自分磨きアロマ&自己肯定感を育むアイビーマッピング@サロン花謌~心と身体のメンテ&整理 @兵庫県・明石・オンライン -3ページ目

自分磨きアロマ&自己肯定感を育むアイビーマッピング@サロン花謌~心と身体のメンテ&整理 @兵庫県・明石・オンライン

体の疲労感や倦怠感が精神的なモヤモヤに関係しているかも、そんなふうに感じている方へ。アイビーマッピングの寄り添いカウンセリングとアロマの力で、心も身体も軽くして、新しいスタートのきっかけに。なりたい貴方へサポートします。

心のメンテナンスサロン花謌

言語化セラピストの杉山まいこです。

 

 

私が、アイビーマッピングを始めてから、もう10年。

 

このブログを書き始めたのも

ちょうどその頃なので

ブログも10年目突入ということですね。

 

ブログを書き始めたのは

自宅サロンをOPENしたからなので

サロンも10年目ということです。

 

IMG_20150410_191442621.jpg

まだ何も無かったサロン

 

 

改めて考えると、色々なことがあったので

一言で「早かった」わけではないですが

 

もう10年!?って思ってしまうのと

10年続けれるってスゴイやん!!っていう自画自賛です(笑)

 

 

起業に関わらず

続けることって

難しいものですよね。

 

続けることって

習慣になることだと考えていますが

 

じゃあ、

習慣にするためにはどうするのか?って考えたら

 

努力とか根性とかではなく

 

楽しめるかどうか?

ではないかな~と

私は思うんですね。

 

でも、ワクワクするかどうか?の意味だけの

楽しめるではなくって

 

「面白がる」

という意味の、楽しむも含みます。

 

上手くいかないこととか

面倒臭いこととか

苦手なこととか出てきた時に

 

ワクワクしないから、やらない!

ワクワクできないから、無理!

ではなくって

 

「今度は、そうきたのかー(笑)」

「次は難題だしてきたなー(笑)」

みたいな感じ

 

謎解きしている感覚ですかね。

 

それが出来るなら、勝手に続くし

どんなことが起こっても大丈夫なんだな、と

10年経ったからこそ

ハッキリわかるようになりました。

 

 

そんな自分の気持ちを整理したり

分析してアウトプットできるようになったのも

まさにマッピングのお陰なのですが^^

 

 

ということで

これからも

アイビーマッピングを存分に活用しつつ

 

どんなことも面白がって

やりたいことにチャレンジする方を

応援しあえる場を

どんどん広げていこうと思います。

 

 

 

マッピングについて知りたい方は、ぜひこちらから

 

 

 

 

 

 

Naturalcare Salon 花謌 

 

心のメンテナンスサロン花謌

言語化セラピストの杉山まいこです。

 

マッピングセラピー協会の

アイビーマッピング・メルマガ

配信済のメルマガ、ブログでもお届けします♡

 

今年もスタートしましたね!
あなたの今年の抱負は何ですか?

まだ決めてないという方や
そもそも考えたことがない‥
という方も、いらっしゃると思いますので
今日は、一緒に抱負をマッピングしたいと思います!




「抱負」とは
心の中に持っている決意や計画を指す言葉、だそうです。

また、『負』という漢字は、
「負ける」という意味では無く
「請け負う」のように、責任を「負う」を意味しています。

つまり、
「〜を頑張る」という願望や理想だけではなく
「〜になるために〜するぞ!!」と、
具体的な行動もプラスした、現実的な宣言を、抱負とうんですね。


それでは、マッピングで紙に書きだしながら、
抱負を考えてみましょう!

 

 

今年こそ、やってみたいことは?


年末までに終わらなかったこと
気になったまま放置していることは何ですか?

