桜井識子さんのブログ

「さくら識日記」より

お稲荷さん 

に関連したブログまとめです。

 

 

【まとめ】の目次

 

 

今回の ざっくりまとめ

《識子さんが出会ったお稲荷さん》

【茨城】鹿島御児神社
神仏のなみだ(本)に掲載。
お稲荷さんのお社が2社ある。

強いのは1つのお社に2社の扉

がある、左の方。(右は八幡宮)

 

【青森】乳穂ヶ滝(におがたき)
お不動さんの下で働くお稲荷さん。
珍しい。

 

【大分】扇森稲荷神社

昔から厚く信仰されてきた、力の強い
お稲荷さん。メインのお稲荷さんと

多くの眷属、眷属ではないお稲荷さん

もいて、にぎやか。参拝は1回きり

でも構わない。ふところの大きな

お稲荷さん。
・本殿に向かって左側の千本鳥居が
正式な参道だそう。(眷属談)
・白狐の御穴
白い小さなお稲荷さんがおとなしい

感じで、控えめに座っていた。

・山頂の境内社(2社)
どちらも結構な数の眷属が守っている。

・参道の脇道にある小さな祠のエリア

(本殿の後方右手にある、上へと続く道)
伏見稲荷で言えば、お塚信仰みたいな感じ。

パワーがある神様の境内におられるので

力はそんなに弱くなっていない。

 

 

(上から、新→旧の順になっています)

 

 

鹿島御児神社とお手紙いろいろ
2017年10月31日

読者さんの手描きイラストや、
熊野本宮大社の黒いヤタガラスさん
ポストから送られてきたお手紙など。
〇鹿島御児神社のお稲荷さん
※神仏のなみだ(本)に掲載。
お稲荷さんのお社が2社ある。強いのは
1つのお社に2社の扉がある左の方。
(右は八幡宮)
〇山岳系神様の会議
新暦の10月。5~7日程度で、下旬頃
開かれることが多い。伏見稲荷での会議

も新暦ですし、宇佐神宮での会議も

たぶん新暦だと思う。
〇出雲大社の会議
神様が会議に参加する神社は、お留守の期間

眷属が守っている。私たちがお願いしたこと、

お話をしたことは、眷属がしっかり代理で

聞き、神様がお戻りになってから漏らさず

報告される。参拝したことやお話したことは

全部神様に届く。

 

 

乳穂ヶ滝(におがたき) ~青森~
2017年10月13日

岩木山神社から車で約20分の距離にある。

パッと見た時は、服を着せてもらっている

お地蔵さんかな?と思ったが、台座に

「弘法大師」と彫られていた石仏の

空海さんなど。
・お不動様

あまり多くを語らないお不動さん。

持っていた剣を脳天に垂直に

突き刺して、念を払ってくれた。

・薬師観音様

残念ながら、観音様とは道が繋がって

いなかった。(修行中のものが入って

いる、とのこと)

お稲荷さん

お不動さんの下で働くお稲荷さん。

珍しい。

・龍神

緑色のヘビ。大蛇になるべく修行を

している、とのこと。

 

 

在宅でご縁をいただく方法 ほか、メッセージいろいろ
2017年10月11日

※現在削除されています。

・高野山で行われた「結縁灌頂」に

行ってきました!というご報告を

たくさんいただいた。皆さん、

空海さんのご縁をいただいてる

みたいで、貴重な体験をされている。

・清高お稲荷さん、於菊稲荷神社

について、読者さんからのご報告

など。

 

 

扇森稲荷神社 番外編
2017年09月21日

扇森稲荷神社から識子さんに
ついてきた、合計4体のお稲荷さん
のお話。

・脇道にいらっしゃるお稲荷さんは

願掛けの参拝をする人が少ないので、

お仕事がない。本殿のほうはたくさん

の人でにぎわっているが、脇道の一帯

は独立したような関係になっている。

〇(お稲荷さんの像などを)
修復・修繕してもいい?

いきなりベタベタと触るのは失礼になる
ため、触る前に「失礼します」
「今から触らせてもらいます」
というお声かけはしたほうがいい。
・扇森の脇道のお稲荷さんは、修復すると
喜んで下さいますから、お名前と住所、
自己紹介など、作業をしつつお話すると
いい。

 

 

扇森稲荷神社 後編 ~大分県~
2017年09月19日

参拝は1回きりでもまったく構わない。
ふところの大きなお稲荷さん
・識子さんは、伏見稲荷大社で行われる
お稲荷さん会議で、源九郎お稲荷さんや
於菊さんのところのお稲荷さん、他にも
参拝したお稲荷さんが話をしてくれて
いるそうで、稲荷神界では「桜井識子」
が知られているそう。
〇山頂の境内社
どちらも結構な数の眷属が守っている。
パワースポットではないが、扇森お稲荷さん
の「気」が流れていてとっても良い場所。
神気の風が吹いている。

 

 

扇森稲荷神社 前編 ~大分県~
2017年09月18日

昔から厚く信仰されてきた、力の強い
お稲荷さん。メインのお稲荷さんと

多くの眷属、眷属ではないお稲荷さん

もいて、にぎやか。
・本殿に向かって左側の千本鳥居が
正式な参道だそう。(眷属談)
・白狐の御穴
白い小さなお稲荷さんがおられた。
おとなしい感じで、控えめに座っていた。
〇本殿の後方右手にある、上へと続く
参道の脇道にある小さな祠

伏見稲荷で言えば、お塚信仰みたいな感じ。
壊れたキツネ像や「牛乃神」と書かれた
石碑、壊れた鳥居など。パワーがある
神様の境内におられるので、力はそんなに
弱くなっていない。

 

 

ダキニ天さんのモミ
2017年09月11日

・豊川稲荷はお寺のお稲荷さん。 
・キツネ姿の眷属がいるのは

神社と同じだが、豊川稲荷では親分として

眷属の上にいるのが神様ではなく、

ダキニ天という仏様。