ギッチギチでガッチガチ!!
こんばんは。
上の子と歩いていると「可愛いですね!」
って言われることがあります。
一度や二度ではありません。
あまつさえ知らない人からお菓子をもらう始末です。
僕は歩いていて、よそに子に「可愛いですね!」
って唐突に言ったことはありません。
ましてや買ったお菓子をあげたり
なんて天地がひっくり返ってもありません。
だから(僕に似ず)本当に可愛んだと思います。
一度 ブログにアップしたいですが、変態がいっぱいアクセスしてきそうだし、どうせ2chで何か晒されるんでしょうからしません。
さてさてMPスターセイバーが発売されて、世間は盛り上がっているのかいないのか、全くわかりません。
僕はそもそもMPは、
「どうだこれぞMPの名にふさわしいだろ!(金おとせ!)」
みたいな感じがして好きになれないです。
しかも高いし!全然、心の琴線に触れないんですよ。
もはやファンでもコレクターでもない惰性でオモチャと接する(というか他の趣味がこれと言ってない)しがない中年なんで仕方ないです。
さてビクトリーつながりで、今日はロードシーザーです。
モーターベイダ―はこれ 。
その前にブラッカーについて記事を書かないといけないんですが、前に書いた記事と何も変わりませんので書くことありません。
アニメと顔が違うよね。くらいのもんです。
このロードシーザーですが、すんごくカッコ悪いです。
僕は「BESTOFかっこ悪い合体TF」だと思います。
どこからどう見てもプロポーションが悪い。
オモチャとして、面白いとかどうとかより,腕が細すぎて格好悪い。
というかゴッドシグマですね、これは。
下半身がぼってりしていて、よく言えば重量感がある。
悪いく言いだせば、万の言葉では足りません。
カバヤの最近でたTFガムは、プロポーションは最高だと思います。
顔は正当なタカラロボな感じでよいです。
カッコ良い角度で画像を撮れば、なかなかな感じですが、角度を変えると酷いです。
この肩のひょろひょろ感はいただけません。
しかし,そこはそれ。
売りはやっぱりブレインセットです。
というわけで、色々やってみましたよ!はい!
解説抜きにダダダッと写真連投です。
説明書くのが面倒くさいわけでは無いですよ!
ダッ!!
ダダッ!!
ダダダッ!!
ダダダダッ!!
もういっちょ!!
これでもかッ!!
まだある!!
はい!
最後まで見ていただいてお疲れ様です、ありがとうございます。
違うパターン色々です。
はい!ラスト!!
最後はみんな同じ顔です。
せ~の、どん!!
どうですかっ?!
感動薄いでしょ?
去年の夏に汗をかきながら夜中の3時ごろの撮ったんですよ。
あほらしいでしょう?
ブレインマスターのシステムは画期的だと思います。
でも、あまりパートナー替えて遊んだりしている
紹介をこれまでに見たことはありませんでした。
だって感動薄いんですもん!
そもそも、このブレインマスター嫌いなんです。
なぜかというと、変形がギチギチでタイトすぎます。
中古なんて買ったら、下の画像のようにたいてい傷だらけですよ。
中身バラします。
足のスライドはこの溝にそって行うように設計されています。
ばらして内部構造まで記事にするなんて、なんて素敵なブログ
なんでしょうか?
かつてこんなに親切なTF系ブログがあったでしょうか?
きっと無いと思いますよ!!
で、足のグレーの先端についている黒い部分を溝にかませるわけなんですが、これ、へたらないように内部にスプリングが埋め込まれているのです。
いや~へたりませんね!
固い!固い!
夏の夜中の3時に固いオモチャの関節を引っ張るほど、汗をかくことはないですね!
何故ばらしたか?
「あまりに固くてばらしただけ」
これが真実です。
合体接続部も固いですよ!
タイトル通りです。
僕はオモチャをディスりたいわけでは無いんです。
これは嫌になりますよ。誰でも。
でもシリコンスプレーとかは吹かないんです。
だって面倒くさいんだもの!!
と、最初から最後まで身も蓋も内容も無い記事で、これにておしまいです。(みなさんこんなブログ読んでいては駄目ですよ!)
さいなら~!
- トランスフォーマー マスターピース MP26 ロードレイジ ロボットモード時全長約25cm 塗.../タカラトミー
- ¥7,560
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー レジェンズ LG14 ウルトラマグナス/タカラトミー
- ¥8,100
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー アドベンチャー TAV14 ウルトラマグナス/タカラトミー
- ¥4,644
- Amazon.co.jp
- DXトランスフォーマーガム第2弾 【全3種セット(フルコンプ)】/カバヤ
- ¥1,620
- Amazon.co.jp