余計なお世話だと思う事。
ブログネタ:余計なお世話だと思うこと
参加中
本文はここから
こんにちは。
久しぶりのブログネタです。
最近 アクセス数が伸びているんですが、これ面白い記事を書いたとか賛同している人が増えたとかではないんです。
どこかで晒されているとか、拡散されているとか、明らかに悪意があってのアクセスアップなんですね。
書いたことに気に入らないというのは、あるでしょう。
それならば堂々とコメントで
「僕はこう思いますよ!」と書けばいいと思います。
コメントで「死ね」ってどんだけアホやねんって思いますよ。
陰でこそこそされて、どうのこうの言われるのは余計なお世話ですよ!!
加えてアクセス数が上がるとしょうもない読者登録や
バカ臭いコメントも増えるので、これも余計なお世話ですね。
くっさいコメント書いてくる人は、アフェで儲けるなんて無理無理!書いてる内容が宣材のまんまなんですもん。そんなんで共感なんかしませんて!
あっ!!これも余計なお世話ですね。
と、こんなところでおしまいで~す。
さいなら~!!
涼しい夏の過ごし方
こんばんは。
皆さんお久しぶりです。
夏はよく子供と出かけました。
車中でDVDを見せるのですが、プリキュアを見せると
愛だの友情だの夢だのと、聞いていて虫唾が走ります。
最近、職場の人もプリキュアのように仲間だの夢だの言うので困っています。
さてさてそんな人格を疑われかねない発言はおいといて、この夏、ヒヤッと過ごすのに一役買ってくれたアイテムをご紹介します。
トランスフォーマーG2のレーザーロッドからエフェクトロです。
見よ!この全身、金プラの塊を!
名付けてこれ「クーラーいらず。」
フリーポーサブルとか言いながらガシガシ動かしていたら砕けること必至です。
関節もギシギシ言っています。
腰をスイング出来るんですが、なんとこの腰
アクションマスターのようにゴムで繋がっています。
ゴムですよ。黒い輪ゴム。
ほっといたら劣化して切れておしまいですよ。
暑い部屋で棚に飾っていたりすると危ないですよ!
加えて金プラは言わずもがなですね。
こんなアヒルのような足では接地性も悪くこけます。
もう劣化が始まっています。
崩壊のカウントダウンです。
冷や冷やしますね。
変形させると、金プラの突起をタイトそうな穴に
はめ込むのですが、こんなの罰ゲームに等しい拷問ですよ。
いやぁ冷や冷やしますね。
そして最後にエンジンボックスを移動させるんですが、グッと押しこまないといけないんです。
基部が金プラなのにグッと押し込まないといけないなんて、こんなことさせられるなんて。
いやぁ冷や冷やします。
見事な金プラの塊ですね。
金槌でたたいたら一瞬で粉々になりそうです。
いや、なるんですけどね。
武器は余剰なしですよ。
変形は凝っていて面白いと思いますがガシガシ動かせません。
想像以上にストレスに感じました。
ここ数年で、一番神経を集中したかもしれません。
本当に暑さなんて忘れます。
金プラで現存率が少なんで、レア扱いを受けるんですが国内ではそれほどでもないと思います。
国内で金プラと言えばブラックザラックかランディー。
それ以外は殆ど言われません。
弄り倒せないオモチャを後生大事に持っていても
なんにもなりませんわね。
と、こんなところでおしまいで~す。
さいなら~!!
- 12月中旬発売予定 トランスフォーマー TF UW04 デバスター
- ¥18,900
- 楽天
- トランスフォーマー TAV30 バトルグリムロック/タカラトミー
- ¥4,644
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー TAV31 ブラックシャドー/タカラトミー
- ¥2,700
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー QT33 ブラックコンボイ/タカラトミー
- ¥1,079
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー TAV32 ランブル&フレンジー/タカラトミー
- ¥3,780
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー レジェンズ LG14 ウルトラマグナス/タカラトミー
- ¥8,100
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー TAV29 バンブルビーシュプリームモード/タカラトミー
- ¥2,700
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー TAV28 グランドビーコンジェネラル/タカラトミー
- ¥2,700
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー QTC01H ハローキティ ハロウィンエディション2015/タカラトミー
- ¥1,296
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー TAVVS04 サイドスワイプ & ステッパー/タカラトミー
- ¥4,860
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー QT29 スタースクリーム/タカラトミー
- ¥1,079
- Amazon.co.jp
兼用でございます。
こんばんは。
CRヤッターマンで三悪が新キャストになり、山本正之の新たな主題歌も作られていますね。
ひっそりと話題にもなっていません。
関西ではグッドモーニングドロンジョが見れません。
大阪のスタジオからの内容よりよっぽど面白いと思いますが。
さて今日はTFを離れましてビックリクロスの記事を書きます。
ヘッドロココとセントフェニックスです。
この商品スペア人形が付いていて本気を感じさせるアイテムです。
でも売れ残っていましたけどね!!