スグに思いつかない方は
昨年末にお届けした私のメルマガでも
やりたい事の整理マッピングを書いていますので、ご活用くださいね。

 

 


まずは、自分自身の課題を踏まえて
今年はどんなことをしていきたいのか?
思いつく限り、書きだしてみて下さい。

そして、その中から厳選していきましょう。

「やりたいことが多すぎて時間が足りません」と
お悩みの方も多くいらっしゃますが


欲張りすぎていると
結局、何もかもが中途半端になってしまいます。
まずは、優先順位を決めてみてください。

やりたい順で番号を振ってみるのもおススメですよ。


そして、1年間という括りの中で
優先度の高い、1〜3つくらいに絞ってみましょう。

色んな事を同時進行するマルチタスクは
ストレスホルモンの分泌に繋がり、
集中力や判断力の低下に繋がるとも言われています。

まずは、1点集中!くらいで決めてみると良いですよ。

 

 

 

1年後の自分を想像し、抱負を決めてみよう!


さて、選んでいただいた
「あなたのやりたいこと」が、達成できたとしたら…

今年の年末、どんな感情を味わっているでしょうか?

また、どんな場所にいて、周りにはどんな人がいて
その人達は、あなたにどんな言葉をかけてくれますか?

出来るだけ具体的に、そして自由に書きだしてみて下さいね。


どんなにやりたいことも、
義務に感じてしまうと、腰が重たくなってしまいます。
ぜひ、ワクワクする未来を描いてみて下さい。

書きだし終わったら
そんな、理想的な未来になるために
どんな行動が必要でしょうか?

『○○(やりたいこと)のために、○○(行動)をする!』という
文章でまめてみてくださいね。

それが、あなたの今年の抱負です!!

 

今年も、ワクワクすることしていきましょうー!


 


 

 

 

Naturalcare Salon 花謌 

 

心のメンテナンスサロン花謌

セラピストの杉山まいこです。

 

人気の、こちらの企画

2年振りに復活します!!

 

アロマクラフトキットお届けします

 

 

 

今回は、材料を全てお届けします!

  • アロマ石けん
  • ロールオンアロマ
  • アロマミスト
  • オリジナルブレンドアロマ
  • アロマ心理チェックフィードバック(メール)
が、全て付いています!
 
 

作り方は、動画を収録してお渡ししますので、

無期限で何度でもご視聴いただけますよ。

 

 

アロマキットに含まれているもの

 

 

  • 釜焚き石けん素地
  • 季節のハーブティ(ティーポット約20杯分)
  • メドウズ・精油10種類(10滴ずつ)
  • ロールオン容器+オイル
  • 各資料&オンライン受講費

 


1つずつ見ていきますね!

 

 

アロマ石けん

 

小さなお子様でも作れる、手でこねて作る石けんです!

 

image

 

前回も、それぞれの感性で自由に作っていただき

素敵な石けんが、たくさん出来上がっていましたー♡

 

image

 

混ぜ物のない石けん素地に、アロマ+オイル+ハーブで作るので

作った後も安心して使っていただけます。

(年齢によって濃度も変えれるのでご安心くださいね!)

 

もちろん、大人も超癒しタイムになりますよー!

 

 

 

ロールオンアロマ

 

携帯に便利♪アロマ香水にもなりますよ!

 

 

キャリアオイル+精油で作る、自分のためのブレンドです。

お届けしたハーブを入れて、見た目を可愛くするのもおススメ!

 

 

実はハーブには、

油分でしか抽出されない成分もあったりするんです。

 

「インフューズドオイル」と呼ばれていて

加熱しないので成分も壊れません。

 

 

子どもにも使いたいから精油は控えたいな~と言う場合は

ハーブだけで作るのもありですよ!!

 

使い道としては

 

・ヘアオイル

・ネイルケア

・アロマ香水

・虫刺除け、虫刺されにも

 

ポーチに入れておくことで

いつでも手軽に、本物の香りを携帯できます♡

 

 

アロマブレンド

 

あなた好みの香りブレンドを作ってみよう!

