不登校 親の「こんな自分じゃダメ」は子供を追いつめている | 子供の不登校で我が家は普通の家庭ではなくなった・・・

子供の不登校で我が家は普通の家庭ではなくなった・・・

「親から愛されない私だから、こんな人生を引き寄せている」と思っていた。
夫のDV・不登校の息子・反抗期の娘・幼少期の親からの虐待…そして、破産寸前の借金。
学んだものが使えないのは理由があった。
いつまでもジプシーにされてしまう人には共通点がある。

●人の目が氣になる人は承認欲求が強くなっている可能性が高くなる

 

 

こんにちは

 

自分を認め自己肯定感をあげる簡単な方法を伝授

 

 

なおたまです。

 

 

 

 

子供のことを決して嫌いな訳じゃない。

 

・子供が好き

 

・子供を愛している

 

 

 

「その感覚がよく解からない」

 

という親もいる。

 

 

 

世間では、そう言う親のことを、

 

・自分の子供なのに。。。

 

・だから愛情が不足しているんだ

 

 

 

そう言う言葉を聞くたび、

 

・私が、愛せないから子供は(不登校や反抗期)こうなった

 

・子供を好きになれない

 

・子供を愛せない

 

・そんな自分が悪いのだ

 

と、自分のことを責めていないだろうか。

 

 

 

人の何気ない言葉が、母親達を追いつめて行くことを知らない人が結構いる。

 

私の場合、子供を愛せないのは「自分が親に愛されなかったから」「だから愛し方が解からない」と、親のせいにしていた。

 

 

 

承認欲求の強い親は、自分のことも、子供の事も、本当の意味で認めることが出来ない。

 

この本当の意味でということは、テクニック的なことではなく、本心から全てを認めることが出来るという事だ。

 

 

 

「学校に行くことが全てじゃないと思えるようになりました」

 

そう言っていた母親は。。。

 

 

 

・近所の人がどう思っているか気になり

 

・子供の同級生の親に会わないよう、買い物の時間にも気を使っていた。

 

 

 

・自分の両親には、、、

 

「不登校のことを色々言われて、イライラするんです」

 

・子供が不登校になったのは、、、

 

「(あなたが)ちゃんと子供を見てなかったからでしょ」と言われ、

 

・自分が悪く言われるのが嫌だった。

 

 

・主人の実家には、(自分の実家で、自分が責められたこともあり)言ってません。

 

 

 

常に、人の目を気にし、人が望むであろう答えを応えるようにしていた。

 

 

 

自分は「悪い子」では、ダメなんだ。

 

 

 

「人から良く見られたい」

 

「良い子でいないとダメなんだ」

 

という、承認欲求が育ってしまう。

 

 

 

そして、そんな人の多くは

 

「こうすべき」

 

「こうあるべき」

 

と、自分をその枠に入れてしまう。

 

 

 

枠からはみ出たものを、認められない。

 

そんな悪循環は、自分だけでなく、子供も追いつめてしまうことになる。

 

 

 

あなたは、人の目を気にしながら育ち、そして今も、人の目を気にしていないだろうか。

 

承認欲求の強さ

 

自己肯定感の低さ

 

これらが変わるとき、「自分が変わる」という現象が起こる。

 

 

それは、子供にも大きな影響を与えることになる。につづく

 

 

 

 

自分を変える為、沢山学びすぎて、問題解決が遅れることもある。

 

 

 

 

 

完全成功を約束

正しい問題解決の方法を探し、気が付くと破産寸前になっていた。

どうして、問題解決出来なかったのかの為に、お金を支払ったようなものだ。
どうしたら問題解決(成功)出来るのか。

どうして問題解決できない(失敗する)のか。

その両方を知るから、結果を早く出すことが出来る講座

 

 

 

 

 

 

 

 

完全無料

「自分取扱説明書」
自分が生まれ持つ才能や特徴を知り、生まれ持つ使命の為に、どう行動すればそれが手に入るか解かります。


◎いつまでも誰かに頼るのではなく、自分で解決する力を付ける為の「無料相談会」です。

 

 

・「普通の講師が教えないこと」を知りたい方

・「自分の学んだものが使えない理由」を知りたい方


無料相談会でお応えできます。

 

LINE登録はこちら

↓↓↓↓↓

友だち追加