my one and only days -22ページ目
ご訪問ありがとうございます

秋の湯河原、プチ家族旅行の2日目。。。
日の出時刻は、6:02でした

朝、ホテルの朝食を早めにいただいて
和菓子作り体験へGo


清潔感あふれる道具。

一流の和菓子職人さんじきじきに
教えてくださいました。

『練りきり』という生地と、こし餡を使って
『上生菓子』の作り方を教えていただきます。
練りきりとは、白あんと求肥などを
混ぜ合わせ、色をつけたもの、だそうです。
この練りきりのお味が、和菓子屋さんの
秘伝であり、特徴でもあるのでしょう。
押したり、

画像おかりしました
丸めたり、木ベラで線を引いたり、、、

画像おかりしました
ひゃー、和菓子って難しかったわぁ~

娘は、途中で断念しそうに
なってました😂
目でも楽しめる『上生菓子』のはずが
無念じゃった💦
そのあと、不動滝へ。
水の音、好きなんですよね。
耳が喜んでる😆
来年のこと、将来のこと願かけてきました。
そして、最後は再び吉浜海岸へ

浜辺好きな娘のリクエストです。
この日は、サーフィンの大会をやって
いました。
そして、帰路へ。。。
自宅に帰って、自作の上生菓子を
いただきました


これが美味しいのなんのって。。。
外側の『練りきり』の生地がまず美味しい

しっとりと滑らか食感、ほどよい甘さ。
口の中でスーッと溶けていく感じ。
夫も、上生菓子にハマリそう!
と嬉しそうでした😆
娘は、パパのを奪って食べようとしてい
ました😂
子供の口にも合うみたい。
楽しかった旅と、無事帰れたことに
感謝

💕
ご訪問ありがとうございました

ご訪問ありがとうございます❣️
今日の英会話レッスンは

ハッピーハロウィーン🎃ということで
先生からプレゼントをいただきました


私の方は、ハロウィーンのこと
すっかり忘れていて、手ぶらでレッスンへ😭
来週、何か美味し~いもの
先生にお返ししなければ❣️
週末は、神奈川県の湯河原で1泊して
きました

湯河原はパンの聖地のようで
美味しそうなパン屋さんがたくさん✨
パンに目がない夫と娘、迷う~😂
石窯パン工房 TAKUさんで
パンをたくさん買って
吉浜海岸でいただきました。

暖かくて気持ちのいいお天気🌞

このパンがめちゃくちゃ美味しかったの😆

パイ生地に、餡が入ってて、
どっしりとして、食べごたえありました。
腹ごしらえをしたあと、みかん狩りへ


海と街が一望できる高台にあります。

専用のハサミで、茎をバチンと切って
みかんを収穫します

1人ずつ、みかんを袋いっぱいに詰めて
持ち帰りさせていただきました。
いつもの、おふざけ娘

宿泊先のお部屋です


夕食後は、カードゲーム(花札😆)で
盛り上がり
興奮して目がギンギンに冴えてましたが、
明日のため、早めに就寝しました

次回に続きます。
お読みくださりありがとうございました💖
ご訪問ありがとうございます💓
今日はパーソナルトレーニングの日

大事をとって、今回も下半身の運動は
避けていただきました。
まず胸筋のトレーニング🔥
ベンチプレス

以下、画像おかりしました
今日は、なんと過去最高の37.5kgの
バーベルに挑戦❣️
と言っても、上げられたのは一回だけ😂
しかも、上の画像のように、
コーチに補助してもらって、です。
37.5→30→27.5kgと
徐々に重量を下げていき
27.5kgが軽く感じるようにする
美人コーチの作戦です

腹斜筋のトレーニングを間にはさみ、
今日のメイン、背中のトレーニング🔥
ワンハンドローリング
この姿勢で、ダンベルを持つ手をグイッと
引き上げ、肩甲骨を寄せます。
5キロのダンベル、各15回 3セット。
きつかったです~