やっぱりビックリクロスってのは、根本的に「なんだこれは?」って形状になっているくせにコンパチクロスと名乗っているあたりが消費者を馬鹿にしていると思うんですよね。
セントフェニックスなんて裸に布ですから、そもそもおかしいです。
いやもう昔っからB社という会社は、うんたらかんたら以下省略ですよ
。
でも台座は結構使い勝手が良いです。
基本はヘッドロココなんですが、これ髪の毛が不自然に横に長いです。
シールではもみあげが風に靡いて横顔を隠していたのですが、なんという雑な表現方法なんでしょうか?
箱のイラストでもみあげが顔を隠しています。
アニメでは普通に顔が出ていたのに。
ちなみに赤い十字架は発射機構が付いていて飛ばすことができます。
さて次にアンドロココです。
こちらのヘッドロココもシールを無理やり立体化した感じで、はっきり言って酷いです。
ホロシールの印象が強いので、これなに?と思ってしまうのは僕だけではないでしょう。
スペアにも装着させました。
ちなみに素体は足の長さが違うのです。
当時はセット売りも予定されていたようですが、いったいどちらの素体を入れるつもりだったのでしょうか?
さて足の長い素体にヘッドロココのクロスを着せると、結構かっこよくなります。
いっそカツラも取り換えれば、アニメのイメージに近づきます。
このカツラ部品の取り付け方がいまいちヤバめです。普通に差し込み式にしてもいいのに。
身長が変わるとアンドロココなどまるで女の子です。
アニメではきりっとしているのですが。
背が高くても女の子みないな顔つきですけれども。
井川遥みたいですね。
等身があがるとセントフェニックスは、可笑しさのレベルもあがります。
もうこれでは若い修行僧ですね。
とはいえ、華やかで時代を象徴するアイテムであることは間違いないです。
ヤマト王子や男ジャックの初期はコンセプトは明確でよかったのですが、だんだんと無理やりな方向になっていきます。
「はいっているのだよ。」
いや~広がんなかったんですよね。
と、タイトルと最後のこの一文を書きたかっただけという内容の記事でした。
関西の人しかなんのことかわかりませんね。
ふと思い出したので。
と、こんなところでおしまいです。
さいなら~!
よし!あれ?あ~あ。ガックリ。
こんばんは。
アドベンチャーの配信が止まって寂しい限りです。
でもメガトロナスやオプティマスが出てくると、なんだか一気に普通のTFになりそうな感じがして…。
あのG1っぽい緩い感じがよかったんですが。
さてユナイトウォーリアーズのスペリオンですよ。
定価がべらぼうに高いです!
この「スクランブル合体」のロゴ。
G1っぽさを出しているんでしょうが、いかんせんダサいですね。
ぜんぜん心の琴線に響きません。
「いや~懐かしい!」という人は、そもそもこの商品を買いませんからね。
いっそ発砲スチロールに入っていたら、グッとくるんですが。
さてさてのっけから、ブツブツ言ってばかりですが、正直 スリングを新規で入れるって「すごいな」って思ったんです。
顔もばっちりスリングですし。
で、これですよ。
まさかの玩具仕様ですよ。いまさら。
エラーライダーもスカイダイブの頭部はアニメ仕様で作っておいて
ファイヤーボルトだけ玩具使用ですよ。
(玩具仕様?アニメ仕様?ハッ?馬鹿じゃね?と思われたらこちら 。)
ぐっと箱から出す気力がなくなりましたね。
メナゾールも変な顔ですし、ドラッグストライプもアニメ仕様の顔してまんしね。
その割にデバスターやガーディアンはアニメ基準です。
どうなっているんでしょうか?
