こんばんは。
昼間はこんまり流片づけコンサルタント、夜は占い師の魔女かなこと赤荻加奈です。
先週こんまり流片づけコンサルタント(通称KC)総会がありました。
現在日本のKCの数は約200名。
私がKCになったときの人数はたしか50人くらい。
すごい勢いで増えている。
総会が始まる前にちょっとお話タイムがありその時に事務局から「あかおぎチルドレンがいっぱいいる」ということを聞きました。
育てた記憶はないのですが、私のこんまりメソッドワークショップにときめいて参考にしてくれている新米コンサルタントたちがいるらしくかなり嬉しい。
このワークショップはこんまりメソッドを紹介するものです。
これまでの開催数を数えてみたらストアカで144回開催してました。
参考にしてくれている方が多いということで私がこのワークショップで意識してることをシェア。
私がこのワークショップを初めて受けたのは10年ほど前。
その頃こんまりさんが講師で、そのときのこんまりさんの熱量に圧倒され「とにかく片付けを終わらせてときめく人生送ってみせます」と心の中で誓ったことは今でも鮮明に覚えてます。
なので私が講師として立つときはこのときのことを思い出しながら開催してます。
そして、10年前の私に対して伝えたいことを意識して講座の中で話す内容を組み立ててます。
自分が一番思いとか熱量がのるようにエピソードトークは考えて話してます。
そうすることで、話なれてなくても熱量が上回るから思いは伝わるのでそれを繰り返してきて今があるという感じです。
今は偉そうにしゃべってるけど、はじめてワークショップ開催したときは震えながらやってました。
質問にこたえられなかったらどうしようとびくびくしながらそれでもひたすら開催してたらある時から楽しくなりました。
自信がなくてあたりまえ。
そこは熱量でカバーできます。
来年はKCたちにいろいろ伝えられたらいいな。




片づけのメニュー
タロットのメニュー