my one and only days -23ページ目

my one and only days

東京在住関西弁ペラペラのジャズボーカル講師が
2012年誕生した娘の成長を中心に、面白い日常や、はまっていることなど、楽しく書いてます。



ご訪問ありがとうございます❤️



衣替えをしました。

いつもは、午後からヨッコラショッと

重い腰を上げて取りかかるのですが、




今回は、気合いを入れて、

朝9時半から、夫とスタートニコニコ

娘はその間、勉強キラキラ



夫は、まず自分の服、

私は、娘の服から始めました。



もう来期は着れない娘の服を

なかなか捨てられない😂


自分の服とはすぐ訣別できるのに。



発表会一回きりしか履いていない靴や、

ほとんど着なかった服は

生徒さんのお嬢さんにいただいて

もらおうと、とってあります。




夫は、衣装持ちじゃないので、

あっという間に自分の衣替えを終え、

次は私の衣替えをお手伝い。



私の夏のワンピースはかなりの数です😅

この夏、1度も着なかったもの多数。



私が夏用をクローゼットから取り出し、

冬用を整理している間、

夫は、夏用のワンピースをどんどん

ケースにしまう、という流れ作業。



「こんなキラキラビーズは洗濯して

剥がれ落ちないのか」、とか

「短すぎない?このワンピース?」とか



なんだかんだ、言ってたけど、

聞こえないふり😆



流れ作業にすると、とてもスムーズで、

いつも3時間くらいかかる衣替えが、

今回はなんと、1時間半弱で終了!!



お見事😍

ふたりで、感激しまくりキラキラ



今からお茶でも行くか口笛

と夫もスッキリした様子。



もはや、衣替え=めちゃくちゃ大変

というイメージは消え失せました🌈


イエーイルンルンルンルン




初めて3人でプリクラしてみました爆笑


私=肌がきれいに写り過ぎてる😂

娘=目がパッチリ写り過ぎてる😆

夫=もはや本人ではない




お読みいただきありがとうございました💓


明日も良い1日でありますように。





ご訪問ありがとうございます💖



娘の小学校は2学期制。

今日で前期が終わり、

通知表が返ってきました。




通知表を開けるときは、

いつもドキドキです😆



娘が、副教科が、、、と

ボソボソと呟いていました。



嫌な予感、、、

あぁ、副教科あかんかったのね、

と思いながら、

開けてみると、

えぇ~と思わず声が出てしまいましたアセアセ




予想以上に副教科が、トホホ。。。😂

悪過ぎることはないけど、

良くはないんですよね。



副教科は、家庭科が増えて、

図工、体育、音楽の4つです。



今まで良かった音楽もダウンタラー




授業中、おしゃべりばっかりしてないよね?

と、嫌味な母(私)、


してないよー😤と娘。


ほんまかどうか、先生のみぞ知る、です。




国、算、社、理、外国語は

思ったより良くて、ホッとしました💦




良いところに目を向けて、

とよく言われるけど、

正直、どうしても副教科に

目がいっちゃうなぁガーン



私も図工と家庭は超苦手だったから

血はあらそえないというところでしょうかチュー



ま、気を取り直して、後期リベンジだね!!





