実家に帰省中、問題勃発。
娘が寝ない
生まれた時から(?)、セルフねんねを会得していた娘。
ベッドに置いたら寝る子だったのですが、ここ数日ギャン泣きで全く寝る気配がなく、せっかく実家帰ってきてるのにむしろ疲弊しています

32歳独身でマンション購入→結婚→出産
0歳9ヶ月の娘を平日のんびりワンオペ育児中灰桜です
睡眠の環境が変わったからか
連日親族の集まり等で、慣れない人や場所に疲れてしまったのか
寝返り防止ベルトを卒業したからか…
トータルで8時間しか寝ていない日もあり
6時前に起床、昼寝30分×4回、寝たのは日付が変わって0時半(寝かしつけは21時〜)。
実家にいると、家事をやらなくて良いから確かに楽ではあるけれど
結局娘を見ているのはほぼ私なので、思いの外自由な時間はない
ここ数日は、ベッドに置いたらギャン泣きで寝なくなってしまったので、私のベッドで添い寝して、寝たらベビーベッドに移す…という流れでやっています。
ここで初めて実感。
背中スイッチ
ベッドから抱き上げる時、ベビーベッドに置く時
これ、ほんとにあるんだ…しみじみ
昨日は3回失敗して、4回目でようやく成功!
まぁ、むしろこれが普通の赤ちゃんよね
私の寝かしつけレベルが低すぎる
マンションに戻ったら、また寝てくれるようになれば良いのだけど。
さて、そろそろ私も寝よう…

