--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

マイホームブログについてはこちらのテーマにまとめていますOK

積水ハウス シャーウッド 2021年6月末完成キラキラ

現在は完成までについて、時系列で不定期にブログ更新中星

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

2020年の10月上旬に気になる土地を見せてもらい、そこから間取りを少しずつ考えて、12月下旬に無事間取りが確定となりましたルンルン

 

 

間取りが決まると役所に建築申請というものを出すそうチュー

 

 

建築申請を出す際は、家の大きさや形、窓の位置や柱の位置は決める必要がありますが、部屋の壁などは後から変えることができますグッ

 

 

また窓の大きさ程度であれば、軽微な変更として後でも修正可能と言われていました!!

 

 

12月末に確定してからは、設計士さんからの提案で壁を5cmずらした、とかはありましたが(これは申請には関係ないはず)、間取りを変更することはありませんでしたニコニコ

 

 

ということで、構造に関連する金額はこの時点で決まり、あとは設備や内装での金額調整でしたグッ

 

 

先日こちらの記事に予算オーバーにならないためにエクセルを使った管理を書きましたが、今回は間取りに関連する減額調整です音符

 

 

こちらに書いたように400万円オーバーからスタートし、最終的には減額調整によって予算内にしたのですが、構造上の減額調整で何をしたかを書いていきたいと思いますキラキラ

 

 

①太陽光

こちらの記事に理由を書いたように、最初にやめましたアセアセ

 

 

当初は3 kw設置予定の見積もりでした!

 

 

割引を考慮しないと、純粋に太陽光をやめたことで100万円ほど減額になりましたニコニコ

 

 

 

 

 

②屋根

太陽光一体の瓦の屋根から、太陽光をやめたので、瓦もやめてスレートの屋根にしましたグッ

 

 

耐久性としては瓦の方が上と言われていますが、積水ハウスの場合は30年保証があるので、安価なスレートでも良いと判断しましたキラキラ

 

 

また屋根の角度も、スレートの場合は4寸から2,5寸に変えることができ、屋根の量が減ることで減額できました!

 

 

屋根を変えることで、屋根に付随する雪止めや軒先も変更となりましたOK

 

 

⑥に書いた床面積を削ったのと、屋根を変えたことで50万円ほどの減額おねがい

 

 

屋根の変更は意外と大きかったです音符

 

 

スレートの耐久性はこれから分かることですが、保証があることを考えると、私たちは減額対象にして良かったと思っています!!

 

 

ちなみに積水ハウスは軒が長いのですが、家の裏側とかはだいぶケチっていますグラサン

 

 

逆に家の正面だけはちょっと見栄えを意識して立派にしましたキラキラ

 

 

積水ハウスは長い軒も特徴の一つだったりするので、最初の提案では軒が立派なこともありますが、必要なければ短くするのも減額になりますウインク

 

 

細かい内装で減額するより、軒を短くするほうが大きな減額になったりしますよ照れ

 

 

③エネファーム

太陽光同様、こちらの記事に書いたようにやめましたアセアセ

 

 

エコジョーズという普通の給湯機にしました爆  笑

 

 

エネファームからエコジョーズに変えたことで60万円ちょっと減額されていましたが、床暖房の割引が減ったりもしたので、実際は30万~40万円程度の減額かなぁと思いますキョロキョロ

 

 

④HEMS

これはエネルギーを見える化するものです!(詳しくはこちら

 

 

 

 

 

太陽光をのせていれば、今どれくらい発電して、どれくらい電気を使っているかを確認出来たり、IoTに対応していたりするので、今政府が設置を促進しているものですグッ

 

 

が、我が家の場合は太陽光のせないのと、IoTに全く興味がないんです滝汗

 

 

そのためHEMSの設置はしたくないと伝えたところOKをいただけたので、やめることにしました!

 

 

中には太陽光をやめても、設置がマストのメーカーもあるかもしれないですアセアセ

 

 

最初HEMSをやめたいと伝えたところ、積水ハウスはほぼ全てのお家についているから、厳しいかもしれないと言われました真顔

 

 

もちろんついているとメリットもあり、異常があった際に積水ハウスのカスタマーサポートに自動で連絡がいくとか、そういった便利な機能もあるようです拍手(詳しくは聞いていないので間違っていたらすみません)

 

 

HEMSはモニターも大きそうだし、正直スイッチ類が多いのも邪魔で嫌だなと思っていましたニヤニヤ

 

 

こういったものがあればあるほど、壊れるリスクが高まるので、私はあまり設置したくないと考えるタイプです笑い泣き

 

 

結局HEMSも電気を使っているわけだし、何もないほうがシンプルでお金がかからなそうと思ってしまったり笑い泣き笑(比較してないので個人の感覚でしかないですが)

 

 

HEMSをやめたことで25万円弱減額できましたOK

 

 

⑤ベランダ

1番最初の間取りは一般的なものが出てきたのでベランダがついていましたが、即やめました!