さて、先日久々にボーリングへルンルン


90も満たないスコアで

お粗末でした。。。

以前は140くらい出せてたんです~




でも良い気分転換になりましたウインク



娘、なかなか筋が良かったです。

ポーズ決まったキラキラ



勘を取り戻すべく、近いうちに

リベンジしに行こう❣️




お読みいただきありがとうございました💓



明日も良い1日になりますように🌸




ご訪問ありがとうございます💓




今月も第一土曜ジャムセッションを


行うことが出来ました。






コロナ禍を経験して


開催出来ること自体、


幸せだなぁと感じますニコニコ




セッションで歌う曲の練習や


譜面の準備、


この作業も気持ちが引き締まって


すごくいいキラキラ



以前は普通過ぎて、感じなかったことです。



今月は『Who Can I Turn To』を歌いました。



今月も池袋のホットペッパーは


ほぼ満員でした❣️




毎月来られる生徒さんも増えて


嬉しい飛び出すハート






私のCD買ってくださっていましたおねがい

サインさせていただきました~❤️



今月も素敵だった歌声をアップさせて


いただきます🌈


All The Things You Are


色気のある歌声にうっとりカラオケキラキラ





上矢印 ルパン三世の1978年のエンディング曲

『ラブスコール』です。

ロマンティックな日本語のラブバラード。

生徒さんの声がこの曲にぴったり

合ってます❤️





今月もたくさんの気付きがありましたおねがい




生徒さんにより楽しく歌っていただけるべく


もっともっと精進したい。



私も自分の歌の練習時間、


もっと増やそう~ラブ





お読みいただきありがとうございました💖





ご訪問ありがとうございますイエローハーツ



都立高校付属中学校の学校説明会へ

娘と行ってきました。



校舎の入り口に、中1の生徒さんたちが

いて、元気なあいさつでお出迎えキラキラ



校舎のいろいろな場所にも配置され

テキパキと誘導してくれましたニコニコ




中1になったら、こんなに背も伸びて

しっかりとしてくるんだなぁ。。。



女子の制服姿もかわいいおねがい

娘はあまり制服には興味を示さず。




説明会は体育祭で行われました。

6年生とその保護者の方が多い感じでした。




説明会では、学校の特徴、、、


英語の授業は日本語を使わない、

月に1度以上は、クラス全員の前で

プレゼンテーションの機会を設ける

数学は理解度によってクラス分けをする

など、


私の中学時代と、あまりにも違っているので

びっくりびっくり




そして、修学旅行は海外に行くそう✨

素敵すぎる~

私も一緒についていきたいラブ



文化祭、体育祭、合唱コンクールなどの

学校行事も楽しそう。



そして部活動がバラエティーにとんで、

高校は、なんとジャズ研まであるとか。




中·高·大学時代、私は部活、命😆

でした。

部活動の充実が情報収集の一番のポイントに

なってる気がします。





でも、私のように、部活に燃えすぎるのも

いかがなものか?🤔

親子ですから、大いに考えられるところで

あります💦


娘に何部が好きそう?

と聞くと、意外にも演劇部と言いました。



最近あまのじゃく化している娘なのに、

やはり親子は似るようです😂




説明会の最後のプログラムは

中高生合同の管弦楽部による演奏でした。



面識のない私たちのために、

きっとたくさん練習をして

演奏してくれているんだろうなぁキラキラ照れキラキラ




私のとなりで、興味津々に先輩方の

演奏を聴いてる娘。



横顔を見ながら

中学、高校、大学、そして大人へと、

元気で優しい子に育ってくれますように、

と改めて思いました。




とても有意義な時間をいただき

ありがとうございましたキラキラ




明日も皆さまにとって良い1日に

なりますようにハート




ご訪問ありがとうございます❤️




最近、目の下がピクピクと痙攣したり、

目の奥が重かったりするので、

脳神経外科へ行ってきました。





大塚駅から都電にノリました😊


賑やかな車両~😆




症状を詳しく聞いていただき

(たくさん話しました💦)

脳のCTをとってもらい、



その後、念のためMRIも撮っていただき

ました。



結果は異常なしで、ホッとしたら、

すぐに気持ちも元気に爆笑




最近大きな失敗を立て続けにしてしまった

ことをお医者さんに話すと、

自分で心配してるうちは大丈夫、

気にしないのが一番です、

と言われましたチュー





季節の変わり目は何かと体に異変が

起こりがち。




この前、パーソナルトレーニングで

コーチの前で腹筋をしているとき、

力入って、ブッとかましてしまいました💦




日頃起こらないことが最近よく起こる

今日この頃です。。。



お読みいただきありがとうございました❣️


明日から10月ですね✨

素敵な週末をお過ごしください。





ご訪問ありがとうございます❤️



冬ソナ以来、今どっぷりハマってる

韓流ドラマラブ


2018年制作の『トッケビ』です。

(以下、画像おかりしました)