と、開けようと思いきや、何となくもうどうでもいいやと
そのままにしてしまって、おしまいで~す。
さいなら~!
- トランスフォーマー ユナイトウォリアーズ UW04 デバスター/タカラトミー
- ¥27,000
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー アドベンチャー TED10 ストロングアーム/タカラトミー
- ¥1,620
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー アドベンチャー TAV22 サイドスワイプ/タカラトミー
- ¥2,700
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー アドベンチャー TAV21 オプティマスプライム/タカラトミー
- ¥7,344
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー アドベンチャー TAV23 オートボットジャズ/タカラトミー
- ¥2,700
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー UW02 メナゾール/タカラトミー
- ¥16,200
- Amazon.co.jp
トリプルボットって響きイイよ!
こんばんは。
最近オモチャをどんどん処分していっていますが、それでも最終的に何かは残そうかと考えればやっぱり子供の頃に持っていたものだと思います。
いるのかいらないのか、どっちなんだよ?!と自分でも思います。
そんな訳で今日は僕が小さい頃に発売を待ちに待っていたスプラングです。
2010が始まったころ早く発売されないかとワクワクしていました。
京都で買ってもらって車の中で開けた時にうれしかった事を
今でも覚えています。こういう思い出が大事なんですよ。
ね!小さかった頃の楽しい思い出!
なんて書けば今が楽しくないみたいですが。
TFで剣を持っている点が、非常にセンセーショナルに感じました。
剣はダイノボットも持っているんですけれども。
子供が思うことですからね。
実際この剣が先っちょがピッタリくっつかないので、
まるで巨大なハリセンを持っているようです。
スプラングかっこいいとは思っていましたが、チャンバラトリオみたい
とも思っていました。
「そんなことは思ってはいけない!」と当時は小さな胸にしまっていましたが、大人になってしまえば、あけすけにガンガン書きます。
それはさておき、この剣は油断するとすぐにヘタっとなってしまいます。
ソフト昆布飴?誰ですか?そんなことを言うのは??
当時としては結構ポージングが出来るアイテムに感じました。
ただし横から見てはいけません。
腕がおかしな所から生えています。
なんともバタ臭い顔つきが、2010のTFって感じがして素晴らしいです。
パッケージアートよりもオモチャのほうが実際のアニメに似ている感じがします。
このパッケージアートの左腕も何やらぐんにゃり曲がっています。
アニメ設定と比べると、オモチャは結構いい線いっています。
初期稿は「不細工なずんぐりむっくり野郎」でした。
しかし胴が結構長く、つま先が無いので結構無理やりな感じがあります。
これが復刻され世に放たれたら、やれ出来が悪いだの置物だの、胴が長いだの、ダックスフンドだの言われ放題でしょうね。
前述の僕が京都で買ってもらった思い出のスプラングが、もう滅茶苦茶な言われようになってしまいます!ダックスフンドって!
えっ?どうでもいいですか?しかも誰も言ってない?
ええ、しっていますとも。
さてスプラングはトリプルボットなので3段変形が可能です。
そういえば2010からトリプルチェンジャーから明確にトリプルボットとトリプルトロンと媒体でいわれるようになりました。
一方で実はトリプルジムが気になって仕方なかったです。
彼の方が実は出来が良いんではないだろうか?と子供の頃に思ったことが背徳感のようなものがあったりなかったり。
なんてどうでもいい話は置いといて、ヘリコプターです。
とにかく「ローターが剣になる。」というところに痺れます。
ヘリ状態のまとまりは良いと思います。
アニメ設定とは全く異なりますが。なんというかマッチョメマンですよ。
このシールはユーザーシールで始めから貼ってあります。
なんでこんな凸凹面にこんなシールを張りますかね~。
装甲車ってなんだ?って子供の頃は思いましたっけ。
いまでも装甲車ってイメージがわきません。
地味にスライドさせたりして、ヘリコプターとの差別化を図っているんですよ。
地味ですけれども。
裏側を見ると「ひしっ!」という感じがしますね。
なんというかIDWコミックの奴では無くて、普通にアニメ基準の出来の良いスプラングが¥1980円くらいで欲しいです。
というわけで、思い出だの昆布飴だのダックスフンドだの書いて
結論はアニメに似たスプラングを低価格で出してよ。ってことが言いたいだけの記事でした。
こんなところでおしまいです。
さいなら~!