 

 

そのため最初の見積もり段階から削っていたので金額が載っていなくて、正直いくら減額したのか分からないのですが、一般的には20万円前後は減額になるはずですOK(もっとかかる場合もあると思います)

 

 

ベランダは防水の処理があるのでそれなりに高いですし、ベランダに水栓をつけたりすればそこにも値段がかかりますアセアセ

 

 

ランドリールームを作り、部屋干しにすることを決めていたのと、外観は凹凸が少なくてカッコ悪くなりますが、それよりも建設費用とその後のメンテナンスや掃除が嫌だったのでやめました口笛

 

 

⑥床面積

1番減額したのはこちらです!!

 

 

我が家の場合は10平米、7畳くらい、3坪ちょっと減らしましたタラー

 

 

1部屋分くらい減らしたので、結構狭くなったような気がしますが、最初がちょっと大きすぎたところもあったので、完成してみるとあまり気になりませんでしたグラサン

 

 

こちらの記事に書いたように、これは設計士さんのアドバイスに従って減らしたのですが、金額も減ったし、狭くなって困るということもなく、とても良い減らし方ができたと思っています拍手

 

 

床面積を減らすと、基礎や屋根の量が減るので、その分減額となりますキラキラ

 

 

基礎が高い家は1階を減らす方が大きく減額できるそう!!

 

 

我が家は1階も2階もほぼ同じくらい減らしましたグッ

 

 

床面積を減らすと屋根や基礎、外壁と色々なところも減るので、明確にどれくらい減ったのかは分からないですが、床面積を減らすことが1番手っ取り早く減額できる方法ですチュー

 

 

一旦大きくしたものを小さくするのは勇気がいりますが、完成した家を見ると、減らしても全く問題なかったので、減らして予算内にできてよかったですニコニコ

 

 

 

 

 

⑦天井高

積水ハウスの標準の天井高は2500mmです!

 

 

しかし1階はより広く見せるため、2700mmの天井高を希望していました星

 

 

2階はこちらに書いたように生活のためのスペースなので、広く見せる必要もないと思い、標準の高さから下げて2400mmにしてもらいましたグッ

 

 

これは⑥の減額と一体化してしまっていて、いくら下がったかは分からないですが、数万円から10万円くらいは影響があったはずですウインク

 

 

こういった点はこちらから積極的に言わないと教えていただけなかったりします滝汗

 

 

我が家は減額できる部分を聞きまくったので、営業の方から教えていただけましたが、標準からのダウングレードみたいなことはなかなか教えていただけないので、SNSなどで調べて提案するのも良いと思いますニコニコ

 

 

⑧外壁

外壁は当初からこちらの記事に書いたようにベルバーンというものを使う予定でした!

 

 

ここでサイディングに変えたら、それなりには減額できたと思いますが、ベルバーンのままにしたかったのですアセアセ

 

 

ただ⑥や⑦で行った床面積を減らす、天井高を下げることで、外壁の面積が減るので減額となりましたチュー

 

 

あとはベランダがなかったり、凹凸がないのも減額要因になりますOK

 

 

床面積を削ったり、天井高を下げたことで、10万円くらい下がりました!!

 

 

 

 

 

⑨窓

最も検討に時間がかかったものかもしれませんタラー

 

 

間取りを決める際に、どこに窓をつけるかはかなり迷いました!!

 

 

住宅街のど真ん中で、住宅同士も密集していますガーン

 

 

そのため大きな窓をたくさんつけたところで、大して開けられないんですショボーン

 

 

ということで、唯一大きい窓はLDKに、それ以外は必要最低限にすることにしましたニコニコ

 

 

当初はトイレ2か所、お風呂、玄関に窓がついていたのですが、それらは全部やめましたグッ

 

 

トイレやお風呂はもともと窓の必要性を感じていなかったですし、SNSで必要ないと書いている方も多いですチュー

 

 

私もすぐやめましたてへぺろ

 

 

また玄関の窓は採光のために良いとも言われますが、私はあまり光をいれることを重要視していません笑い泣き

 

 

必要な明るさがあればよいし、そもそも今もカーテン開けずに1日仕事をしていても、何も嫌だと思わない人ですグラサン

 

 

日に当たりたければ、週末晴れの日にもっと日焼けできるところに行きます笑い泣き

 

 

なので採光のための窓は必要ないと思いカットしましたグッ

 

 

さらにキッチンの勝手口や窓もなし!

