セグメントゲームズ β -169ページ目
<< 前のページへ最新 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169

今週発売のゲームソフト 2011/04/07

●= 4月7日(木)発売のタイトル =●

- 3タイトル
バレットソウル -弾魂-
 5pb. … 熱血縦スクロールシューティング … 7,350円

ESCHATOS(エスカトス)
 キュート … シューティング … 6,804円

ドラゴンエイジ:オリジンズ - アウェイニング
 スパイク … RPG … 3,990円
 ※D指定タイトルです(17才以上対象)

- 2タイトル
君に届け ~伝えるキモチ~
 バンダイナムコゲームス … 想いを伝えるピュアアドベンチャー … 5,040円(限定版 6,615円)

マル合格資格奪取!2011年度版 行政書士試験
 メディアファイブ … 資格試験学習ソフト … 4,200円

- 2タイトル
Cubic Ninja(キュービック ニンジャ) - pick up!-
 AQインタラクティブ … ジャイロアクション … 3,990円

空間さがしもの系脳力開発3D脳トレーニング
 アイイーインスティテュート … 脳トレ … 3,990円

- 4タイトル
Are you Alice?
 アイディアファクトリー … ダークファンタジーADV … 6,090円(限定版 8,190円)

ガーネット・クレイドル ポータブル ~鍵の姫巫女~
 アイディアファクトリー … 恋する乙女活劇ADV … 6,090円(限定版 8,190円)

プリンセスフロンティア ポータブル
 アルケミスト … 恋愛アドベンチャー … 7,140円(限定版 9,429円)

地球防衛軍2 PORTABLE - pick up!-
 ディースリー・パブリッシャー … 3Dアクション・シューティング … 5,040円(ダブル入隊パック 6,279円)




◆pick up 1 - 3DS『Cubic Ninja(キュービック ニンジャ)
3DSに搭載されたモーションセンサー・ジャイロセンサーを利用し、本体を傾けて操作するアクションゲームが登場です。
スタイルは、一見すると2Dスクロールアクションですが、少しだけ奥行きもあります。それらを、傾きだけで操作していきます。
全100ステージ以上が収録されており、さらにステージの作成も可能。作成したステージは、すれちがい通信で交換したり、3DSカメラで読み取ることでステージを獲得できるQRコードも作成できます。

ちなみに、注意点。
今作は、3D立体視に対応していません。つまり、3Dボリュームをいくら操作しても2D表示になります。初めて起動した時に「あれ?壊れた?」と勘違いしないよう、ご注意下さい。
以前に私も少し話したことがありますが、本体を傾けるという動作と3D立体視は相性が良くありません。今作も、その点を考慮して対応しなかったとのことです。

私は購入予定です。手触りを知りたいので。



◆pick up 2 - PSP『地球防衛軍2 PORTABLE
2005年にPS2で発売された『THE 地球防衛軍2』が、PSPでリメイクされます。
原作では2人プレイまでだったのが、今作では最大4人で通信プレイが楽しめます。また、新ミッション・新武器・新モンスターなど、追加要素もちゃんとありますよ。

SIMPLEシリーズの名作が携帯ゲーム機で楽しめるのは嬉しいと思う反面、モヤモヤする点も。
それは、原作が2,000円で購入できたのに対し、6年も経った今になって発売されたリメイクが5,040円というのは、どうしても抵抗を感じてしまいます。そんなに恐ろしく進化したわけでもないですからね…。シリーズ経験者は、携帯ゲーム機の有用性と追加要素。これを考慮したうえで、購入を検討されると良いかと思います。

あ、もちろんシリーズ未経験者も是非どうぞ。
虫が苦手でない限りは、どなたでも楽しんでいただけるアクションゲームとなっています。

今日のテレビゲーム情報 2011/04/01


『ダライアスバースト アナザークロニクル48(フォーティエイト)』発表!?
なんと、48人同時プレイができるシューティングゲームが登場!本気ですね~。
来年に稼動する予定?らしいので、気長に待つことにしましょう。

