これは「復習ノート」「反省ノート」「解きなおし」など、色々な言い方がありますが、試験の解けなかった問題を、再度解きなおすためのノートです。
問題を解いた後、解説をつけられるくらいになって欲しいのですが…。(笑)
また解きなおすに当たって、覚えなければいけない用語、単語、式などをまとめて、後で暗記用の資料とするようにできると更に良いと思います。
ただ、書かない子は判らないから書けないのか、面倒で書かないのか、書きたくないのか!(笑)

漢字の間違え、英語のスペルミス、年号や公式など、覚えるもの、修正するものは沢山あります。
それを一つずつ、覚えていくことが大切なのですが、空いている時間にこのノートを作っておくと、覚える時に非常に便利です。
こういうことを普段やっているメンバーとやらないメンバーで差ができるのです。
オール5を取れるメンバーは、覚えている量がそもそも多いので、間違える率も少ないのですが、それでも間違えたところは、即座に覚えなおしていますね!苦笑
戻って来たプリントを見て、間違えているところの解答を確認して、必要なものはノートに写しています。
この作業をすぐにやってしまうので、後から時間を掛けてやらずに済むので、時間の短縮にもなります。
出来るメンバーの「時間の効率化」を考えると、コスパは凄く良いかと思います。
是非、他のメンバーも見習って欲しいかなと思います。
-------------------------