 

 

勝手口はキッチンから出たところで、玄関から出た方が早いという間取りなので必要なかったですし、キッチンの窓も減額のためカットしましたチュー

 

 

これは設計士さんは風の抜けが感じられないから嫌そうでしたが、私たちは風の抜けとか感じないタイプなのでニヤニヤ

 

 

制度上、どうしても窓をつけなくてはいけない場合、すべて小さくしてもらうことで減額しましたOK

 

 

唯一、大きな窓を入れたのはLDKなのですが、これも窓の種類を変えることで減額しましたキラキラ

 

 

通常LDKの窓の多くは掃き出し窓という、窓が半分ずつになっていて、カギを開けて外に出られるタイプだと思います星

 

 

しかし掃き出し窓よりも、FIX窓といわれる、窓が開かないタイプの方が安いです!!

 

 

しかも窓を開けられないので、1面綺麗なガラスになりますおねがい

 

 

網戸もつかないので、とっても綺麗ですよウインク

 

 

我が家の場合、掃き出し窓1つ、FIX窓2つにしたので、FIX窓の方は一面ガラスでとても見栄えがよいですチュー

 

 

実は多くの方は、念のため…と掃き出し窓にされるそうで、FIX窓をこれだけ思いきれる人は少ないと言われましたキョロキョロ

 

 

見栄えも良いし、1か所開けられれば十分なので、FIX窓を使うことで減額しましたOK

 

 

ちなみに窓を減らすことと、窓をカスミにすることで、カーテンの量も減らせるので、内装の減額にもつながります爆  笑

 

 

我が家は2階の窓は全てカスミにして、カーテンも減らしました!

 

 

現場監督と呼ばれる方とお話した際に、「1番最初に図面を見たときに「窓が少ない!」と思った」とおっしゃっていましたびっくり

 

 

理由は周りの家の窓を考慮してやめたのと、減額調整のためてへぺろ

 

 

掃除も面倒なので、掃除をしたくない、というのもありましたが、最も大きな理由は減額調整です!

 

 

窓って本当に高くて笑い泣き

 

 

積水ハウスの窓は確かに断熱性に優れていたりして良い窓だとは思います!!

 

 

でも1枚7万~10万円は結構当たり前で、うちはリビングの天井を高くしたので、大きな窓は1枚20万円くらいしましたポーン

 

 

そのため窓を減らすだけでも、結構な額を減額できたのです拍手

 

 

トイレ2か所とお風呂1か所、玄関1か所の窓をやめたり、必ず窓が必要な場所は大きい窓を小さくすることで、15万円くらいは減額できたと思いますキラキラ

 

 

間取りの減額調整で、意外とインパクトがあるのが窓ですウインク

 

 

ぜひ減額調整に苦戦している方は、検討してみてください星

 

 

 

 

 

⑩シャッター

間取り関係の減額調整ラストはシャッターニコニコ

 

 

内装にしようか迷いましたが、多分これは建築申請段階で決めておくべき内容だと思うので、こちらに入れておきますグッ

 

 

当初はLDKの大きな窓や、寝室も窓が大きめの予定だったので、シャッターを付ける予定でした!

 

 

しかも多くの方が電動にすべき!と書いているので、電動シャッターの予定でした星

 

 

最終的には

 

 

すべてのシャッターをやめました

 

 

当初は準防火地域という地域なので、必ずシャッターが必要だと思っていたのです真顔

 

 

しかしLDKの窓の場所が絶妙で、シャッターなしでもOKでしたOK

 

 

あと10cmズレていたらアウトとか、そんなレベルだったと思うのですが、ギリギリシャッターなしにできたのですてへぺろ

 

 

また積水ハウスの窓はお高いですが、防犯面でも優れているそうですチュー

 

 

簡単に割って入ることができないとのことウインク

 

 

我が家の場合、LDKの窓は道路から丸見えなので、割って入ろうとするとしっかり見えます滝汗

 

 

しかもそう簡単に割れないし、ホームセキュリティーもいれているので、シャッターの有無で防犯面が変わるとは思えませんでしたタラー

 

 

寝室についても、当初の窓を小さくしたのでシャッターを付けなくてOKになり、すべての電動シャッターをやめたことで、なんと50万円の減額でしたびっくり

 

これは大きかったですおねがい

 

 

なんとなく最初はLDKの大きな窓はもちろん、ほとんどの窓にシャッターをつけなくてはいけないと思ってしまっていたのですが、なくてもOKな場合もあります!!

 

 

外観もシャッターない方がすっきりしますし、制度上問題ない場合、気にならない方は思い切ってやめるのも良いと思いますグッ

 

 

 

 

大きな減額調整をできるのは間取り確定の前までだと思います滝汗

 

 

内装は単価が小さいものの積み重ねなので、そこまで大きな減額は難しいことも多いですニヤニヤ

 

 

間取り確定前に、一旦予算の確認をしておくと、大幅な予算オーバーや最後に苦しい減額調整が減るかもしれませんチュー

 

 

つづく