最近は2回コストコへ

お買い物を済ませた後はフードコートでご飯も食べました

コロナでずっとテイクアウトのみでしたが、やっとフードコートが復活したんですよね

テイクアウトと言っても、ホールのピザ以外はすぐ食べないと持ち帰るのはなかなか難しい形式だったので、フードコートがないときは車の中で食べていました

やっぱりちょっと狭いし、ニオイも残ってしまうし…
フードコートで食べられるのはありがたいなぁと思います

ピザ3枚とチキントマトビスク

ピザは1枚320円
大きさとボリュームも考えたらかなり安いですね

これはコンボです

私はコンボが1番好きです

具がしっかりと楽しめて、食べごたえがあるんですよね

こちらはマルゲリータ

これも320円です

チーズたっぷりなのですが、これは私は感動するほどではなかったかなぁ

コンボのほうが個人的にはオススメ

このチキントマトビスクは初めて

380円です

以前はクラムチャウダーで、クラムチャウダーも大好きでしたが、私はチキントマトビスクのほうが好きでした

意外とさっぱりしていて、どんどん飲めてしまうし、具も程よく入っていて楽しめました

クラムチャウダーは美味しいのですが、どうしても途中で飽きてしまっていたのです
濃厚すぎて
チキントマトビスクは想像以上にさっぱりしていたので、全然飽きませんでした
ちなみにサイズ感が分かる写真を撮らなかったのですが、このチキントマトビスクもめちゃくちゃ大きいです笑
1人で飲むと、これだけでお腹いっぱいになるレベルです
こちらは違う日に行ったときに食べたものですが
久々のアサイーボウル
こちらは680円と少し高め
しかしフレッシュなフルーツがたっぷり入っているので、満足度は高いです
アサイーもさっぱりしていて、癖が少ないです
唯一グラノーラだけは違うのが良いなぁと思いますが…
アサイーボウルは現在も販売店舗が限定されていると思うので、販売されている店舗に行ったら食べるのがオススメ
実は我が家では数年前から、コストコのアサイーボウルを自宅でも楽しもう!ということで、自宅でアサイーボウルも作っています
暖かくなってくると週に1回くらい、夕食がアサイーボウルという日を作っています笑
ダイエット意識です
アサイースムージーパック 8袋 1,098円(税込)
使うのはもちろんこれ

たしかカルディにも売っていますが、値段が全然違うはずです

コストコは安いです

冷凍で8パック入っています

使うときは流水などで少し柔らかくしてからブレンダーに入れると程よい食感になります

砂糖不使用なので、ヘルシーにこのままでももちろんOKだし、色々とブレンドして自分好みの味に変えたり、アレンジを楽しめるのも良いです

我が家はアサイーを作るためだけにブレンダーを買いました

これ使っていますが、アサイーボウルを作るには特に問題なく、3年は使っていると思いますが調子良いです

グラノーラはこちら

カークランド プロバイオティックグラノーラ 1,358円(税込)
以前はフルグラを使っていたのですが、友達からこれが美味しいと聞いてからはずっとこれです

シナモンが強めなので、好みはあるかなと思います

私はとっても気に入っていてオススメです

アサイーボウルにたくさん入れて食べてます

いつもはバナナを買うことが多いのですが、今回は初めてストロベリーを買ってみました

いちご 850g 1,398円(税込)
今までいちごはスーパーで買ったものか、コストコの冷凍のものを使っていました

が、冷凍はやっぱりフレッシュなものには敵わないです

フレッシュなものが売っている時期は、冷凍を使うのを控えています

コストコのいちごを買うのは初めて

大きくて、比較的大きさは揃っていましたし、傷んでいるとかも1個もありませんでした

が
すっぱい
甘さはあんまりなかったです

アサイーボウルに入れる時ははちみつの甘さがあるので食べられましたが、そのまま食べるときはちょっとだけお砂糖かけました
(練乳は家になかったので)

これはシーズンの問題なのか、品種の問題なのか…
もう少し甘かったらとっても良いんだけどなぁ

これからもっと暑い季節になると、アサイーボウルはとっても美味しいです

外のハワイアンとかのお店で食べるとなかなか高いですが、お家なら比較的お手頃価格で楽しめてオススメです