※今日は4月1日です。

ちなみに。
つい数日前に、『ダライアスバースト アナザークロニクル』をようやくプレイしてきました。
この画面サイズでプレイするのは(たぶん)初めてで、なかなか新鮮ですが…画面が広いぶん、弾道が把握しきれなくて、けっこうすぐにやられちゃいます(笑)
ま、たまにはプレイしに行きたいですね。できれば誰かとやってみたいですが…シューティング仲間がいないんですよね~。




2010年度国内ゲーム市場規模は約4726億円――PSPがDSを、PS3がWiiを初めて上回る
全体的な市場規模は前年度の約86%で、モンハン・ポケモンなどが発売された割には縮小しちゃいました。

そして、大きな変化として、ゲーム機の売り上げが変動。据え置き型ゲーム機においてはPS3が。携帯型ゲーム機においてはPSPが首位を獲得しました。
PS3は何だかんだで継続的にタイトルを提供できていましたし、PSPは言うまでもなく『モンスターハンターポータブル 3rd』による効果です。
DSは『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』が発売されたものの、既存ユーザーが多かったのでDS本体の売り上げには思ったより貢献していないと思われます。Wiiに至っては、キラータイトルと呼べるタイトルがほとんどなかったと言わざるを得ません。


さて。今日から2011年度が始まるわけですが、すでに不穏な空気が立ち込めており、今年度も不安な状況です。
しかしながら、ニンテンドー3DSが発売されましたし、PSPの後継機も発売予定です。ここらへんでまた業界を盛り上げていって欲しいものです。




『ポータル2』の国内発売が5月19日に決定
PS3&Xbox360『ポータル2』公式サイト

私も大絶賛したFPSスタイルのアクションパズル『ポータル』。昨年のE3で続編が名前だけ発表されましたが、この度正式に発売決定しました。
2つのポータルを利用して部屋から脱出するというスタイルはそのままに、2人での協力プレイが追加されているようです。

嬉しい反面、気になるのは…フルプライスになったこと。
前作はダウンロード専用タイトル、もしくは『オレンジボックス』の一部として収録されていました。おそらく今作はボリュームもたっぷり!ということだと思うんですが、前作でも充分満足できた私としてはあまりボリュームは求めてなくて…フルプライスということで、ちょっと手が出しづらいのが正直なところです。

5月19日発売予定で、価格は7,140円(税込)です。




『パックマン&ギャラガ ディメンションズ』新たに判明した4種の収録ゲームを公開
3DS『パックマン&ギャラガ ディメンションズ』公式サイト

いわゆる元祖の『パックマン』と『ギャラガ』。それに加えて、Xbox360で配信中の『パックマン チャンピオンシップ エディション』『ギャラガ レギオンズ』も収録されるようです。

Xbox360でしか配信されていなかったタイトルだけに、これらのタイトルが3DSでプレイできるのは嬉しいですね。
まあ、私は両方ともプレイしちゃってるんですけど(笑)

発売日、価格ともに未定です。




中国UltiZen、レッド・エンタテインメントを買収
株式会社レッド・エンタテインメント - ホームページ

天外魔境』シリーズ、『カセキホリダー』シリーズなどを手がけているメーカーです。
最近ではパチンコ・パチスロ・ソーシャルアプリなどにも手を出していたので、同じ方向性であるこの中国のメーカーと提携して、より魅力的なものを生み出せるといいですね。




3D写真も撮影可能、3DS『パイロットウイングス リゾート』公式サイトオープン
3DS『パイロットウイングス リゾート』公式サイト

過去作品を知らないので迷ったんですが…結局、買うことにしてみました。
3D立体視の有用性というものを、より実感できることを期待しています。

4月14日発売予定で、価格は4,800円(税込)です。




任天堂、『バトル&ゲット! ポケモンタイピングDS』の最新映像を公開
DS『バトル&ゲット! ポケモンタイピングDS』公式サイト

DSを立てるためのスタンドも付いているみたいですね。一式揃ってこの価格は、かなり頑張っているように思います。
あとは、どれだけ長く楽しめるものになっているか?です。こればかりは、買ってみないとなんとも言えませんな。

