先日、娘が生まれて10ヶ月になりました

0歳9ヶ月の成長をまとめます

【娘の様子
】

・哺乳瓶を両手で持ち、自分で飲めるようになる
・ハイハイ→おすわり、おすわり→ハイハイができるようになる
・「パパ」と言えるように!(「ママ」はまだ笑)
・メンタルリープなのか自我が芽生えてきているのか、泣く時間が増える
・つかまり立ちができるようになる
・つたい歩きもできるようになる
・つかまり立ちから屈んでお尻をついて座ることができる
・おもちゃやコップを取り上げると泣く
・口や手を拭かれると嫌がる
・悪知恵がついてくる
(歯ブラシをわざと逆に口に入れる、嫌がっていることを何度も繰り返しやる(しかも満面の笑みw)など)
・人見知りはあまりせず、大人の女の人を見て満面の笑み
【授乳
・離乳食】

混合継続 母乳1回、ミルク2回
断乳計画
ミルク1回の量:200ml
断乳に向けて、少しずつ母乳の回数を減らしています。
お盆休み中は今まで通り、朝1回母乳をあげていました。(実家に帰省していた&病院がやっていないため乳腺炎等のトラブルがあったら困るため)
離乳食は、ブーブー吹きながらもほぼ毎回完食
手づかみ食べも始めました。
【睡眠
】

1日:8〜13時間
10〜12時間の日が多いです

突然のベビーベッド拒否!
とりあえず夜リビングで寝かせています。。。
【おむつ替え
】

1日:おしっこ5〜8回、うんち0〜4回
おむつ替えの時にゴロンゴロン動いて大変

ベッドインベッド使わなくなったので、そこに敷いていた防水シーツをおむつ替えの時使ってる。
【他】
・お盆休み前に急に発疹ができる