生徒さんが、このドラマで泣きすぎて

次の日、目をはらして仕事へ行ったと聞き、

えー!?それはすごい!と興味津々になり

アマゾンプライムで観てみましたルンルン




「5話まではいまいちと感じるかも」

との事前情報でしたが、

最初から、ハマっちゃいました爆笑



全16話で、1話がなんと1時間半近くあり、

毎回映画のような見応えです。



ストーリーはこんな感じ。

高麗時代、武臣であるキム・シンは、強さと国民からの人気を王に妬まれ、
謀反の罪で殺されてしまいます。 
その後、神から不滅の命を与えられ
トッケビとして甦ります。

900年後の現在、もう命を終わらせたいと
思っていたが、ある少女と出会い、
「生きたい」と思い始めるように。

お互い惹かれ合い、孤独だった2人の人生に
光が差していくが、、、

(短く上手にまとめられません!複雑過ぎて😂)



せつなくて悲しくて、笑えて泣ける

素敵なストーリーに胸きゅんきゅん

してます❣️



2018年韓国では最高視聴率20.5%だった

そうですびっくり




最終回まで見終えたら、

トッケビロスになりそうえーん



いや、キム·シン役のコン・ユ、ロスかな。

悲劇な人の設定なんだけど、

コメディっぽいシーンもたくさんあり、


この笑顔もたまりませーんキラキラ



キム ゴウンちゃんロスにもなりそう。


やっぱり、主要人物全員魅力的~イエローハーツ





こんなシーンに、胸ときめかせてもらったり

して、

最近は朝起きると、次の回が楽しみで

ルンルンなんです飛び出すハート

これって、メンタルに良いかも?😆




娘が、「私もトッケビ見たーい!」って

言ってますニコニコ



今のところ、キスシーンしか出てこないから、

わたし的映倫ではOKと判断😆

私は多分2度目を見るので、

そのとき一緒に見ようかな、と思ってますルンルン





お読みいただきありがとうございました💓


明日も素敵な1日でありますように。




ご訪問ありがとうございます❤️



夫も私も仕事がオフだったので、

喫茶店デートしましたニコニコ



車でカフェバッハという老舗の喫茶店へ。



ここのコーヒーだけはブラックで

飲みたいと思います飛び出すハート




このお店、意外なエリアにあるんです。


深い味わいのブラックコーヒーおねがい

モンブランとの組み合わせも



店員さんたちもとても穏やかで、

とても落ち着きますキラキラ




夫と仕事の話をいろいろした後、

夏休み、うちに娘のお友達をよんで

お泊まり会をした話題になりました。



夜、消灯してからの、

まるで女子会のような、

子供たちの盛り上がり爆笑




そして、仕込まれたかのように、

夜遅く、うちの固定電話が突然鳴り、

すぐに切れました。



そこから、女子たち、また盛り上がる笑い泣き




ほんの少し前のことだけど

懐かしく思い出しましたおねがい




私も小さいときお泊まり会したけど、

2人だけでひっそり、だったので、

あの楽しそうな盛り上がりが

ちょっぴり羨ましくもありました照れ




お読みいただきありがとうございました💓



明日も爽やかな秋晴れが続きますように。



ご訪問ありがとうございます💓



東京、今日は降ったり止んだり。

思ったより激しい雨ではなく

ホッとしていますニコニコ




昨日は、映画 吹き替え版『ミニオンズ』を

観てきました❣️


すごーく面白かったです爆笑


今回の主役は、子供時代の怪盗グルー下矢印

画像おかりしました


このやんちゃ坊主が、

イッチョマエの大阪弁を話すので、

かわいいったらなかったです❤️


何度も大笑いさせていただきました飛び出すハート



吹き替え俳優陣も豪華でした✨

画像おかりしました





帰りは、娘にお洋服と靴を買いました。


小5娘、白が好きなんですよねチュー

白の服って、洗濯に気を使います💦

すぐ、食べ物こぼすし。。。


ミントカラー、最近流行りなんでしょうか?

