類だけ挑戦しました。結果はいつも通りでしたが。

『クラブニンテンドーピクロス』は、帰ってきた後に少しプレイ。
半分くらいは攻略したかな~というところです。出来上がる絵が、任天堂関連の何かというだけでも、それなりにテンション上がるものですね。意外と。
今週発売・配信されるテレビゲーム 2012/09/19~09/20


※パッケージとダウンロードの両方で発売される作品については、価格を”パッケージ→ダウンロード”の順に記載します。
※廉価版(れんかばん) … すでに発売されているタイトルが、低価格になって再販売されたものです。
■====== 9月19日(水)発売・配信のタイトル ======■


SEGA AGES 2500シリーズ Vol.25 ガンスターヒーローズ~トレジャーボックス~(PS2アーカイブス)

セガ … アクション&アクションシューティング … 800円


サラダの国のトマト姫(バーチャルコンソール・ファミコン)

コナミ … アドベンチャー … 500円
レッキングクルー(バーチャルコンソール・ファミコン)

任天堂 … アクション … 500円
※「アンバサダー・プログラム」対象者は、更新することで製品版と同じ仕様になります
■====== 9月20日(木)発売・配信のタイトル ======■


暁の護衛 トリニティ

5pb. … お嬢様お守りADV … 8,190円(限定版 = 10,290円)
※D指定タイトルです(17才以上対象)
大航海時代 Online 2nd Age

コーエーテクモゲームス … MMORPG … 7,140円(トレジャーBOX = 12,600円)
F1 2011(廉価版)

コードマスターズ … レーシング … 3,990円
キングダムズ オブ アマラー:レコニング

スパイク・チュンソフト … オープンワールドRPG … 8,190円
※Z指定タイトルです(18才以上のみ対象)
エウレカセブンAO ―ユングフラウの花々たち― GAME&OVA ハイブリットディスク

バンダイナムコゲームス … シューティングアクションゲーム … 7,980円(初回限定生産版 = 10,500円)
ニード・フォー・スピード ザ・ラン(廉価版)

エレクトロニック・アーツ … レーシング … 3,129円


マジてん ~マジで天使を作ってみた~

アイディアファクトリー … 同居型アドベンチャー … 7,140円(限定版 = 9,240円)
※D指定タイトルです(17才以上対象)
キングダムズ オブ アマラー:レコニング

スパイク・チュンソフト … オープンワールドRPG … 8,190円
※Z指定タイトルです(18才以上のみ対象)
ニード・フォー・スピード ザ・ラン(廉価版)

エレクトロニック・アーツ … レーシング … 3,129円


暁の護衛 トリニティ

5pb. … お嬢様お守りADV … 8,190円(限定版 = 10,290円)
※D指定タイトルです(17才以上対象)
24時の鐘とシンデレラ ~Halloween Wedding~

クインロゼ … ファンタジー・恋愛アドベンチャー … 6,300円(豪華版 = 8,925円)
白華の檻 ~緋色の欠片4~
アイディアファクトリー … 和風伝奇恋愛ADV … 6,090円(限定版 = 8,190円)
ファイナルファンタジーIII


スクウェア・エニックス … RPG … 3,990円・3,300円
HUNTER×HUNTER ワンダーアドベンチャー

バンダイナムコゲームス … ハンターアクションアドベンチャー … 5,230円
TIGER & BUNNY オンエアジャック!

バンダイナムコゲームス … TVショーアクション … 6,280円
蒼い海のトリスティア ポータブル~ナノカ・フランカ発明工房記~

サイバーフロント … 街発展アドベンチャー … 4,800円
※パッケージ版はすでに発売中です(5,040円)
蒼い空のネオスフィア ポータブル~ナノカ・フランカ発明工房記2~

サイバーフロント … 街発展アドベンチャー … 4,800円
※パッケージ版はすでに発売中です(5,040円)


リトルビッグプラネット PlayStation Vita


ソニー・コンピュータエンタテインメント … アクション … 3,980円・3,200円
ピコットナイト

ガンホー・オンライン・エンターテイメント … オンラインアクションRPG … 無料(アイテム課金あり)
■====== 注目タイトルをピックアップ! ======■

