③要・不要の判断(保管する目的を考える)〜ホームファイリング®︎上級 | 子育て世代の「がんばってるのに片づかない」を解決!楽ラクみっけ☆~枚方市の整理収納アドバイザー ヒロイ リエ

子育て世代の「がんばってるのに片づかない」を解決!楽ラクみっけ☆~枚方市の整理収納アドバイザー ヒロイ リエ

大阪・枚方市にて、片づけに悩んでいる方に向けて
お片づけ講座や訪問お片づけサポートを行っています。
もともと探し物ばかりしていて片づけられない主婦だったからこそ
お片づけの基本的な考え方やコツを「片づけが苦手な人」目線で
お伝えしています。

こんにちは!

大阪府枚方市・悩めるママのお片づけサポーター

ヒロイリエです。

秒で書類が取り出せる書類管理の方法、ホームファイリング®。

 

こちらは 「ホームファイリング®上級レッスン」受講記録です。

私が自宅の書類をホームファイリング®で管理するまでの過程をご紹介しています。

 

この記事を通じて、 ホームファイリング®を知っていただき、
書類整理を考えるときのヒントにしていただければ嬉しいです。

 

鉛筆前回までの記事
【書類整理】①現状を把握する~ファイリング上級レッスン記録
【書類整理】②要・不要の判断…○○に注目して考える!~ファイリング上級レッスン記録

 

「検討中」の書類…どう考える?


前回、要・不要の判断について記事にしましたが、
書ききれなかったポイントについて今日は書いてみます。

(こっちのほうがむしろ重要かもしれないニヒヒ

書類をため込んでいると、いつのまにかいろんな書類が混ざってしまうんですよね…
例えば…

 
①購入検討中の家電のチラシ
②イベントでもらった育児の参考になりそうなプリント
③わが子のことが書いてある学級だより

など。
 
こういうのって、「全部必要…(な気がする…)」って思えてきませんか?
私も初めはそうでした笑い泣き
 
そんなとき、どう考えたらいいか。
結論を先に言いましょう。
 
「その書類に書かれている情報を保管する目的を考えること」です!
 
…といわれてもピンときませんよねアセアセ
 
では具体的に見ていきましょう。
 
 
例:購入検討中の家電のチラシ

 

 

あるあるですよね、どうするか迷って置いといたチラシ類…笑い泣き
こういうの見つけると、片付け苦手脳は
 
「この家電、買うか迷ってたな…どうしよう、ほしいけど…」
 
って、その家電を買うかどうかを悩み始めてしまいませんか?(笑)
 
それで書類の分類が進まなくなるんです…アセアセ
 
 
そうじゃなくて、大事なのは
その書類を保管しておきたい理由を考えること。
 
この例で言うとまず考えるべきは
 
「現時点で検討する気があるかどうか」です。
 
検討する気があるなら、
「保管目的=買うかどうか検討するため」なので、残します。
 
そのうえで、
 
「その書類に書いてある情報が必要かどうか」
 
つまり、保管に値する情報かどうかを吟味するのです。
 
だって、検討しようと思ってそのチラシを残しても、5年前のチラシだったなら古すぎますよね?(笑)
値段は書いてあっても詳しいスペックがわからない…とか、
情報として不十分だと感じるなら、処分してネットで検索する方法もあるわけです。
 
つまり、この場合だと
 
①「家電を検討する」を未処理のタスクとするかどうか(保管目的の確認)
②そのタスクを処理するのに必要な情報かどうか(情報の吟味)
 
このふたつを判断する必要があります。
 
だから書類整理は疲れるんですね~ゲロー
 
でも逆に言うと、処理さえ終わればその書類は不要になることも多いです。
 
・興味のあるイベントの案内
・行ってみたいお店のチラシ
・時間ができたらやってみたい習い事のチラシ
 
などもこの考え方で判断できます。
それでも迷う時は…残します。
 
私の場合は、残すと決めたものを「未処理(これからやるもの)」として分類しました!
 
 
要・不要を考えるときの2つのポイント

 

要・不要の判断で気づかされたのは、

書類整理=「情報の整理」。

つまり、

書かれている情報の価値判断だということ。

 

紙に書かれている内容(情報)が今の自分にとって必要なのか?です。
 

そして判断するためには、

その情報を何のために使うのか?=使う目的をはっきりさせることが大事。

 

答えを出せるのは結局、自分自身(共有の書類の場合はご家族も)です。

 

「その情報は何のために使うのか?」

「今の自分に必要なのか?」

 

この2つのポイントに沿って要・不要を考えていくと、結論を出しやすいですよ。

参考になれば幸いです♪

 

鉛筆ホームファイリング®上級レッスン記事一覧①現状を把握する
②要・不要の判断…〇〇に注目して考える
③要・不要の判断…保管する○○を考える
④個別フォルダに分ける
⑤管理表の作成
⑥ガイド・ラベルの作成
⑦ボックス選び、そして完成!

 

 

スマホLINEアカウント お友達募集中!

お片付けのお悩み、話してみませんか?
1対1でやりとりできます(他の方にはやりとりが見えませんのでご安心ください照れ
LINEご登録の方には限定メニューや講座などのご案内を先行で配信しています。

お片づけで、ママのココロがラクになる!
楽しいことがしたくなる!


ぜひお気軽にご登録くださいニコニコ
↓こちらのボタンから登録できます♪

@mav5507m で検索でもOKです♪

 

 

 

アメトピ掲載&人気記事グッ入学、入園、新学期に♪学校に提出する自宅の地図をサイズ指定で印刷する方法!
グッ悩ましいプリントの整理…まずは3つに分けてみる♪
グッ【手放したモノ】その① ホームベーカリー
グッ窓掃除のつよーい味方!

 

大阪 枚方市
悩めるママのお片づけサポーター

ヒロイ リエ
image

元・片づけられない主婦で3児の母。
枚方育ちで枚方在住の枚方Loverラブラブです。

 

あなたの「片付けられない」コンプレックスに寄り添って
育児も気持ちもラクにするお手伝いをしていますニコニコ


下矢印プロフィールはこちらから

はじめましてのごあいさつ(ヒロイ リエのプロフィール)