- トランスフォーマー レジェンズシリーズ LG15 ナイトバードシャドウ(仮)/タカラトミー
- ¥3,348
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー レジェンズシリーズ LG16 スリップストリーム/タカラトミー
- ¥3,348
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー D-スタイル スカイワープ&サンダークラッカー NONスケール プラモデル/壽屋
- ¥6,264
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー マスターピース MP26 ロードレイジ ロボットモード時全長約25cm 塗.../タカラトミー
- ¥7,560
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー レジェンズ LG14 ウルトラマグナス/タカラトミー
- ¥8,100
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー マスターピース MP-25 トラックス/タカラトミー
- ¥8,100
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー D-スタイル ブラックコンボイ (NONスケール プラモデル)/壽屋
- ¥3,456
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー レジェンズシリーズ LG17 ブラックウィドー/タカラトミー
- ¥3,348
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー QT22 ドリフト (マツダ RX-7 FD3S)/タカラトミー
- ¥1,079
- Amazon.co.jp
オオカミに変わりますか??
こんばんは。
上の子に
「ピアノのグレードテストに合格したら何か買ってあげようか?」と
聞けば、「パヒューム」か「仮面ライダーのベルト」
と答えました。
えっ?ベルト??
そういえば「オツカーレ」「オツカーレ」ってよく言ってます。
さて今日もTFAからスチールジョ―です。
「面白いアイテムやん?」と思っていたら、正直、出来わっる~い!
これぞ正に悪い意味での「More Than Meets The eyes!」
まず足ですね。
殆ど見立てというか、これは書き割に近いレベルです。
もう足の裏は車ですからね。
しかも立てない前提です。
しっぽで支えること前提。
潔いといえば潔いです。
しっぽは、うねうね動きますが、立たせ辛くなるだけです。
おなか周りは、すっかすかです。
そして、顔がアニメに似ていない。
首が左右にか動かないので、不自然なポージングしかできません。
武器はバルログですね、バルログ。
バルログって誰でも知っているんでしょうか?
腕ですが、個体差かもしれませんけれど、パカパカ開きます。
イライラします。
そして超絶これなんぞ?ポイント。
腕がここまでしか上がらない。
肩のグレーの部分が干渉してここが限界です。
がっちゃんとグレーパーツを超えれば上まで上がります。
そのひと手間、嫌いか好きかと言えば、嫌いですよ、僕は。
そして腕の貧弱な構造。
なんだか折れそうです。
肘関節部分をカチッとロックするために、ちょっと引っ張りますが
バキッと行きそうな感じです。
この固定用の突起も折れそうな感じです。
前にも書きましたが、接続用の突起は子供がガチャガチャ弄るには
折れそうな感じです。
腕の変形は、凝っていて動かす事、自体が楽しいです。
ですが、良いと思った所はここだけ!
ビークルモードはどことなくオオカミの顔の意匠を感じさせます。
感じさせますが、このシール。
凄く見栄えが悪い。
こんなシールが付いていて、喜んでいる人は何人いるんでしょうか?
そして子供にアピールできているんでしょうか?
スチールジョ―は良いキャラだけに出来の悪さが残念です。
いっそここは、MPスチールジョ―を…って買わね~よ!!
と、全編 うだうだ言ってこんなところでおしまいです。
さいなら~!!