4月21日発売予定で、価格は5,800円(税込)です。




稲船敬二氏、comceptとinterceptの2社を立ち上げる
株式会社comcept(コンセプト) - ホームページ
株式会社intercept(インターセプト) - ホームページ

ロックマン』シリーズなど多くのタイトルに携わり、昨年カプコンより退社した稲船氏。
新たなステップとして、2つのメーカーを設立しました。

株式会社comcept(コンセプト)は、メディアにこだわらず様々なコンセプトとなる企画?を産み出していくという方針です。
株式会社intercept(インターセプト)は、いわゆるゲームメーカーです。「誰にもまねのできない」「人をひきつける力を持つ」「時代を超えるものを」をキーワードに、新たなゲームの世界を産み出していきます。


稲船氏の今後の活動に、注目しましょう。




3D動物園を作ろう!3DS『アニマルリゾート』発売日決定
3DS『アニマルリゾート 動物園をつくろう!!』公式サイト

マーベラスより発売の、動物園を舞台にしたコミュニケーションゲーム。発売日が決定しました。
100種類の動物というのは魅力的ですが、『nintendogs + cats』に見劣らないだけのものになっているかは気になるところです。しかし、これくらの時期になると『nintendogs + cats』の次が欲しい頃だと思うので、発売時期はいいと思いますね。

5月19日発売予定で、価格は4,980円(税込)です。

今日のテレビゲーム情報 2011/03/31


『俺の屍を越えてゆけ』12年の時を越えてPSPに!
今月の頭に、同タイトルのプロジェクトが発足したという情報がありましたが、この度正式にリメイクが発表されました。対応機種は、PSPです。

私は未プレイのため比較はできないですが…グラフィックは、いわゆる『大神』のような感じですね。世界観に合っていると思います。
グラフィックだけでなく、システム面でも微妙に新要素が追加されているようです。オリジナルの武器が作成できたり、複数人との合体技?があったり。

他にどういった変化があるかは不明ですが、現状ではそこそこ無難なリメイクになりそうな気がします。
プレイ経験のない人がメインターゲットで、「次の俺屍」に繋げようという流れでしょうか?
まあ、次があるかどうかは分かりませんが…プロジェクト発足とか言ってましたから、1つで終わらない気がしますね。

2011年秋に発売予定で、価格は未定です。




『バイオハザード オペレーションラクーンシティ』が発表、シリーズもうひとつの進化系
PS3&Xbox360『バイオハザード オペレーションラクーンシティ』公式サイト

”バイオハザード、もう一つの進化系”という名目のもと、新たなシリーズ作品が発表されました。
詳しい情報はまだないですが、シリーズ作品をプレイしている人ならお馴染みの「ラクーンシティ」が絡んでくるようですね。

もう一つの進化系ですか。どんなのでしょうかね?
3DSで言うなら『リベレーションズ』がこれまでのシリーズ作品っぽいのに対し、『ザ・マーセナリーズ 3D』はどちらかというと対戦や協力を楽しむというタイプになっています。今作も、どちらかというと『ザ・マーセナリーズ 3D』のような方向性になっているんでしょうか?まあ、分からないことだらけですね。

発売日、価格ともに未定です。




『グランナイツヒストリー』ヴァニラウェア開発の完全新作RPG
精密な2Dグラフィックの作品を開発してきたヴァニラウェア
今回、PSPで新作RPGが始動しました。

グラフィックは相変わらずのクオリティ。ジャンルとしては、至って正統なRPGの模様で、戦闘もいわゆるターン制。良くも悪くもシンプルなシステムになっているのも、ヴァニラウェアらしい?ですかね。
ただし、いつもとちょっと違う点として、今回はインターネット通信に対応しているとのこと。右の画像を見る限りだと…いわゆる戦国モノでよくある、国同士の戦略シミュレーションバトルが楽しめるのではないかと思われます。