次に、ベントオーバーローイング
今日は、重りをいつもより重めに

次は、チンニング
こっそり撮影してもらって
自分のフォームを確認。
超レア動画です

いいね、いいね👍️
コーチも褒めてくださいました。
でも、ちょっとガードル見えてた~😂
今日も、ヘトヘトでしたので、
きっとよく眠れると思います

明日は筋肉痛決定かな。
大好きな美人コーチに心から感謝💕💕
お読みいただきありがとうございました

おやすみなさい。
ご訪問ありがとうございます❤️
今日は、ヘアカラーに行ってきました

私のお隣の席で、スタッフさんとお客さんが
韓国ドラマ『トッケビ』の話題

『トッケビ』ファンの私は、
つい聞き耳を立ててしまいました。。。
隣のおふたり、やはり、
コン・ユが素敵~と盛り上がってる模様

私も話題に入りたくて、
ウズウズしてました~

北区のソウルフードと言われているものが
あると初めて知りました。
『からし焼き』ってどんな味なんだろうね?
食べに行きたいね、と夫も興味津々😆
夫がお肉を食べてくれるなら
食べに行くの大賛成❣️
夫は、納豆、厚揚げ、高野豆腐、おからなど
大豆系大好きですが、
お肉、お魚をあまり好まないんですよね。
昔は大好物だったのに、不思議。。。🤔
でも、おかげで、娘は納豆大好き女子に
なってくれました

車を止めた駐車場から、
そのお店はずいぶん離れていて
車で来た意味なし、です😆
『味の大番』
写真お借りしました
きれいな看板お姉さん💕
とっても落ち着く、定食屋さんの雰囲気です。
食べログの、ご飯がすすむお店『百名店』
に選ばれてます❣️
オーダーした『からし焼き定食』
お肉とお豆腐とネギ、というシンプルさ。
スープは、すき焼きにニンニクを効かせてる
感じかな

これは、ご飯が(爆)進む~

白ご飯をこんなに山盛り食べたのは
久しぶりです

親子3人完食、すごく美味しかったです~

ごちそうさまでした

お読みいただきありがとうございます💓
ご訪問ありがとうございます

日頃、長距離を歩くことが少ないので
もくもくと早足で歩く、ウォーキングに
挑戦してみました。
最近、普段しないことをしてみたいという
気持ちによくなります

家を出る前にコース決め。
方向音痴には必須です

あれ?自宅から15分かけて
不忍通り(しのばず通り)に出て
ひたすら歩けば、
上野公園に突き当たる

徒歩40分かからないかも?
(20年住んで、今さら?気づきます😂)
では、いざ出発❣️
もくもくと歩くと言っときながら
不忍通り沿い、誘惑が多くて参りました。。
ミスドを見つけて、娘にお土産。
八百屋さんの店頭で、
美味しそうな生キクラゲ見つけてしまい
お店に吸い込まれていきます。

両手に荷物持って、
ウォーキングだから早歩き

千駄木、根津を通過。
日医大や根津神社は、すぐそこ。
この辺り、森鴎外所縁の街なのですね。
ひときわ目立ってたこの建物

は、
なんと、串揚げ屋さん。
だんだん高層ビルが増えてきて
遊歩道も緑が増えてきて、
そろそろ上野公園に近づいてきてる
感じがする。

道路脇にあった地図です。
こういう位置関係なのか、、、と
しきりに感動する関西人(私)

往路40分。やっと着きました!
上野公園の入り口~

からだもホッカホカ
達成感でいっぱい!ヤッタ~


素晴らしいお天気にも感謝❤️

これからも、このコースごひいきにさせて
さて、帰りはどうやって帰ったでしょう?
電車で帰りました。
引き返す根性なし🤣
(ミスドの袋下げて、生キクラゲと
たっぷりの椎茸持って)
今後は、復路も歩いて、
別のコースで帰れることを
目標にしたいと思います