◆== pick up 1 = PSP『ファイナルファンタジーIII』 ==◆
2006年8月24日に、3DグラフィックになってニンテンドーDSにリメイクされた今作。それが、さらにパワーアップしてPSPで発売されます。
主な追加要素としては、ギャラリーモード、原作のBGMに切り替えられる仕組み、英語字幕に切り替えられる仕組み、戦闘を倍速で進められる仕組みなどがあります。
『ファイナルファンタジーIV コンプリートコレクション』では、PSPのためにわざわざ2Dグラフィックに戻してリメイクしてくれたりしましたが、今回はDS版→iPhone版→PSP版と、ほぼそのままっていう印象です。何となく、発売の隙間を埋めているだけに感じてしまい、ちょっとモヤモヤする気持ちもありますね。
とはいえ、『ファイナルファンタジーIII』がプレイステーション系のゲームで楽しめるのは、実はこれが初めて。意外と「あれ?IIIだけやってなかったかも」っていう人はそれなりにいるのかもしれません。ま、よろしければ楽しんでみてくださいね。

◆== pick up 2 = PS Vita『リトルビッグプラネット PlayStation Vita』 ==◆
PS3やPSPで展開してきた、自由度満載なクリエイトが特徴の2Dスクロールアクション『リトルビッグプラネット』シリーズの最新作です。
1人で楽しめるのはもちろん、これまで通りインターネット通信による最大4人での協力プレイも楽しめます。
PS Vitaの特徴を活かして、タッチパネル・背面タッチパッド・モーションセンサーを使った仕掛けがあったり、ちょっとしたミニゲームが色々と用意されていたり。マイクで録音した音や撮影した画像を、ステージ作成の素材に使用することもできるそうですよ。
わりと色々新要素があるのに、価格が若干リーズナブルなのには驚きました。
手のひらで、ハイクオリティかつ色々な人が作った色々なステージを楽しめるということで、持っておいても損をしない1本ではないでしょうか?
どこでもシンプルに、でもじっくりと楽しめるアクションゲームとして、是非どうぞ。
◆== pick up 3 = PS Vita『ピコットナイト』 ==◆
※ダウンロード専用タイトルです
ガンホーより配信される、基本無料で楽しめるアクションRPGです。ピコ星の”ココロイド”という住人になって、魔王郡と戦っていきます。
プレイスタイルは、ファンタジーな『ファイナルファイト』という印象です。簡単な操作で、軽快なコンボ攻撃などを繰り出せます。インターネット通信で最大4人同時での協力プレイが楽しめるほか、相手が遊んでいない時は、ココロイドのデータを借りてCPUとして戦いに加勢してもらうこともできます。
なんか最近、ガンホーがPS Vitaで活き活きしているような気がします。『ラグナロク オデッセイ』といい、『Dokuro(ドクロ)』といい。かつてパソコンのオンラインゲームだけに着手していた頃、ボロクソ言われていたのはどこへやらって感じです。
ま、基本無料で楽しめるとのことなので気軽に楽しんでみて欲しいですし、いざ課金が発生しそうな時は、これからも続けて遊んでいいと思えるかどうか?で判断してから、楽しまれるといいでしょう。
■====== 番外編「mini pick up」 … 小粒なピックアップ ======■

||=== 3DS『レッキングクルー』(バーチャルコンソール・ファミコン) ===||
今作で、「アンバサダー・プログラム」のファミコンソフトは全て、正式版が配信されたことになります。
これでとりあえず、アンバサダー・プログラムの役目はおしまいって感じになりそうですね。
衝撃の3DS値下げから1年以上経ち、今なお尾を引いている人もいるかもしれません。それこそつい数日前、Wii Uも価格が発表されましたが「どうせ値下げするんでしょ」っていう考えの人も、きっといるんでしょうね。正直、あれ以上安くしても意味がない気がしますが…。
私はまあ割り切っていましたし、何だかんだで配信された20本を楽しんでいるので、良しとしてます。これ以上何かが配信されることもちょっと期待しましたが、増やしたところで許さない人は許さないんでしょうから、キリがないでしょうね。
この日に発売された昔のゲームソフト ~9月16日~