2011年夏に発売予定で、価格は5,229円(税込)です。




『グロリア・ユニオン』『ユニオン』シリーズ最新作がPSPで登場!
先月に完全新作となる『グングニル -魔槍の軍神と英雄戦争-』を発表したスティングですが、まだまだ手持ちの弾はあったようです。

大まかなシステム周りは、過去作品となる『ユグドラ・ユニオン』『ブレイズ・ユニオン』に準拠。良くも悪くも、大きな変化はなさそうな気がします。
ただ、いかにも戦争モノというイメージだった過去2作品と比較すると…イメージイラストやキャラクターの雰囲気など、何となく明るいイメージを感じます。

そんなに規模が大きいメーカーでもない気がしますが、同時開発とは…頑張っていますね。
しかし、発売日は似たり寄ったり(グングニルは5月19日)。比較的時間のかかるイメージのシミュレーションRPGを2ヶ月連続で発売って…どうなんでしょう?とか思ったりしました。

6月23日発売予定で、価格は6,279円(税込)です。




『剣と魔法と学園モノ。3D』ニンテンドー3DSで『ととモノ。』
何気に、もうシリーズ5作目となる『ととモノ。』シリーズ最新作です。

今回、3DSでの発売となりますが…どうでしょう?
3D立体視をゲーム性に活かすのは難しそうですし、システム的にも、シリーズを重ねている割にはあまり良い評判を聞かないです。もちろん、発売したての3DSとなると購入するユーザーも必然的に少なくなるでしょう。
このシリーズ作品、ちゃんとうまく回っているのかが気になります。まあ、続けているくらいですから、回っていると思うんですが…。

2011年発売予定で、価格は5,880円(税込)です。




【ゲームソフト販売本数ランキング TOP30】集計期間:2011年03月14日~2011年03月20日
【ゲームハード販売台数、ハード別ソフト販売割合】集計期間:2011年03月14日~2011年03月20日
先週公開された、メディアクリエイト調べの同週のソフト販売ランキングはこちら


DS(DSi含む) : 15,135台(前週比 +179台)
3DS : 64,942台(前週比 -39,470台)
PSP(go含む) : 21,850台(前週比 -15,097台)
Wii : 9,452台(前週比 +355台)
PS3 : 23,001台(前週比 -6,395台)
Xbox360 : 1,032台(前週比 -1,020台)


未だ地震の影響は強く、ゲーム機の売上も減少傾向です。
ただ、ちょっと気になること。3DSはまだ発売して間もないのでともかくとしまして、それ以外のゲーム機に目を向けてみると…PSシリーズやXbox360はけっこう減少したのに対し、WiiやDSはそこまで変化ありません。これは、どういう理由でこういう違いが出たんでしょうか?

個人的には、各ハードメーカーへの影響の問題かな?と思っています。
東京に本社を構えるSCEとマイクロソフト。当然、何らかの影響はあったと思いますし、実際に一部のサービスを停止していました。一方、京都に本社を構える任天堂はほとんど影響ありませんでした。そこらへんで、流通への影響に差が出たのかもしれないと思っています。

いずれにしても…ゲーム業界に限らず、事業が再び円滑に進められる時が訪れるのを、ただただ願うばかりです。




『FFIV コンプリートコレクション』が1位に、3DS新作『GUNDAM THE 3D BATTLE』も登場・・・週間売上ランキング(3月21日~27日)
この週の新作でトップを飾ったのは『ファイナルファンタジーIV コンプリートコレクション』。初週売上は104,000本でした。
3DSの『ガンダム ザ・スリーディーバトル』も、約23,000本を売り上げて3位にランクインしています。
ガンダムはまあともかくとしましても、FFIVはもう少し伸びても良さそうな気はしました。いかにリメイクを多発しているとはいえ、DS版(初週売上:約30万本)と比べてもさすがに差があるような気がしました。やはり、地震の影響がまだ残っているように思われます。