 

 

今回は、10種類の精油をお届けします。

 

石けん、ロールオンにも入れていただけるのですが

せっかくなので、あなた好みの香りブレンドを作ってみましょう!

 

 

もちろん、1種類だけで

使うのも良いのですが

 

ブレンドすることで、お互いの良い所を引き出し合う

相乗効果が発揮されて、より効果的に活用いただけます。

 

作ったブレンドは、

アロマミストなどに活用していただけます!!

 

 

 

アロマ心理チェック・フィードバック

 

精油にはそれぞれメッセージがあり

好きか嫌いか?

どのようなイメージが湧いたのか?によって

 

今のあなたに必要なこと、

受け取るメッセージが変わってきます。

 

あなたが好きだったベスト3の精油を

メールで教えていただくと、

個別のフィードバックメッセージをお送りいたしますので

お楽しみに!!

 

 

価格

  • 釜焚き石けん素地
  • 季節のハーブティ(ティーポット約20杯分)
  • メドウズ・精油10種類(10滴ずつ)
  • ロールオン容器+オイル
  • 各資料&オンライン受講費
  • アロマ心理チェックフィードバック(メール)

 

送料も込み

11,000円のところ

5,800円(税込み)

 

 

 

 

VOICE

 

乙女のトキメキアロマのことも知れるし、実際に使えるし、大満足です。自分で買いそろえるのは大変ですが、材料がそろっているのでとても助かりますし、お得だと思いました。

 

乙女のトキメキ以前より、アロマにも興味があったので、アロマの特性や効果を聞く事ができて大変勉強になりました。ゆっくり先生と話しながらできよかったです、ありがとうございました♪

 

乙女のトキメキハーブティを飲む習慣はありませんでしたが、花謌さんで、いつもいただくハーブティを試していたので、また欲しいと思いました。これから、日常で取り入れていこうと思います。

 

乙女のトキメキ色んなハーブの効能を聞きながら、“自分だけのハーブティ”ができてうれしかったです。飲むのも楽しみです!

 

乙女のトキメキ石けんを作る過程でも、とても癒されていました。使うのが勿体ない~!

 

乙女のトキメキとっても良い香りに包まれて、料理の実験みたいで楽しかったです♪子どもだけにはもったいない(笑)大人の癒し時間でした!早く使いたいです♪

 

乙女のトキメキアロマもハーブも初心者で緊張しましたが、分かりやすく興味が湧く内容ばかりでした。少しずつ使っていきたいです。

 

image

 

 

これまで、アロマやハーブに興味があったものの

敷居が高い~と感じていた方や

 

アロマ心理チェックに興味がある方も

ぜひお越しくださいね!!!

 

 

 

 

 

 

Naturalcare Salon 花謌 

 

心のメンテナンスサロン花謌

言語化セラピストの杉山まいこです。

 

今年もあとわずかですね。

 

 

1年を振り返って、

どんなことが叶った1年でしたか?

 

 

毎年、お正月が来ると

「今年は、○○を達成するぞ!」とか

「今年は、○○を実行するぞ!!」と

気持ちだけは前向きで

手帳に書いたり、宣言したり

 

したものの…

 

2月ごろにはすっかり忘れて

いつもと同じ生活を繰り返している…

 

なんてこと

あるあるです。

 

 

あるあるだからね~と言っても

出来なかった自分を振り返ってばかりいると

 

自己肯定感も下がってしまい

「私はダメな人」という

無意識のセルフイメージが付いてしまいます。

 

 

つまり

 

目標を立てて、やる気になっても

実行・実践できなければ

結局自己評価が下がってしまうのです。

 

だったら、目標を最初から立てない方がいい!?