●= ゲームボーイアドバンス『ポケットモンスター エメラルド』 =●
2004年の今日、発売されました。
2004年に発売された『ポケットモンスター ルビー・サファイア』のパワーアップ版です。
伝説のポケモン「レックウザ」にまつわる新ストーリーのほか、原作ではバージョンによって片方にしか出なかった敵組織が両方出てきたり、ジムの仕掛けも難易度アップしていたりします。
実は、ちょっとだけプレイしたんですよね。わりと最初のほうで断念しましたが。
私の場合、これの1コ前となると『ポケットモンスター ピカチュウ』まで遡(さかのぼ)りますからね。ポケモンもその他の要素もドッサリ増えていて、普通なら喜べるハズなのに、私は重たく感じちゃいました。この頃から、色々な意味で歳だったんですね(笑)
最近取り上げたゲームソフト:
前回~9月15日 = DS『逆転裁判 蘇る逆転』(2005年)
前々回~9月14日 = ゲームキューブ『ルイージマンション』(2001年)
前々前回~9月13日 = ファミコン『スーパーマリオブラザーズ』(1985年)
昨日のマイプレイ履歴 2012/09/15
●= 昨日(09/14)のマイプレイ履歴 =●
※ネタバレ部分は、見えない文字で書いています。見たい人は範囲選択をしてどうぞ。
(スマートフォンなどでは文字が見えてしまいますので、ご注意ください)
3DS『ルーンファクトリー4』 約2時間
3DS『クラブニンテンドーピクロス』 約1時間半
3DS『5分間の鬼トレーニング』 約25分

鬼トレを引き続きプレイ。先日プレイした鬼トレの成績は以下の通り。
「鬼ネズミ」 ―→ 7匹(前回と同じ)
「鬼カップ」 ―→ 速い8カップ(前回と同じ)
特に話す事はなし(苦笑)

『クラブニンテンドーピクロス』を、引き続きプレイ。
「ミクロス」を1つ完成させました。その他のピクロスも着々と攻略中ですが、15×15マスとなるとさすがにサクサククリアとはいかず。ま、中断セーブもできますので、じっくりと攻略していきますかね。
セグメントゲームズ レイディオ = 対談ラジオ ~ ニンテンドー3DSの今後について


ゲスト : 「ゲーム情報&ブログ2.0」の管理人marukomuさん
今回のテーマ : ニンテンドー3DSの今後について
収録日 : 9月8日(土)
元々は3DSとPS Vita、両方の今後についてお話する予定だったのですが、あまりに長くなっちゃったので、とりあえずまずは3DS編のみを公開します。
で、かなりカットしたんですが、それでもまだまだ長かったので、前半と後半に分けて公開しました。
ちょっと明日、ブログが更新できないかもしれないので、今回は一挙に公開したいと思います。
ニンテンドー3DSの今後について 前半(18分54秒)
00:00~ ごあいさつ
01:55~ 3DSのこれまでを軽く振り返る
02:40~ これからの主なラインナップを軽く紹介
06:20~ 3DSの今後についてどう思う?
07:53~ ライトユーザーに目を向けてもらえる環境
09:26~ 3D立体視について思うこと
11:44~ └→ 立体視に対応したことは、良かったのかどうか?
14:14~ └→ 利用したい人だけがすればいい
17:01~ └→ 任天堂の心境は?
ニンテンドー3DSの今後について 後半(18分21秒)
00:00~ 『とびだせ どうぶつの森』のお話
00:50~ └→ 携帯ゲーム機との相性
02:00~ └→ リアルに合わせたプレイスタイル
03:24~ 中堅タイトルを軽く見返してみる
05:02~ 『モンスターハンター4』のお話
06:52~ 『トモダチコレクション(仮題)』のお話
08:34~ 未発表の大型タイトルは残っているのか?
09:34~ └→DSやWiiと同じく、新世界の開拓を
12:14~ 良くも悪くも変わらない”任天堂らしさ”
14:40~ ちょっとソーシャルゲームのお話
15:38~ └→対抗するよりオリジナリティを
前回のラジオ : 単独ラジオ ~ お便りの紹介(2012/09/08)
※PS3『nasne(ナスネ)』、『星のカービィ』シリーズ、Wii Uの「Miiverse(ミーバース)」など
前々回のラジオ : 対談ラジオ ~ 2012年8月のニンテンドーダイレクトについて
└→前半(2012/09/01) ・ 後半(2012/09/02)