その他の新作。売り上げは分かりませんが、『クラシックダンジョンX2』は16位にランクイン。『イケニエノヨル』は…呪いのせいで、ランキングから消えてしまいましたかね?(苦笑)想定売上は、クラダンX2は約7,000本。イケニエは…見当も付かないですが、約3,000本といったところでしょうか。
クラダンはこれでも前作とほぼ同じ初週売上なのでまだマシですが、イケニエのほうはやばいですね…。とても儲かっているようには見えません。

そろそろWiiでテコ入れを…ってこれ、何回も言っている気がしますが。
Wiiでの、任天堂の次の手札が発動するのは、いつのことでしょうか?




アイレム、PS3『ポンコツ浪漫大活劇バンピートロット2』も開発中止
う~ん…。なんか、とてもイヤな流れです。
規模縮小どころか、撤退もあり得そうな空気です。

実際、アイレムは1994年に一度、ゲーム開発事業から撤退しているらしいです。もちろん、今回とは全然違う状況だとは思いますが…いま、二度目の可能性がじわじわと出てきています。
それこそ、アイレムはパチンコ事業もおこなっていますから、安定のためにはそちらに集中することも全然あり得ます。何だかんだで、パチンコ業界は元気らしいので。

アイレムの今後は如何に…?




カプコン、『メガマン ユニバース』を開発中止に
PS3&Xbox360『メガマン ユニバース』公式サイト

もう1つ、残念な発売中止のお知らせです。
様々な作品やキャラクターとのコラボレーションで『ロックマン』を楽しめるという作品。昨年に発表されたものの、何の音沙汰もなかったので少々不安ではありましたが…結局、こういうことになってしまいました。

理由は定かではありませんが…それなりの形には出来ていた気がするので、可能性があるとしたら『ロックマンDASH3』の記事で言われていた「開発承認会議」に引っ掛かってしまったというところでしょうか?
しかし、様々なコラボレーションも決まっていての開発中止とは…かなりイタイです。まあ、カプコンなら他で補えそうだからいいですが、今後また別の形で活かされるよう願っています。




Wiiウェア『みんなのシアターWii』サービス終了に
Wiiウェア『みんなのシアターWii』公式サイト

2009年1月27日より配信開始された映像配信コンテンツですが、10月31日をもちましてサービス終了となりました。
また、ソフト自体の販売は4月30日で終了となり、そこから10月31日までは、コンテンツの利用に必要なチケットの販売のみとなります。


というか、むしろよく続けてきたと思えます。
Wiiの間」が誕生し、2009年11月にはシアターが利用できるようになりました。この作品の価値観がグッと落ちてしまったことで、かなり苦労したのではないかと思います。
こちらのほうが少し早く開始していたぶん、コンテンツの充実という点で最初のうちはまだ対抗できたのかもしれませんが、長期戦?となるとさすがに厳しく…ここらが引き際だということだったんでしょうかね。

ま、なんにしてもネットワークサービスは永遠ではないということです。

今週発売のゲームソフト 2011/03/31

※↓ リストの見方 ↓
タイトル名(クリックで公式サイトへ)
 発売元のメーカー … ジャンル … 価格(税込)

※廉価版(れんかばん) … すでに発売されているタイトルが、低価格になったものです。

※「東北地方太平洋沖地震」の影響で、ゲームソフトの延期が相次いでいます。
 今週のゲームソフトも発売直前で延期される可能性がありますので、ご注意下さい。
 直前で延期した場合は、できるだけこの記事にも反映していきます。