- トランスフォーマー TAVVS01 バンブルビーVSスチールジョー/タカラトミー
- ¥4,860
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー TAV04 スチールジョー/タカラトミー
- ¥2,700
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー TAVVS03 ストロングアームVSファントムジョー/タカラトミー
- ¥4,860
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー TED09 グリムロック/タカラトミー
- ¥1,620
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー TAV18 ドリフト/タカラトミー
- ¥2,700
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー TED08 スチールジョー/タカラトミー
- ¥1,620
- Amazon.co.jp
気が付けばはまってました。
こんばんは。
妻が幼稚園で
「〇〇ちゃんみたいに頭良く育てるには何かしてるの?」
って聞かれるそうです。
やがて凡人になるんだから、うるさいなぁと思いますが
「旦那がユダヤ式天才教育法を実践してる。」と言えと言うんですが
嫌みたいです。
さて今日はTFAよりフィクシットです。
こういうキャラうざいよな~と思ってみてましたが、全然きになりませんでした。
むしろ好きです。
アニメとそっくりなご尊顔。
一発変形も進化したなぁとおじさんしみじみ思います。
今は「ワンステップチェンジャー」っていうんですって。
横文字で気取ってますね。
昔は「一発変形」だったんですが。
可動なんかしなくったって構いません。
ただもろにアニメと違うのはどうかと思いますが、何か意図があるんでしょう。
無いのかもしれませんが。
謎ビークルモードです。
特にこれと言って目新しさはないですが、キャラ的にははずせないアイテムです。
うちの子も「なんでやねん、なんでやねん。」って言ってます。
TFAは、ここまで気に入るかってくらい、うちの子も好きですが、G1アニメっぽさを感じさせます。
テンポもいいですしね
最近のTFってなんかちがうな~と思っていたのは、何だったのでしょうか?
なんて答えは一つしかないですけれど。
せっかく「ユダヤ式教育法」を実践しているのに、子供がTFにはまったら僕みたいに後悔するので、子供にはほどほどにします。
将来、娘の付き合う人がTF好きで「お父さんはG1世代ですか?」なんて聞かれたら、即別れさせます。同族嫌悪ってやつです。
と、子供の将来を心配しつつこんなところでおしまいです。
さいなら~。
- ユダヤ式Why思考法/日本能率協会マネジメントセンター
- ¥1,620
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー TAV05 フィクシット[タカラトミー]《発売済・在庫品》
- ¥1,130
- 楽天
- トランスフォーマー TAV05 フィクシット/タカラトミー
- ¥1,620
- Amazon.co.jp
- TF 2015 RID [Legeon] フィクシット/Hasbro
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー TAV05 フィクシット
- ¥1,296
- 楽天
- 「与える」より「引き出す」! ユダヤ式「天才」教育のレシピ (講談社+α文庫)/講談社
- ¥724
- Amazon.co.jp
- ユダヤ式学習法―わが子の学力がグングン伸びる/大和出版
- ¥1,620
- Amazon.co.jp
「日本はだめだわ!」
こんばんは。
僕の2人の娘たちは、最近、プリキュアや妖怪ウォッチよりもDBやヒーローものが好きみたいです。
最近はアドベンチャーもお気に入りです。
上の子は、ストロングアームが好きなようです。
「日本はダメだわ!」っていっつも言っています。
下の子は「ねえね、違うよ!ニッポンはダメだわ!だよ。」と言ってます。
「違法はだめだわ!」ってストロングアームは言っているんですが。語彙が少ないからわかんないんですね。
人前で「日本はだめだわ!」って言わないかな~なんて思います。
さてこのストロングアーム何気に初めて手にしたアドベンチャーのアイテムですが、非常に軽いです。
中身スッカスカです。
ストロングアームは、劇中「あちこちに警察って書いてある。」
ということでこの車種をスキャンしたのですが、どこにも警察なんて書いていませんでしたし、スキャンしてからも警察の意匠はあまりないですね。
寧ろウルトラマグナスカラーです。
さてそんなストロングアーム、言わずと知れたウーマンサイバトロンです。
まあ今は「ウーマンサイバトロン」と書いても
「ハッ?サイバトロン星だろ?管理人馬鹿じゃね?!」
ってなりかねませんね。
もうちょっと何とかならなかったのかというブス顔です。
頭にプロールの意匠が見え隠れしています。
しかし唇がドンガバチョかトラヒゲのようです。
片岡昌の世界ですね。
ルーレットとシャドウストライカーを見たときのような衝撃です。
あれは唇が単なるハートマークでした。
「ルーレット0点!」「ウララ~」ですよ。
女性的なポーズをとらしてもごついです。アニメではそうでもないんですが。
ストロングアームの名前は伊達ではありません。
ちなみにパーツ合わせの小さい突起が、小さい子がガチャガチャ
していると欠けるんじゃないか?と心配になりました。
欠けたって、構いませんが欠けて、壊れたと泣かれたら可哀想です。
もうこれは完全にマックスターです。
G1パッケージアート風にポージングです。
この銃のエフェクトパーツ。これ完全に人を馬鹿にしていますね。
何のためにあるんでしょうか?
