こんばんは!
眞田丸です。
 
最近めっきりAmebaさんにトピック化されなくなってしまいましたが、私は我が道を行きたいと思います!w
 
本日はこちらの企画!

「私、育児で○○に悩んでます!えーん」に、1児の母でアナ兼モンテ講師・保育士資格所有の34歳姉さんが全力アンサーしてみた

 

この企画は、眞田自身の子育て経験(2年8カ月、まだまだ新米)・モンテッソーリ講師の経験・保育士資格の知識をもとに、皆さんからお寄せいただいた育児の悩みに全力でお答えしていくものです。

 

育児のリアルなお悩みまとめ

 

第1回 Q&A「イヤイヤ期編」

 

本日はQ&Aの第2回目!「保育園編」です。

いってみよう。

 

  お悩み色々(一部抜粋)

お母さん保育園に入れること=かわいそうなことだと周りから言われる。保育園に入れてよかったと思うことを教えてほしい。

お母さん園での様子が気になるが、先生が忙しくて1ラリーの会話で精一杯。モンペみたいと思われずに聞き出す方法は?

お母さん保育園・プレ幼稚園が始まった。毎日大泣きして登園拒否、心が折れそう。

 

  保育園児=かわいそう?

この方程式に関して、正直初めの初めは私もそう思っていました。「可哀想…なのかな?キョロキョロと。(妊娠中)

わからなかったんです、私自身も保育園に行っていなかったし、今の保育園がどんなものか。

 

でも、その不安をまず払拭してくれたのは保育士資格も持つ義母でした。⬇︎(臨月に書いた記事より)

「あなた」が働きたいなら働けばいい。

 働き方は昔と今では全然違う。

 大丈夫、子は勝手に育つよ。 

 保育士さんって、育児のプロだし。ってなアドバイスをくれていた。

 

あの…

いつも思うんですけど…

神なんですか…?笑い泣き

 

こほん。

 

まずはあたくしのデータからご紹介⬇︎

・仕事は産後2ヶ月で復帰(ただし週1の生放送のみ)

・臨月から保活を始め、

生後9ヶ月の頃に保育園入園

1園目小規模保育園(9ヶ月〜22ヶ月まで)

2園目認可外保育園22ヶ月〜現在)

 

続いて保育園に入れてよかったことを挙げてみる。

 

おやすみ教育面

丸レッド1園目→小規模園だったのでとにかく一人一人に寄り添った関わりをしてもらえた。

例えばアートの時間なら、本人の気がすむまで描かせてくれていた。そのおかげで絵が大好きになって、めでたくアート教室入会。(この間の話)

 

丸レッド2園目→週に2回、シンキングタイムという学びの時間がある。モンテッソーリ教育もベースにしていろんなアクティビティをやってくれる。娘はこの時間が大好きで、ウキウキして保育園に行っている。

 

おにぎりご飯面

両園とも最高。私が食べたい。

2園目は毎日給食の写真が送られてくるのだけれど、ほぼ毎回完食している。家では絶対食べないのに…!という野菜も。保育園マジックである。

image image

 

お母さん先生

生まれて初めての「先生」という存在を娘が知るきっかけに。

愛情深い先生にお世話になっているからか、娘は「先生」が大好き。

 

くまお友達

最近の娘からはお友達の名前がわんさか出てくる。

時に落ち込んでいることもあるけれど、すごく貴重な学びをしているな…とありがたく思っている。

 

ハイハイ規則正しい生活

8:30登園なので、何がなんでも21時にベッドに行くことを守っている。(21時から就寝準備をして、30分で寝る日もあれば1時間かかる日もあるけれどね。ひゃひゃ)

 

うさぎクッキーママのメンタルコントロール

私は仕事が好きで、やりがいを感じるタイプ。

また、自分だけの時間が結構必要。(人間ができていないからw)

なので、仕事タイムでやりがいを感じつつ色々発散して、育児タイムで全力で愛情を注いでいる感じ。

→メリハリをつけて、常に娘に優しくできるよう努力中。

 

結論。

私という人間にとっては、保育園は必要不可欠なハッピー施設だった!!

image

 

  どうする?!「保育園、行きたくない!」問題。

多くの保育士さんは「慣れるには1~2ヶ月」かかると言います。

そして、折角4月で慣れてもGWでまた振り出しに戻ることも笑い泣き

 

うちも勿論初めはギャン泣きでしたが、

✔︎大好きな先生ができたことおねがい

✔︎おもちゃがたくさんあったこと で踏ん切りがついた模様ニコニコラブラブ

 

そして、

もし、登園イヤイヤが出てしまったらうちはこんな感じで接しています。

⬇︎

1.そうかー!行きたくない気持ちなんだね、わかる。ママも仕事行きたくない日、あるー!!(全力共感)

2.でもね、○○先生がちびちゃんに会いたいよー!って言ってたんだ。あっ、そうだ!このメルちゃんを先生に見せてあげる?!(わくわく未来をプレゼン)

などなど…ラブラブ

 

ただし、行きたくない理由が明確な場合もあり。

そんな時はゆっくり話を聞いてあげる。

2歳半近くなってから、色々お話をしてくれるようになりました。⬇︎

 

1歳半ごろは「まだおうちで遊びたい」が強かったかなぁ⬇︎

 

  ​園の先生とうまくやっていくためには?

改めて質問を確認。

✔︎園での様子が気になるが、先生が忙しくて1ラリーの会話で精一杯。モンペみたいと思われずに聞き出す方法は?

(※モンペ=モンスターペアレンツ のこと)

 

うおおおおお!

わかります!!

多分、顔には出さないでサクッとニコッと帰るけれどそう思っているパパママ、たくさんいそう!!(私も割とそうw)

 

これ、保育士さんに聞いてみました。

看板持ち確かに現場の保育士は忙しいかもしれないので(子どもの安全を守るって大変)

、連絡帳などに「少し相談があるので、短い面談をお願いしたい。」など書いていただけると嬉しい! とのことでした。それで「モンペ」認定なんぞしないから安心してください、と。(玄関先で急に相談より、向こうも諸々用意できて良さそう目がハート

 

自分の子どもの命を守ってもらうのはもちろん、人格の形成にも大きく関わるから、腹を割って話せる関係になっておきたいものですねおねがい

 

 

おまけ。

保育園版、眞田のリアル経験談はこちら。

ブログの過去記事をまとめてみたよー!

⬇︎ ⬇︎ ⬇︎

  入園前オリエンテーション・入園直前の気持ち

 

 

 

  1園目を決めた理由

 

 

  転園を決めた理由

 

 

  コロナ禍での保活ポイント?!(たくさんのメディアに取り上げていただきました)

 

ふおおおおおお!!!!

どうだろうか!

少しは保育園の中身が見えただろうか…!

ちょっとでも参考になれば嬉しいです。

もちろん、保育園に入らなければパパママの愛情をたーっぷり受けられるし、どちらがいい!とかはないと思っておりますニコニコ選べるって、素敵だ。

 

 

次のQ&Aは金曜日にお届け予定です。

テーマは「ママ自身の怒りのコントロール​​​​​​」についてを予定!

よかったらフラッと読みにいらしてね〜

きょうもお疲れ様でした。ハイハイ

 

眞田丸。

フォローしてね…