●= 3月31日(木)発売のタイトル =●

- 2タイトル
まもるクンは呪われてしまった!~冥界活劇ワイド版~
 サイバーフロント … 呪われアクションシューティング … 6,279円(限定版 8,925円)

スロッター超マニア アントニオ猪木が元気にするパチスロ機
 ドラス … パチスロシミュレーション … 6,300円

- 1タイトル
エビコレ+ アマガミ
 角川ゲームス … 恋愛シミュレーション … 3,990円(リミテッドエディション 7,140円)

- 2タイトル
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2 プロフェッショナル - pick up!-
 スクウェア・エニックス … RPG … 4,440円

技術評論社監修 基本情報技術者DS
 ファースト … 資格試験 … 5,040円

- 5タイトル
ブレイブルー コンティニュアムシフト II - pick up!-
 アークシステムワークス … 2D対戦格闘+ヴィジュアルノベル … 5,229円

NARUTO-ナルト- 疾風伝 忍立体絵巻! 最強忍界決戦!!
 タカラトミー … 横スクロール忍アクション … 5,040円

ウイルスシューターXX
 ドラス … 体感シューティング … 2,993円

ニコリの数独3D ~8つのパズルで1000問~
 ハムスター … パズル … 3,990円

プロ野球 ファミスタ2011
 バンダイナムコゲームス … 3Dプロ野球アクション … 6,090円

- 4タイトル
クローバーの国のアリス
 クインロゼ … ファンタジー・恋愛アドベンチャー … 5,700円(豪華版 8,500円)

ブレイブルー コンティニュアムシフト II - pick up!-
 アークシステムワークス … 2D対戦格闘+ヴィジュアルノベル … 5,229円

お姉チャンバラ SPECIAL
 ディースリー・パブリッシャー … 剣劇アクション … 5,040円
 ※D指定タイトルです(17才以上対象)

エビコレ+ アマガミ
 角川ゲームス … 恋愛シミュレーション … 5,040円(リミテッドエディション 8,190円)




◆pick up 1 - DS『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2 プロフェッショナル
2010年4月28日に発売された『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2』が、追加要素を盛り込んでグレードアップします。
100匹以上の新モンスターが追加され、新しい技や新しいマップも色々。システム的にも細かく変化しているようです。

グレードアップ版とはいえ、DSでは今年初めての本格的なRPGです。
仕方ないとはいえ最近どうしても元気がないように感じるゲーム業界だけに、こういう大型タイトルが発売するのはありがたいことですね。
1年前に楽しんだ人も、今回が初めてという人も、好きなモンスターを育ててバトルを楽しみましょう!



◆pick up 2 - 3DS&PSP『ブレイブルー コンティニュアムシフト II
今週はそれなりに多めのニンテンドー3DS専用タイトルが発売されますが…その中でも、PSP版と一緒に発売されるこちらの格ゲーをピックアップしてみます。

現在、ゲームセンターでも稼働中の2D格闘ゲームシリーズが、携帯ゲーム機で発売です。
ニンテンドー3DS版とPSP版。根本的なゲーム内容については変わりないようですが、3DS版では下画面で常にコマンドリストが確認できる一方、PSP版ではデータインストールによるロード短縮ができるなど、微妙に違う点もあります。公式サイトでご確認あれ。

とりあえず開設してみました

アメーバブログユーザーの皆さん、はじめまして~。
私、gooブログで「セグメントゲームズ」というブログを続けているpartygameと言います。

慣れているとはいえ、gooブログにだいぶ限界の兆しが見えてきたので、
とりあえるアメーバのほうにも仮でブログを開設してみました。
今後、同じ内容のものをこちらでも記載していく…かもしれません。正直、まだ無計画です。


それまでは、本家のほうでどうぞお楽しみ下さい↓

セグメントゲームズ
http://blog.goo.ne.jp/partygame
<< 前のページへ最新 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169