入念なハスブロのマーケティングの結果、水がドバーッと
出ているようなエフェクトパーツが良いとなったんでしょうか??
うちの子は「水?」って言ってましたよ!!
そういえばBWの言語版ではラットルが「セイバートロンに帰ったら
メックフルードのうまい店に行きたい。そこの従業員は胴体プレートを付けていないウッヒッヒ。」てな会話をシルバーボルトにしていました。
(吹き替えでは、温泉と言えばムフフって言ってました。)
ラットルが言っているのはこういうことですね。
これはうれしくないですね。僕はエロさを一つも感じません。
感じる人がいたら、それはエロにおいて突き抜けていると
思います。
すでにズボンも突き抜けてしまっているんではないでしょうか?!
僕は彼女とサイドスワイプとの発展を期待しています。べたですが!!
こんな事を成人男性がブログで書いているなんて
「日本はだめだわ!」ですよ。
と、上手くまとまったところでおしまいです。
さいなら~!!
トランスフォーマー TAV03 ストロングアーム/タカラトミー
- トランスフォーマー TE01 ビッグバンブルビー/タカラトミー
- ¥3,888
- Amazon.co.jp
- ダンディ・ダンディ / SAVE THE FUTURE!!(アニメジャケット盤)/ビクターエンタテインメント
- ¥1,080
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー TE04 プロール/タカラトミー
- ¥1,620
- Amazon.co.jp
- TRY☆トランスフォーマーアドベンチャー↑↑↑/Animax Broadcast Japan Inc.
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー TAVVS02 グリムロックVSグリジバー/タカラトミー
- ¥4,860
- Amazon.co.jp
ギッチギチでガッチガチ!!
こんばんは。
上の子と歩いていると「可愛いですね!」
って言われることがあります。
一度や二度ではありません。
あまつさえ知らない人からお菓子をもらう始末です。
僕は歩いていて、よそに子に「可愛いですね!」
って唐突に言ったことはありません。
ましてや買ったお菓子をあげたり
なんて天地がひっくり返ってもありません。
だから(僕に似ず)本当に可愛んだと思います。
一度 ブログにアップしたいですが、変態がいっぱいアクセスしてきそうだし、どうせ2chで何か晒されるんでしょうからしません。
さてさてMPスターセイバーが発売されて、世間は盛り上がっているのかいないのか、全くわかりません。
僕はそもそもMPは、
「どうだこれぞMPの名にふさわしいだろ!(金おとせ!)」
みたいな感じがして好きになれないです。
しかも高いし!全然、心の琴線に触れないんですよ。
もはやファンでもコレクターでもない惰性でオモチャと接する(というか他の趣味がこれと言ってない)しがない中年なんで仕方ないです。
さてビクトリーつながりで、今日はロードシーザーです。
モーターベイダ―はこれ 。
その前にブラッカーについて記事を書かないといけないんですが、前に書いた記事と何も変わりませんので書くことありません。
アニメと顔が違うよね。くらいのもんです。
このロードシーザーですが、すんごくカッコ悪いです。
僕は「BESTOFかっこ悪い合体TF」だと思います。
どこからどう見てもプロポーションが悪い。
オモチャとして、面白いとかどうとかより,腕が細すぎて格好悪い。
というかゴッドシグマですね、これは。
下半身がぼってりしていて、よく言えば重量感がある。
悪いく言いだせば、万の言葉では足りません。
カバヤの最近でたTFガムは、プロポーションは最高だと思います。
顔は正当なタカラロボな感じでよいです。
カッコ良い角度で画像を撮れば、なかなかな感じですが、角度を変えると酷いです。
この肩のひょろひょろ感はいただけません。
しかし,そこはそれ。
売りはやっぱりブレインセットです。
というわけで、色々やってみましたよ!はい!