SHUNSOKU(瞬足)、初めて買ってみました。



軽くて、めちゃ速く走れそう!と

はしゃいでおります😆

(暗示にかかりやすい娘)



来月、運動会があるので、

タイミング的にバッチリだったかな😆




私も新しいスニーカー買おうかなラブ





お読みいただきありがとうございましたラブラブ


引き続き、雨風にお気をつけくださいね🍀




ご訪問ありがとうございます💖



気がつくとすっかり日が短くなってて、


もう秋ですね。




今晩は、お料理上手な生徒さん手作りの


栗ご飯をいただきましたラブ



ホクホクして美味しかったですおねがいラブラブ




2学期の第1回読み聞かせに


行ってまいりましたニコニコ




今回は6年生担当💦


絵本選びも、聞いてもらうのも、


一番ハードル高そうチュー





絵本選びを入念に、


図書館へ2度足を運びましたウインク





そして、9冊の中から


自信を持って、選んだのがこちら。




さらわれたシロクマの赤ちゃんが

人間の赤ちゃんに変身して

人に育てられ、


成長したその子は、ある日

シロクマの母に再会し、

自分がシロクマであった日々を思い出します。





絵が独特で、取っつきにくくて、


今まで借りなかったんだけど、



幻想的で感動の物語でしたキラキラキラキラ






本番は、いつもよりドキドキでした😂




6年生の聞いてくれている表情を


ちらっと見ながら


幼さと大人びたところと両方ある


この頃ってかけがえがない時代だなぁと


思いましたおねがいキラキラ





今回の私、反省点がいっぱい。



まず、かみまくっちゃいました💦


少し長めなお話だから、時間を気にして


急いじゃったんですね。




いいシーンで、かむ、って


あり得ないわ~~~~えーん




1から出直します。




それでもやっぱり、今回もとても楽しい


時間でした。


来月もがんばりまーす❣️




お読みいただきありがとうございました💕





ご訪問ありがとうございます💓



9月からパーソナルトレーニングを

再開しました。


今まで、大きな3つの筋肉(太もも、

背中、胸)を鍛えるべく指導してもらって

ましたが、


足の膝裏が、まだいまいち元気じゃなので😅

背中と胸のトレーニングのみです。




ラットプルダウン

(以下、画像おかりしました)

バーを両手で上から下へ降ろすだけ。


肩に力を入れない。

肩甲骨を寄せるよう意識する。



いつもながら、背中の筋肉を意識するのって

難しなぁと感じます。


そして、なぜか首が凝ります💦



それでも、背中のトレーニングはかなり好きニコニコ

姿勢もよくなります。

先月の健康診断では身長が0.3センチ

伸びてましたチュー




次は胸のトレーニング。


トップバストを突き上げるように

胸を張ってバーベルを上げます。


しんどくなると、胸が落ちてきて

腕の力だけで上げようとしてしまいます。


そこをなんとかがんばります💦



次の日は必ず筋肉痛に😆


バーだけの20kgなら10回上げ下げできるけど、

重りをつけて30kgにすると

8回で限界💦



コーチが回数を数えてくれるのですが、

たまに回数を間違われます😂


「はい!さーん、しー、ごー、ろーく、

いけるいける、あきめない、あきらめない、

はい、ろーく、」


えー?さっき6回終わったやん?


でも、やるしかないので、やります💦



美人コーチの策略なのか、

ほんとに間違っているのか?😆




今回も楽しいトレーニングでした。

終わったあとはスッキリキラキラ





来週もがんばりますニコニコ


お読みいただきありがとうございました💖