お読みいただきありがとうございました

ご訪問ありがとうございます❤️
小5娘の学校へ、月に1度の
読み聞かせに行ってきました。
全学年全クラス、1時間目の授業の前に、
10分程度行います


画像おかりしました
今回は、娘のクラス担当

毎回、何年生担当になるのか?
ギリギリまでわからないのが
スリル満点です😆
図書館から高学年に合いそうな
9冊をお借りして、
その中から選んだ、こちらの絵本

読後感、最高!で
めちゃくちゃ面白い話です❣️
しかも、全編大阪弁

大阪弁って、抑揚つけやすいです。
当日朝。
子供たちの、聞く体制が整ったら
担任の先生から、
では読み聞かせお願いします!
と呼ばれ、教室に入ります。
お声がかかるまで、廊下で待っています。
この時間、毎回ドキドキするんですよね。。
先生からお声がかかり、
子供たちの前に立つと
子供たちが一斉に
よろしくお願いします!!
と挨拶をしてくれます

それだけで胸いっぱいになるし、
読むの下手やのに
そんなん言うてもらったら恐縮やし、
いろいろと複雑なアドレナリンが
ドッと出ます。
先日の運動会で披露してくれた
大江戸舞祭の踊りにすごく感動したこと、
子供たちに話しました

ある暑い夏の日、主人公のマナブが
知らないおっちゃんの、
故障した車椅子をおして、
家まで連れていってあげようとします。
おっちゃんの家に着くまでの
マナブの気持ちの葛藤、
すごくリアリティーがあって
面白い❣️
マナブの友達もいい味出してる✨
男の子って、まっすぐでかわいいなぁ

聞いてくれてるクラスの男の子たちと
重なります。
娘、にこやかに聞いていました。
前回は怖い顔して、私がうまく読めてるか
観察してる感じだった

読み終えたあと、
「みんなは、マナブくんみたいに、
いいことしたこと、ありますか?
例えば、、、
電車に乗ってるとき、
席をゆずったことある人~!」
と聞くと、
バッといっぱい手が挙がりました

ふと娘の方見ると
手ぇあげてへん。。。
娘も、先日席をゆずったはずなのに

最後に、子供たちが大きな声で
ありがとうございました!!
と言ってくれました❣️
高揚した気持ちで校門を出ると、
空がすごく高くて、いい天気☀️
次回は、長谷川義史さんの絵本を
借りてみようと思います

お読みいただきありがとうございました💓
素敵な週末をお過ごしください。
ご訪問ありがとうございます💖
昨日は1日オフ。
何をして過ごそうかとウキウキしてると
夫から、浅草ぶらぶらしない?との誘いが。
快諾しました

ほんとはひとりでどこか行きたかったけども。
デートの申し込みを断るのもなんだし😆
先日は、私の呪怨声で眠れなくさせて
しまったお詫びもかねて。。。
まず、お蕎麦をいただきに
1915年創業の浅草『並木藪蕎麦』へ。

お昼前の時間帯でしたので、
並ばずに、入店出来ました

落ち着いた店内。

画像お借りしました

お蕎麦はもちろん、そばつゆも絶品✨
ただ、食いしん坊のふたりには、
ちょいとおそばの量が上品過ぎるのでした😆
お店を出ると、この景色


仲見世も人が戻っています




夫はこれに目がないのです。。。
アツアツの揚げまんじゅう❣️

私はいらんよ~言うたのに、
買ってきてくれました


私たち夫婦、めちゃくちゃ食べるの
早いんです。。。
通りに『食べ歩き禁止』と書かれてたので、
端へ寄ろうか、
とふたりで端へ寄ったときには
もうすでに揚げまんじゅうは胃の中へ


ちょうど、10月18日は縁日だったみたい

神々しい龍が舞ってました


もう20年近く、しょっちゅう浅草来てる
けど、これを見れたのは初めて

すごく近寄ってくれるので、


龍さんの写真を撮るの、すごく楽しい😊
うまく撮れてるでしょうか?😆

お祭りっぽいの見るのは、
3年ぶりくらいかなぁ!
気分爽快

今年もあと少しですね。。。

おみくじ引いたら、
お読みいただきありがとうございました。
ご訪問ありがとうございます💕
娘の運動会がありました

昨年は、保護者の観戦叶わず
子供たちだけの運動会でした。
今年は、6学年を3つに分けての
小規模な開催でしたが、
とにかく観れることはありがたかったです❣️
生徒たちが駆け足で入場、
保護者たちに手を振りながら
トラックをぐるっと一周