 

 

そうですね。

 

行動出来ないのであれば

そもそもの目標なんて立てなければ

何も変化しないので

 

傷付くこともないし

自己嫌悪にもならないし

評価することもないでしょう。

 

 

でも、

前に進むこともありませんね。

 

目標を立てるとは「決めること」でもあります。

 

何かを決心しない限り

前に進むことはありませんよ。

 

 

そして、前に進むって

カンタンではないことがほとんどで

 

山あり谷ありでも

コツコツ進める人が強いです。

 

 

去年も今年も

何も変化してないな~

何も叶ってないな~と

感じるのであれば、

決めることから逃げているのと同じです。

 

 

逆に、

今年はあれもこれも叶ってる!!と

思えるのであれば

 

自己責任で決めて、それを

コツコツ行動で積み重ねた結果でもあります!!

 

 

 

…とはいっても

コツコツ継続するのって

1人では難しいのも事実。

 

日々の生活で忙しいし

いろんな誘惑もあるし

何より自分を後回しにする方、多い!

 

 

そんな方のために

「朝活マッピング」という場を

ご用意しています!!

 

 

月に2回、自分のための30分を取り

2週間計画を立て、宣言し、振り返りをし

 

励まし合ったり、時には誰かの宣言に

勇気を貰ったり、ヒントを貰ったり…!

 

 

1人では継続出来ない方は

同じ志の仲間にいつでも会える!という居場所を持つことで

 

それだけで前進すること

めちゃめちゃあります!!

 

 

前に進みたい方は

2025年は一緒に朝活しましょう^^

 

 

ゆめみる宝石プレゼント企画ゆめみる宝石

 

2025年プランニングのためのWS

アーカイブ動画60分(通常980円)


2025年度朝活マッピング
1年コースお申込みの方に
プレゼントさせていただきます!

 

お申込み締め切りは2025年1月7日まで。

 

 

 

Naturalcare Salon 花謌 

 

テーマ:
心のメンテナンスサロン花謌

言語化セラピストの杉山まいこです。

 

 

今日は、年末の棚卸と

来年に向けての目標を決めるための

マッピングWSを開催しましたー!

 

 

皆さん、共通して

・やりたいことがある

・行動したいことがある

という方ばかりだったので

 

聞いている私もワクワクさせていただきましたよ^^

 

 

自分と向き合う時間を

取ろう取ろうと思いつつ

なかなか取れなかったり

 

取れても数分だけ…という短時間で

ちょっと足りないな~…と感じている方は

自分のことが分ってない可能性大です!!

 

 

もっと言うと

本当の自分の望みを

分かって無い可能性が大デス!!

 

 

よくテーマとして

『思考を整理したい』と言われる方が多いのですが

 

思考を整理しても

あまり整理は進みません‥‥!!

 

 

思考よりも

感情を整理して欲しいのです!!

 

 

さて、ここで

思考と感情の違い、

わかりますか?

 

 

 

「部屋の掃除、しなきゃ」←思考

 

「あ~。でも面倒くさい…」←感情

 

 

「来年こそは仕事で成果を出したい!」←思考

 

「とはいっても不安…」←感情

 

 

この、

「思考」の部分が溜まっていき

整理しなきゃ!!!と、思いがちなのですが

 

思考とセットで湧いてくる「感情」を無視したまま

無理やり整理しようとしても、

カタチばかりで上手くいきません‥‥!!

 

 

なので、

頭の中のゴチャゴチャを整理するときは

思考だけにフォーカスせず

必ず感情も向き合ってみて下さい。

 

 

今回のワークでは

感情と向き合うワークも入れてたので

1人で整理し、書きだすよりも

より深く向き合える時間になったようです。

 

 

ゆめみる宝石プレゼント企画ゆめみる宝石

 

本日開催した

2025年プランニングのためのWS

アーカイブ動画60分(通常980円)

 

2025年度朝活マッピング

1年コースお申込みの方に

プレゼントさせていただきます!

 

 

ぜひ今年の棚卸&来年のプラン決めに

ご活用くださいね!!!

 

お申込み締め切りは2024年12月31日まで。

 

 

 

 

Naturalcare Salon 花謌