解説抜きにダダダッと写真連投です。
説明書くのが面倒くさいわけでは無いですよ!
ダッ!!
ダダッ!!
ダダダッ!!
ダダダダッ!!
もういっちょ!!
これでもかッ!!
まだある!!
はい!
最後まで見ていただいてお疲れ様です、ありがとうございます。
違うパターン色々です。
はい!ラスト!!
最後はみんな同じ顔です。
せ~の、どん!!
どうですかっ?!
感動薄いでしょ?
去年の夏に汗をかきながら夜中の3時ごろの撮ったんですよ。
あほらしいでしょう?
ブレインマスターのシステムは画期的だと思います。
でも、あまりパートナー替えて遊んだりしている
紹介をこれまでに見たことはありませんでした。
だって感動薄いんですもん!
そもそも、このブレインマスター嫌いなんです。
なぜかというと、変形がギチギチでタイトすぎます。
中古なんて買ったら、下の画像のようにたいてい傷だらけですよ。
中身バラします。
足のスライドはこの溝にそって行うように設計されています。
ばらして内部構造まで記事にするなんて、なんて素敵なブログ
なんでしょうか?
かつてこんなに親切なTF系ブログがあったでしょうか?
きっと無いと思いますよ!!
で、足のグレーの先端についている黒い部分を溝にかませるわけなんですが、これ、へたらないように内部にスプリングが埋め込まれているのです。
いや~へたりませんね!
固い!固い!
夏の夜中の3時に固いオモチャの関節を引っ張るほど、汗をかくことはないですね!
何故ばらしたか?
「あまりに固くてばらしただけ」
これが真実です。
合体接続部も固いですよ!
タイトル通りです。
僕はオモチャをディスりたいわけでは無いんです。
これは嫌になりますよ。誰でも。
でもシリコンスプレーとかは吹かないんです。
だって面倒くさいんだもの!!
と、最初から最後まで身も蓋も内容も無い記事で、これにておしまいです。(みなさんこんなブログ読んでいては駄目ですよ!)
さいなら~!
- トランスフォーマー マスターピース MP26 ロードレイジ ロボットモード時全長約25cm 塗.../タカラトミー
- ¥7,560
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー レジェンズ LG14 ウルトラマグナス/タカラトミー
- ¥8,100
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー アドベンチャー TAV14 ウルトラマグナス/タカラトミー
- ¥4,644
- Amazon.co.jp
- DXトランスフォーマーガム第2弾 【全3種セット(フルコンプ)】/カバヤ
- ¥1,620
- Amazon.co.jp
G1 アーシーをやっと開けてみた。
こんばんは。
ふと気が付けばこのブログも6年以上やってます。恥の6年。
6年のうちに子供が2人生まれたり色々ありましたが、
このブログの内容だけは、進歩が無いというか、ほぼどうでもいい
内容ですね。
「たかがオモチャ、されどオモチャ。」って書けば聞こえはいいですが
実際、オモチャなんて世間一般ではどうでもいい他人に言えない趣味ですよ。
なんて書けば多くの人は「なに?許せん!!」と思うでしょうけど
僕はこのスタンスを崩すことはないです。
正直「パパはオモチャが好きです。」なんて子供に幼稚園で言われたら
卒倒もんですよ。恥ずかしくて!
さて今日はトランスフォーマーレジェンズより「アーシ―」
についてつらつらと書いてきます。
「アーシ―」が正規で出るってことは、TF者にはかなりのでかい事件な訳ですが、まぁこんなことを興味のない人に語れば一発で変わり者扱いですよ。
変わり者扱いされようと、人に言えなかろうとアーシ―が出るってのは
凄いことだと僕は思います。
運転席から想像するにかなりデカい車ですね。
左ハンドルです。セイバートロンモードのTFって何のためにハンドルが付いているんでしょうか?
こういうのを「フューチャーカー」って当時は書籍に書いてました。
「フューチャーカー」あまり日常的には使わない単語です。
余剰パーツなしできっちり武器を取り付けることが出来ます。
結構見えない部分もしっかりとモールドが作りこまれている印象です。
で、トランスフォームさせるんですが、体の前部と後部を組み合わせる変形パターンなのでなんだか凄く背徳感があるのですが、僕は変態なのでしょうか??