もうそれだけでうるうるしてしまいました

かけっこは、50m走のタイムが近い
4名ずつで走ります。
ドキドキ、興奮の一瞬です。
こちらの心拍数も上がりました😆
娘、スタートはなかなか良かった✨
目の前を走っていったとき、
めちゃ応援しました!!
結果3位

最後20m、スタミナ不足だったみたい。
最後のプログラムは
一番気合い入れてた、
学校伝統の踊り、大江戸舞祭。
娘はこの日のために
部屋にこもって日々練習していました。
はは!娘だけ踊りながら、笑ってる。
サービス精神旺盛か😆
この動き、軽やかにやってたけど、
ハードやと思います。
なんと、娘の後ろは、
以前、木にひっかかったバトミントンの羽を
落としてくれた男の子でした

6年間同じクラスやし、やっぱご縁あるの
かしら🤭

5、6年生合同での踊りです。
ハッピに裸足で
どっこいしょー、どっこいしょーと踊る
子供たち、大迫力でした

ポーズ、きまった

2時間ほどの運動会でしたが、
大興奮の1日でした

娘、ようがんばったー

運動会の夕方、娘はスイミング、
私も根性でジムへ行きました

疲れがまだ残っております。
とほほ😂
お読みいただきありがとうございました💓
明日も良い1日になりますように。
ご訪問ありがとうございます❤️
2度目の豆苗がこんなに伸びました

先日の話です。
朝起きると、娘が
まるで恐ろしいものを見るかのように
私の顔を見るので、
どうしたの?と聞くと、
夫が事情を話してくれました。
夜中に私が夢にうなされていて、
そのうめき声が恐ろしかったそう。
「あ」に点々が入る
まるで映画の呪怨のような声だったと

しかもその呪怨ボイスで、
娘の名前を連呼していたらしいのです。
それは怖いわ。。。

夫と娘は、その声に起こされ、
ふたりで怯え、
娘は怖くて眠れなくなり、
私のうめき声が止むまで
夫はずっと娘のそばについていたそう。
ごめんね。。。
でも、起こしてくれれば良かったやん?
私も怖い夢見て、うなされてたんやから
起こしてほしかったわ~
と私が言うと、
私に触れるのも怖かった、と夫。
まるで悪霊扱いです😤
というか、夫、怖がり過ぎ。。。
娘はともかく。。。
それにしてもそんな声、
どうやったら出せるんだろう?
私はその夢をまったく覚えてません😂
娘の母への恐怖感は、無事解けています

お読みいただきありがとうございました💓
明日は運動会

いいお天気になりますように。
ご訪問ありがとうございます❤️
三連休に行ってまいりました
八景島シーパラダイス

京急に乗るため降りたJR品川駅
巨大な駅になっていてびっくりしました

京急に乗車中、
娘がご高齢の男性に席を譲ると
その方からお土産をいただきました

なんとご親切な。。。
いい笑顔の方でした

八景島シーパラダイスに到着~


遊園地と水族館が楽しめます

まず、混みそうなアトラクションへGo❣️

そのあと、急いで水族館へ。
今回、ここへ来た理由は
夫が、水族館に行きたくて仕方がなかった
から

『海の動物たち』というショーに
間に合いました


白イルカ、可愛いいなぁ~


イルカのジャンプ、ベストショット

このあと、イルカを間近で見れる
ドルフィンファンタジーへ。

画像おかりしました
イルカたちがすぐそばを泳いでくれます。
イルカの目、優しそう。
こちらの様子を伺って
何かしゃべってるように見えます

こんなお目め❤️

画像おかりしました
すごく賢そう。達観してるわ。
ありがとう💖
イルカについて調べてみました🌈
イルカは、他の動物に対して感情移入を
出来る。
溺れていた人間を、息ができる
海面まで運んで助けたというケースが
たくさんあるそう。
仲間の死にも敏感。

バイキングに3度乗りました


画像おかりしました
お尻が浮き上がるような感覚が

メリーゴーランドも好きやねんね

まるごと遊びまわった1日でした

お読みいただきありがとうございました💓
明日も良い1日になりますように🍀

