RIZIN LANDMARK vol.6 佐藤将光 vs太田忍 | アメサソリ27

アメサソリ27

ボクシング&格闘技日記♪

格闘技の事で気になる事を書いてますがたまに日常的な事も書きます☆

今日は暖かくて過ごしやすかったですね、上着がいらなかったですね( ´∀` )b

春の陽気を感じる日がこれから増えていってほしいですね

5ヶ月前の試合ですが2023年10月1日に名古屋でのRIZIN LANDMARK vol.6 での63kg契約 太田忍選手 vs 佐藤将光選手の試合を見直しました


昨日 RIZIN公式YouTubeに試合映像が再度UPされました↓↓↓


太田忍選手と対戦するはずだった井上直樹選手が負傷で欠場となり直前で佐藤将光選手が代役を引き受けた試合でした

世間の予想では太田選手が有利と見られてましたが格闘技ファンの方は違う方もいたんじゃないかと思います

元修斗世界バンタム級王者でONEChampionshipでも6戦4勝2敗で上位にランクインしてましたし34勝15敗2分のベテラン強豪選手ですからね

レスリング五輪銀メダリストの太田選手でも簡単に勝てないと思ってました


試合は佐藤選手がジリジリとプレスをかけて太田選手がタックルを仕掛ける展開

太田選手は初回からジャーマンで投げたりしてテイクダウンしてました


太田選手としてはそこからグラウンドに持ち込んでパウンド打ち込んだり極めにいったりしたいとこですが佐藤選手がグラウンドから立ち上がってスタンドに戻すのが上手い( ゚ロ゚)!!

素早く立ってスタンドに戻すとコンパクトな打撃をコツコツ打ち込んで押し返す


太田選手がタックルでケージ際まで押し込んでも佐藤選手が簡単に寝かせずに持ちこたえたり寝かされてもすぐ立ったりと太田選手が得意な展開に持っていけなかったですね↓↓↓


試合の中でなかなか自分の展開に持っていけない太田選手と何をされてもすぐに押し戻してくる佐藤選手でMMAファイターとしてのキャリアの差を感じましたね

試合後半にはタックルを受けながらもギロチン仕掛けたりベテランらしいカウンターを合わせたりする佐藤選手の冷静さを感じました


立ち上がる度にプレッシャーをかけてジャブ、ワンツー、左フック、首相撲からの膝と打撃で優勢をダメージを与えて下がらせてたのはさすがでした★

太田選手はテイクダウンしても立たれてコツコツ打たれての繰り返しで精神的に疲れてた様に感じましたね


5分3R戦いきり2-1の判定で佐藤選手が勝ちましたが個人的にテイクダウンしてもダメージを与えられなかった太田選手よりスタンドに戻して打撃を打ち込んだ佐藤選手の方が優勢に見えたので妥当じゃないかなと思いました

緊急参戦でもしっかり対応した佐藤選手の強さを見た試合でした


佐藤将光選手の試合は修斗世界王者の時から見てますが黙々と戦う感じで職人みたいな強さがあるのでシブいですね!

試合後のマイクも「自分は格闘家としては終盤になってきてますが今 格闘技をやってて凄く面白いです」という飾らない言葉もよかったです


佐藤選手は3/23に太田選手と対戦するはずだった井上直樹選手と対戦しますが両者強いので楽しみです☆


10歳差の強豪対決 楽しみです!

強い若手もいれば強いベテランもいます、双方がぶつかり合うのも格闘技の面白さの1つですね。