こんにちは。
昼間はこんまり流片づけコンサルタント、夜は占い師の魔女かなこと赤荻加奈です。
最近、占いと心理学が繋がらないっていう友だちにタロットの話をしていて興味持たれた話を今日はシェア。
このカードは小アルカナのカップの3。
タロット・コーチングでいうキーワードは「良い人間関係ができる(3人以上)」
キーワードから想像する良い人間関係って人それぞれ違うと思う。
このカードは「3人の女性が乾杯をしているような場面で賑やかな宴が始まっているようにみえる。
「三美神」という言葉どおり三者三様、どの女性も美しく着飾っていて華やかな雰囲気。
どことなく競い合ってるようにも見えなくもない。」と学んだときふと「起業女子っぽい」と思った。
それも、コロナになった今絶滅危惧種に認定されそうな「キラキラ起業女子」。
3,4年前までFBでよく見かけていたホテルでアフタヌーンティーをしているギラギラした感じの起業女子会。
もちろんこのころ私もアフタヌーンティー付きお茶会を開催していたから消して悪口をいいたいわけではなく、どことなく懐かしい。
そして、良い人間関係ってお互い切磋琢磨していくことも良い人間関係のひとつなのだ。
誰かが売れ始めて、それに刺激をうけて頑張るのも一つの良い人間関係。
そういう風に考えるとカードのストーリーって頭に入ってくる。
想像力がたくましくなるのがタロットのいいところ。
現代風に言い換える工夫をしながらタロットの魅力を講座ではお伝えしてます。
タロット心理学講座に最近現役の占い師さんとかからの申込みがきてるので日々ブラッシュUP中です。
あと、アフタヌーンティーお茶会を久々に開催したらまたアイデア湧いてそうな気がしたので、2年ぶりのリアルお茶会開催予定です。
日程は12月23日でマンツーマンの予定。
LINE@でお知らせしますのでお楽しみに。
それと、片付けxタロットシリーズはこちら




片づけのメニュー
タロットのメニュー