おはようございます(^O^)/
卵がたくさんあったので
久しぶりに紅茶のシフォンケーキを焼いてみたよ
久しぶりにもかかわらず
焼き上がりのフォルムから、大成功を予感し
手外しにしたら、やっぱりきれいな側面になった:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

この時失敗してからというもの
せっかく買ったのになかなか使ってもらえない17cmトール型で
BPを入れれば
こんなにイイ感じに仕上がるんだった


ふわふわ過ぎて食べ過ぎ注意
てんで、残りはラッピングしておいたよ(* ̄Oノ ̄*)
そんな日の朝食は

こんな感じ(σ・∀・)σ

前日に仕込んでおいた
リュスティック生地を使って
季節外れのマロンリュスだよ~

ホントは胡桃が良かったんだけど
なかったから、アーモンドスライスで代用(^▽^;)
そしたら
アーモンドがみんな焦げ焦げたぁ~


でもね・・・
相変わらず
焼き立て絶好のタイミングで起きてきた娘から
コレめちゃウマ~
美味しくてやめらんないよ~
とのお褒めの言葉を頂きました。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
栗の甘さが程よくて、国産
と思ってしまうほどの味でした( ´艸`)
おまけ・・・
ちょっとだけ真面目な話です。
今月の初めに、父と約束をして畑に行った時の事。
私が先に着いて畑仕事をしていると
父が来てブツブツ言っていているので聞き返すと
なんかちょっとおかしいんだ。。。
なら、無理しないで車で休んでいたら?!
と言うと、またブツブツブツブツ・・・
いつもと言えばいつもの事なんだけど、どうも様子が変と感じたので
半ば強制的に私の車に乗せて、連行。
運転中の会話は、普通だったりそうでなかったり。。。
途中、
兄に連絡を取り、近くにある病院へ運ぶかどうか悩み
結局、兄も乗せて実家近くのいつもの病院まで行くことに。
お願いだから、判断ミスになりませんように。。。
と祈りつつ、時々声を掛けながら約1時間半かけて病院へ到着。
兄から母へ状況を伝え、病院に連絡を取ってあったのでスムーズに受診。
先生の質問に答え、手をにぎる力や平衡感覚には全く問題なし。
ただ、今日は何月何日?と聞かれると3月18日と答える。
・・・本当は3月8日なのに
数字に強い父なだけに、絶対にありえない間違いで
携帯のカレンダーを見せても、何度聞いても3月18日と言う。
会話に対してもつじつまが合わない事が多い。
絶対にどこかおかしい。。。
それなのに
血液検査、CTスキャンをしてもらった結果は
異常なし。
先生からは、
今日の所は帰っていいです。
と言われたのだけど
どう考えてもおかしいんです!
時間がかかっても構いません!
と母と二人で言い張り、
MRI検査をしてもらう事に。
結果
脳梗塞が見つかったとかで緊急入院。
でも何故か翌日には
何事もなかったかのように、会話が今まで通りになりました。
父の場合、脳の血流が通常ではないとの事と
首の血管が100のうち9しか通っていない状態だとかで
精密検査の為、2週間、集中治療室で入院しましたが
手術をするのも危険と判断して、先日退院してきました。
アメーバのニュースで知った
いっこく堂さんの「くも膜下出血」ではないですが
CT検査、血液検査で異常なしと言われ帰宅したという
状況があまりにも似ていたため、ココに書き留めておくことにしました。
もしも身内や知り合いの方に対して
脳の異変なのでは?と感じた時には
すぐに救急車を呼び
※脳の異常は一刻を争うと言われているので
私の強制連行判断は正しかったとは言い切れません
CT検査も血液検査も異常なし!と言われても
断固とした態度で
MRIを取って下さい!と、お願いしましょう。
あの時、ああしておけば良かった。。。と
後悔しない人生を送りたいですもんね。
そう!WIN-WIN(人を幸せするコトが自分の幸せ)でいきましょう v(^-^)v