よい因果で結ぶ!「さいちゃんと才能がありすぎる仲間たちの感謝祭」開催しました!〜その6 | 磨く×書く×歌うで自己肯定感UP!〜感謝と気づきと実践で夢は叶う〜

磨く×書く×歌うで自己肯定感UP!〜感謝と気づきと実践で夢は叶う〜

歌うセルフケアメンタリストまつもと さいこの感謝と気づきと実践の記録

●よい因果で結ぶ!「さいちゃんと才能がありすぎる仲間たちの感謝祭」開催しました!〜その6

 

 

おはようございます!

お金を引き寄せる

ヒーリングボイストレーナーの

さいちゃんこと

まつもと さいこ です♪

 

************

私がこの活動を始めた原点ともいえる、

私自身の過去の振り返り

↓  ↓  ↓

さいちゃんの「ない」から「ある」にシフトした

お金引き寄せストーリーはこちら

************

 

孫がサンタさんからもらったプレゼントは、

バイオリンのおもちゃ。

 

ディズニーの曲が、何曲か弾けるように

なっているのですが、

 

なんと!

「ハイホー」が入っているでは

ありませんか!

 

孫と「さいこ、最高、さぁ、行こう!」を

セッションしたさいちゃんです(^^)

 
************
 
12月14日に開催された
さいちゃん主催のイベント
「さいちゃんと才能がありすぎる仲間たちの感謝祭」の振り返りブログ、その6
 
その1はこちらから💁‍♀️
その2はこちらから💁‍♀️
その3はこちらから💁‍♀️
その4はこちらから💁‍♀️
その5はこちらから💁‍♀️
 
 

いよいよ、今回このイベントをする

キッカケになった

「甦れ、自分。」「瑠璃色の地球」の合唱。

 

カホン、ツリーチャイムも活躍しました♪

 

(彩織さん、ツリーチャイムお上手でした!)

 

 

私は「瑠璃色の地球」を歌い終わった時に

みんなにしてほしいことを予めお願いしました。

 

 

イベントを開催するまで、

勇司さんの講座で学んだ

 

 

「自分で決めて、決めたことを実行して、

実行したことをよい因果で結ぶ」

ということを実践してきました。

 

 

そこで最後にみんなにお願いしたことは、

歌い終わったあと、

私が「地球に生まれて」と言うので、

 

 

それに続けて、

「よかったー!」と言って

両手を上に挙げることでした。

 

 

これでイベントすべてが、

よい因果で結べるという

さいちゃんのひらめきを提案したら、

 

 

みなさん素直に受け入れてやってくださり、

さいちゃん感激でした!

 

 

そして、最後にお金のワークを紹介して

プチ懇親会へと移ったのでした。

 

 

プチ懇親会では

平山さんが1年ぶりに作ったという

イベントの時にしか作らないカレー。

 

 

それも、レシピ紛失で今回

一から作り直したおかげで

パワーアップしたカレーが振舞われ、

 

 

むちゃくちゃ美味しかったです(^^)

 

 

 

 

みなさん思い思いに交流してくださり、

私があれこれ気を遣わなくても、

 

 

つながる場を提供するだけで、

みなさん勝手につながってくれて、

 

 

イベントのことも勝手に

シェアしてくれていました。

 

 

喜びの循環ができた証拠だと

嬉しく思っています。

ありがとうございました!

 

 

「甦れ、自分。」を

レコーディングする際にカホンを導入したくて、寄付を募り、

(詳しくはこちら💁‍♀️)

 

 

私はその時にできること、

「甦れ、自分。」で今までの自分を振り返り、

ブログにシェアして、

(詳しくはこちら💁‍♀️)

 

 

オープンマイクで「甦れ、自分。」を

歌って出し切るということをしました。

 

 

そして、出し切った時、

カホンを提供してくださる方が現れ、

 

 

おまけに「カホンは寝て待て」という

親父ギャグを作ることもできました(^^)

(詳しくはこちら💁‍♀️)

 

 

今回、このイベントを開催するまでに

歌のワークの動画を撮って、

ブログやメルマガでシェアして

イベントでもすべてを出し切った結果、

 

 

イベントの大成功はもちろん、

おまけに

「枠外れて、ワクワクが湧く」

という親父ギャグを作ることもできて、

 

 

改めて、直感に従って行動することって

すごいな!と思わせていただきました。

 

 

そういえば、第九って

「喜びの歌」って言うんですよね。

 

 

喜びから始まっているから、

喜びが循環しないわけがないわ!

と今ごろ気づくさいちゃんでした(^^)

 

 

みなさん、ありがとうございました!

 

 

直感に従って行動した結果、

来年の私のテーマは

「環境を整える」になりました。

 

 

あなたの来年のテーマは

何になるでしょうか?

 

 

残り少ない今年を出し切って、

振り返り、感謝した時、

 

 

自ずとテーマが見えてくると思います。

 

 

最後までお読みいただき、
ありがとうございます(^^)
 

************

 

あなたの好きなことは何ですか?

それを表現してみよう!

 

 

それがつまりは

お金を引き寄せることになるのです(^^)

 

 

今日もお読みいただき

ありがとうございます。