そんな訳でロボットモードです。
「実に女性的なフォルム」とかなんとかいいますが、そんなの個人の好みじゃないですか?
これは偏見に満ち満ちていますが、僕は下半身がぽっちゃり体系にしか見えないです。もしくは「あれ?出産後骨盤矯正しなかったんですか?」的な感じです。(男性から女性には絶対にこんな話振りませんがね。)
これが「女性の記号」といわれたら「ええ?いつの間に世の中そうなったの?」と思います。
凄く違和感を覚えるんです。単なる作り手の好みをスタンダードととらえるって。
でもばっちり再現されていると思います。
変形の都合上で内股にできないので、下のようにならにので
そう見えないんだと思います。
↑アーシーといえばこれですね。
良く動くのでこういうポーズも出来ますし、M字開脚も余裕ですね。
このお尻のラインが作りこまれているなという印象です。
さて顔つきが凄く柔和なんです。
おっかしいなアーシ―って戦士だったんですけどね??
わかりました!
これはあれですよ。川浪アーシ―な訳ですよ。アフロディーテな訳ですよ。勝生アーシ―では無いんですよ。
ですからスプラングの横におくよりフォートレスの横に置いたほうが
秘書っぽくてエロいんですよ。フェチに満ちてます。
あれ~なんか書いていることがおかしいな?こんな変態的な文章が書きたかったわけではありません。
なにが言いたいかと言いますと、僕はスプラングの横に置ける2010の
アーシーが欲しかったのです。
大きさが釣り合うかどうか不安でしたが、まずまず大丈夫なんじゃないでしょうか?劇中でも同じくらいの身長でしたから。
個人的にはこんな感じで戦うアーシ―が彼女のイメージだったわけです。
上の状況のときスプラングは触手に首を絞められていたのですが。
…常に微笑んでいるので、なんだかおかしい印象しかないんですよね!
でもキャラ設定でもいつも微笑んでいる感じですね。
アクションしても常に微笑んでいる。
微笑みながら戦うという違和感。逆に怖いですが。
これ!こういう感じが欲しかったわけですよ。
こうなると思うのですが、銃を持たすと、浮いている感じはなんなんでしょうね?
なんでこうする必要があったのでしょうか?
これもいつも語られるなにか理由があるのでしょうか?
特に手の形状がこうでなければならない理由も思い浮かびません。
これも書けば非難されると思いますが、購入者が「ん?」と思うところを
「制約があってね~、こうだったんだよ~。」と不本意でしたみたいに言われても
「いや、金出して買ってんだよ!こっちは!」と思ってしまう僕は
変態、いやいや異常者でしょうか??
そういう所も「トランスフォーマー」が嫌になってきた理由でもありますね。
再販されるので、悩む前に買っておいた方がいいと思います。
と、こんなところでおしまいで~す。
さいなら~!
- トランスフォーマー レジェンズシリーズ LG10 アーシー/タカラトミー
- TF ジェネレーション 2014 [DX] [021] アーシー/Hasbro
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
- タカラトミー トランスフォーマーレジェンズ LG10 アーシー 再販【8月予約】
- ¥2,040
- 楽天
- ¥3,024
- Amazon.co.jp
トランスフォーマー レジェンズシリーズ LG03 タンカー/タカラトミー
- トランスフォーマー レジェンズシリーズ LG06 ゲルシャーク/タカラトミー
- ¥4,320
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー レジェンズシリーズ LG11 クロミア/タカラトミー
- ¥3,024
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー レジェンズシリーズ LG08 スワーブ&テイルゲイト/タカラトミー
- ¥3,456
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー レジェンズシリーズ LG09 ブレインストーム/タカラトミー
- ¥4,320
- Amazon.co.jp
- ¥3,024
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー レジェンズシリーズ LG12 ウインドブレード/タカラトミー
- ¥3,024
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー レジェンズシリーズ LG07 ジェットファイアー/タカラトミー
- ¥7,560
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー レジェンズシリーズ LG13 メガトロン/タカラトミー
- ¥8,100
- Amazon.co.jp