【京都】

 

【東北院 見開き御朱印】

(書き置きのみ)

 和泉式部が詠んだ歌が書かれています音譜

 

   「むめ(梅)の香を 

  君によそへて みるからに

  花のをりしる 身ともなるかな」

 

【東北院 御朱印】

 

【京都時宗道場 遊行帳】

 

  御朱印対応について

御朱印対応日 

  第1日曜日・第3日曜日 

 ※在寺の時は御朱印対応していただけます 

 

対応時間

  10時〜16時

 

注意対応日以外は書き置きがありましたが

     諸般の事情で

   現在は置いていません

  

クローバー東北院公式Twitter

 

 

【本堂】

【宗 派】時宗

【山 号】雲水山

【院 号】東北院

【別 称】法成寺東北院

【創 建】1030年

【開 基】上東門院彰子

【御本尊】大弁財天

 

   平安時代の中頃

 藤原道長が営んだ法成寺の東北に

 道長の娘・上東門院彰子により

長元3年(1030年)に創建された寺院。

 

  かつては法成寺に付属する

   天台宗の寺院でしたが
1058年2月、法成寺が焼失した時

  東北院も類焼し、再建。

 

1559年、時宗の僧・弥阿が弁財天を祀り

   時宗に改め再興。

 

  1171年、再び焼失

 その後再建されましたが

 

   1692年の大火で類焼し

翌年、真如堂・東北院・大興寺などと共に

    現在地に移転。

   
      この時

 謡曲【東北】との兼ね合いも深い

    和泉式部ゆかりの

 軒端の梅の後継といわれる白梅も

     移されました。

 

 

 

   和泉式部が出家後

東北院の小御堂の庭に「軒端の梅」を

      手植えし

 

    室町時代、世阿弥が

「軒端の梅」をモチーフに能の

    「東北」を作り

 

     東北院は

古典文学・古典芸能の聖地として

 語り継がれるようになりました。

 

  関連記事【時宗】

極楽寺NEW

福田寺

荘厳寺

西蓮寺 

宝厳寺 

遊行寺

向得寺

ゆや寺 行興寺

普照院

興徳寺

称念寺

 

  関連記事【京都】

萬福寺NEW

慈照寺(銀閣寺)NEW

大原野神社NEW

誓願寺

如来寺

満福寺

 

  ≪全国・御朱印帳≫都道府県別掲載リスト

 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

 

インスタはこちら