呑む振る打つ買う、作るの日記 -59ページ目

上尾日記④

今日は朝から洗濯機を廻して…相変わらず好天続きでアパートに篭ってるのが辛いんで一昨日同様、ショートドライブ。

今日は、熊谷市へ。

途中、道の駅に立ち寄り、


熊谷のソウルフード?「フライ」を購入。

埼玉県北、群馬は小麦の産地だからね〜。お好み焼きみたいなもんだね(^^)


ネギフライ。

なんとなく懐かしい味わい!


でっ、

本日の戦利品。

老夫婦で経営している模型屋さん。



やっぱり作りたくなっちゃうんだよね〜^^;

最低限のツールと、二式大艇。

元々はLSのキットだった記憶が‥

初心にかえって、作ってみますか。



模型屋並びにある釣具屋にも吸い込まれて😓

先ずは近場の野池か、用水路で小物釣りから❗️

早くものべ竿3本買ってしまったァ〜🔥


<オマケ>


単身赴任を機に買ったチョッパー。

その名は、"メガビッグ雷チョッパー⚡️” 。

実に愉しい優れもの❗️


今日は、人参🥕、玉葱🧅、ヒラタケ🍄を微塵切りにしてみた。

これは重宝しそう…(^^)


上尾日記③

横浜に比べて体感気温が低〜い今日この頃…

仕事は基幹工場?だけに?スペシャルハード❗️

有休も買取りになる始末…疑問符だらけだけどヤルしかないねー😓

💸には代えられん❗️


でっ、

今日は休みなんで、朝から周辺散策(車だけど)。

先ずは菖蒲グリーンセンター(JA)で野菜調達しつつ、


オヤツ購入。


続いて、スーツから解放されて以降?すっかり御用達となったワークマンplusで冬に備えてトレーナーなんぞを物色。


途中、釣具屋巡りを並行するも何処も営業の気配なく

、半ば諦め気味にアクセスした釣具屋さんが、どハマり⁉️

店主曰く、来年2月に閉店するとの事で、全て値札の半額で良いとのありがた〜いお言葉。


遠慮なく?半額で頂戴しました〜(^^)

ダイワの雪渓が2,300円❗️

野釣り用ノーブランドのグラス竿が800円。竿袋はサービス。その他、小物類も…

最近は円安の影響もあり輸入釣具が全く入ってこず、閉店に追い込まれる個人店も多いそう…

 今回伺ったお店は、釣り堀も営業しているそうで、近いうちに行ってみようかなぁ(^^)


超お得🉐な買物に大満足❗️

喜びの余りスーパー「ヤオヒロ」でビール、焼酎、ワインと…財布の紐が緩みっ放しなのだ(^^;;


上尾日記②

上尾生活3日目。いよいよ明日はレンタル家電搬入。

漸く人間らしい生活が出来ますなぁ(^^)

今日もアレコレ生活雑貨を物色しつつ、超久々にラーショへ。


場所は、川島町。

暖簾には椿印が。女性二人で切盛りしてる老舗感満点のラーショ(^^)


ネギチャーシュー(小)を。

意外にアッサリしてるけど葱油?がアクセントになって激ウマ〜。

麺もチープな麺で自分好み🍜


今日の戦利品。




ミニカーで我慢😣


鶴見の自宅同様、ベンチバイスでテーブル?を。


天板はアカシアをチョイス。

なかなかイイ感じですなぁ(^^)


上尾日記

本日から埼玉県上尾市で単身生活がスタートです(^^)


1LDK。


ベランダからの風景。


昨夜は「大吉」で焼鳥を堪能。

帰りがけに、


「山田うどん」でタンメン。



休日は呑み❗️

日々の仕事に忙殺されて気がつけば酒🍶でモチベーションを維持するしかない毎日ですなぁ^^;


って事で…

今宵はホームの「岩亀」へ。



先ずはゲソワサから。



まさにこれからが旬の牡蠣酢。😋


メインの刺し盛りは、


カワハギ、金目鯛、鰤の三種盛り〜(^^)


ボトル追加で、


鯖文化干し。

焼き加減、脂の乗り共抜群❗️


でっ!

極めつけは、


ホヤの塩辛。

鮮度抜群のホヤを使った塩辛は「岩亀」ならではの至福の旨さ(^^)